• ベストアンサー

プラウザ表示の英語を日本語にしたい

IE6 サービスパック1をインストールしたところ、プラウザ表示が英語になっています。 以前のように、日本語に戻すにはどうしたらよいのでしょうか? よろしく、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dondoco_
  • ベストアンサー率25% (28/111)
回答No.2

OSによって変わりますが、 スタート→アプリケーションの追加と削除→InternetExplorer6.0とインターネットツールを選択し、追加と削除ボタンを押すとたしか以下の項目がでます ・修復する ・前の構成に戻す ・削除する ここで前の構成に戻し、再度参考URLより言語を日本語にしてダウンロードしてみてはどうですか。

参考URL:
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=42931
tetusai
質問者

お礼

有難うございました。 ご指示通りに操作し、解決いたしました。 でも、日本語のアップデートサイトからどうして英語バージョンがインストールされるんでしょうね?おかしいですね。 いずれにせよ、解決いたしましたのでお礼を申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

>プラウザ表示が英語になっています。 どこの部分が英語になったのでしょう? メニューが英語ですか? それなら、ツール→インターネットオプション→全般(タブ) で、下の方の「言語」ボタンを押して日本語を選べばどうでしょうか。 表示されるWebページに日本語が表示されないのであれば、  表示→エンコード で日本語自動選択  を選べばいいかと思います。

tetusai
質問者

お礼

メニュー表示が英語でしたが、#2の方のご指示通りに 解決いたしました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プラウザCocCoc

    ベトナムのプラウザCocCocの日本語化について教えてください。 インストールした物は英語の表示になっています。 ネットを参考に日本語化を図るのですが、 ベトナム語→日本語は載っているのですが 英語→日本語は見当たりません・・・ 日本語にして使い易くしたいので 方法を教えてください。

  • 日本語のサイトが表示できない。

    すみません、先出だとは思いますが、どうしても過去の質問から答えが見つかりませんでしたので、質問します。よろしくお願いします。 自宅で使用中の2台のPCが同じ症状を起こしています。 ・アメリカで購入した富士通LIFEBOOKEシリーズ ・WindowsXP HomeEdition Ver.2002 Service pack3 ・アメリカで購入したDELL Dementhion3000 ・WindowsXP HomeEdition Ver.2002 Service pack2 (1)Firefox、IE7で、Nifty、Yahoo、gooなどの日本語サイトを開けると文字化けしていて、エンコード(JIS,EUC,西ヨーロッパなど)をどれに変えても、マージャンパイの様な表示などで、日本語にならない。 (2)コントロールパネルの言語設定から、Setting→Add→Japaneseの選択肢がない。 (3)MSのホームページから、日本語(IMEJPN)をダウンロードして、Runのボタンを押すと、Office XPを推奨してくる。(MS Office 2003が入っていて、英語入力・表示は普通に使えている。)インストールすることも出来ない。 (4)富士通本体のディスクをインストールし直しても、日本語サイトが表示されるようにならない。(エンコードを変えてもダメ。) (5)IMEJPNをインストールする時(RUNボタンを押す前)に、本体にディスクを入れていても、インストールが出来ない。 特に、富士通では、再インストール(3回してます。)する以前、買ってきた一番初めは日本語表示・入力とも、設定もできましたし、使えていたんです。 なのに、出来なくなったので、どうしたものでしょうか。 この2台で日本語表示・入力をしたいのです。 どうぞご指導よろしくお願いしますm(__)m

  • 英語表示を日本語にしたいのですが。。

    英語版のOS(VISTA HOME PREMIUM)を日本語表示で使用してますが、 本日OFFICE 2007 STANDARD日本語版をINSTALLしたところ、INSTALLしたソフトが全て英語の表示となってしまいました。日本語の入力は 可能ですが、表示がすべて英語なので非常に使いにくいです。 日本語表示にすることはできないのでしょうか? 詳しいかたご教示ください!

  • 英語版IE7を日本語化する

    会社のPCは、英語版のXPがインストールされているため、日本語版のIE7がインストールできません。 そこで、英語版のIE7をインストールしてから日本語に変更する方法を教えて下さい。 ちなみに、XPは日本語表示に変更しています。

  • 英語版のIE7のメニュを日本語表示に替える

    Windows XP Proを会社で使用していますが、海外のため英語版のXPを他国語機能を使用して日本語にしています。 しかし、最近会社の方針でIE7をインストールしたのですが、このIE7のみ英語表示です。 日本語表示に変更する方法はありませんか? ブラウザは日本語表示できますが、メニュが全て英語です。

  • 7-zipが英語で表示されるのですが日本語で使いたい。

    7-zipが英語で表示されるのですが日本語で使いたい。 7-zipを日本語版ホームページ(http://sevenzip.sourceforge.jp/)から7-Zip 4.65 (2009-02-03) for Windows(.exe 32ビット)をダウンロードをクリックし(http://sourceforge.jp/projects/sevenzip/releases/?file_id=2049518)に飛んでから7z465.exe application/x-dosexec 917.9 KB 2009-02-03 17:03 をクリックし、ダウンロードし、 インストールしようとすると、日本語での説明でなく英語で表示されてしまいます。 そのままインストールして、右クリックから使おうとすると、英語で表示されます。 どうすれば、日本語で表示できますか?宜しくお願いします。 備考:OSはWindowsXPです。 7-zipは以前使っていたことがあり、その際は日本語で表示されていました。他のを使おうとした際にアンインストール済みです。

  • 英語表示を日本語表示に変更

    初心者ですがお願いします。 右クリックをすると以前は普通に日本語表示でしたが 何かをインストールした後、英語の表示になって使いにくく 困ってます。 Windowsの更新で何かをインストールしたのですが・・・ すいません。よく分かりません。 後、上の印刷や、お気に入りなどの配列も変わり、そこも 英語表示になりとても使いにくいです。 どなたか元に戻したいのですが設定方法教えていただけませんか?

  • 英語表示を日本語表示にできませんか?

    ツールバーなど英語表示となりますが、、、 以前はすべて日本語表示だったのに、、、 不要ソフトを削除しまくったらこうなったようです、、、

  • I.E.9の英語版を日本語版へ変更したい

    富士通パソコン、OS:Vista sp2、IE7の時に、IE9をインストールしましたが、英語版でした。 言語パック日本語版への切り替えがなかなかできません。update画面でIE9をアンインストールしたうえで、日本語版と思われる、IE9-windowsvista-x86-jpをインストールしようとしても、言語パックの 位置でインストールが中止されます。解決法を教えてください。

  • おすすめのプラウザ

    現在、IE(8)とFirefoxを使っています。 もうひとつ、別のプラウザも使いたいと思っています。旦那・私・仕事用のヤフーIDを、いちいちログインしなおさなくてすむように・・・というのが主な理由です・・・(こんな理由ですみません) おすすめはありますか? グーグルクローム、オペラ、サファリ・・・などがあるのはわかったのですが、IEとFirefoxを推薦される方が多いので、その他のプラウザについてよくわかりません。 良い点、悪い点も教えていただけると嬉しいです。 XP・サービスパック3を使っています。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品【HL-L2375DW】のカートリッジ交換時に取り出し方がわからないというお悩みです。
  • 質問者はMacを使用し、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類に関しては、質問者からの情報はありませんでした。
回答を見る

専門家に質問してみよう