• 締切済み

ファンタジーアースゼロでのGeForce8800GTS動作について

オンラインゲーム環境強化のため、GeForce8800GTSを導入するのですが。 ファンタジーアースゼロの方で、不具合などは確認されていないのでしょうか? メーカーの方とお話、した時にFFやテイルズウィーバーでは8シリーズで不具合が起きた例があると言われて。 一度動作について確認した方がいいといわれたので・・・・ わかる方、回答お願いします。 (運営に連絡しても、どうせお得意の放置でしょうし・・・・

みんなの回答

noname#108708
noname#108708
回答No.1

8800GTSは最新の512MB版でしょうか?私は8800GTを使ってますがアースゼロで不具合は出た事ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GeForce8600GTSでFF11

    GeForce8600GTSでFF11は快適とまではいかなくていいので 普通にプレイできますでしょうか? 構成は以下の通りです。 CPU:Core 2 Duo E6750 (2.66 GHz) マザーボード:ASUS P5K-E メモリ:4GB 電源:500W グラボ:GeForce 8600GTS (EN8600GTS SILENT/HTDP/256M) OS:Windows7 モニター:24インチのFULLHDでDVI接続。 この構成で窓サイズではなく全画面でプレイしたいのですが 解像度1920x1080でプレイした場合どうなるんでしょうか? この解像度だと少々きついですかね? まともに動作できないのであれば解像度を下げますが・・ まだ手元にPCが無いので確認ができません。 ですので皆さんの回答待ってます。

  • NVIDIA GeForce GTS250について

    初めまして、今回ドスパラのPrime Galleria QHモデル。(モンスターハンターフロンティア推奨)について今現在購入を考えております。 基本使用目的は様々なオンラインゲーム(FF、モンスターハンター)です。ですがPCの知識が不十分なのでご質問の方をさせていただきました。グラフィックカードについてですが 「NVIDIA GeForce GTS250 搭載ビデオカード (512MB / PCI Express2.0) 【カスタム可能】」 をカスタムして 「【メモリ1GB】 NVIDIA GeForce GTS250 1GB (DVI/HDMI/アナログ ※HDMI→DVI変換x1付属 )×1個に変更 」にしようと考えております。 グラフィックカードのメモリ512Mより1Gのほうが性能がいいと単純に考えてのカスタムなのですが、(もちろん+3000円で1Gにできるというのもあります)そのような理解で間違いありませんでしょうか? おおまかでもいいので回答頂けると幸いです。1Gにするどどんなメリットがあるのか、逆にデメリットなどが知りたいです。 私が危惧しているのは、1Gにすることにより逆にパフォーマンスが下がったり、家庭用コンセントでの1Gのグラフィックカードが電力不足で動かなかったり、そういった事も知りたいです。 それではお手数ですがご回答の方よろしくお願いいたします

  • テイルズウィーバーの動作が重い

    対処方が分からなかったので質問させて頂きます。 オンラインゲーム「テイルズウィーバー」に関してなんですが β時代からテイルズウィーバーをやってまして 久しぶりにINしようとしましたら、動作が重くて何もする事ができませんでした nProtectが導入されてから…ですかね…重くなったのは スペックの方なんですけど OS→Windows XP CPU→Intel(R) Core(TM)2 CPU 6300 @ 1.86GHz メモリ→1024MB グラフィック→NVIDIA GeForce 7900 GS 回線→光回線 こんな感じなんですが… 上記のスペックで昔は快適にできていました… 一応いらないファイルとか削除してPCは軽くなったとは思うんですけど… すみませんが、お知恵お貸し下さい… オンラインゲーム「トリックスター」や3Dオンラインゲーム「ブライトシャドウ」等は快適にできました

  • GeForceのバージョンを落としたい。

    テイルズウィーバーというオンラインゲームをしたいのですが、今使っているグラフィックボードがNVIDIA GeForce 8600 GT で、相性が合わなくカクカクしてプレイできない状態です。 公式HPにバージョンを落とせばできると書いてあったので、落としたいのですがどうすればいいかわかりません; NVIDIA のHPで探したのですが最新バージョンしか見つかりませんでした。どういう経路でDLできるか教えてください。 それと、どのくらいバージョンを下げればいいかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 特定のオンラインゲームだけが重くて・・・

    1月にPCを新しく買い換えて、今までやっていたオンラインゲームをインストールをして動かしてみたのですが、「テイルズウィーバー」というゲームだけが異様に重くなっていました。昔のPCより性能は上がっておりほかの3Dのゲーム(RF Online)などはすいすい動くようになったのですが、テイルズウィーバーだけはなぜか前のPCよりも重くなってしまっています。 前のPC CPU Celeron 2.2G     グラフィックボード メーカーのものでわからないのですが、32Mほどしかありませんでした 今のPC CPU Core2 Duo 3.0G     グラフィックボード Geforce 8600GTS 256M PCはこういったものなのですが、どのような原因が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • テイルズウィーバーというゲームについて・・・

    こんにちは。 テイルズウィーバーというオンラインゲームについての質問なんですけど テイルズウィーバー以外のゲームをやると、どうしてもテイルズウィーバー のほうがおもしろく感じてしまいます;; テイルズウィーバーの魅力ってなんでしょうか? なんとなくテイルズウィーバーに魅了されるのです・・・ なんででしょう?_? 分かる方教えてくださいm(__)m

  • グラフィックボードについて

    現在、このようなPCを使っています。 【CPU】Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU  E6850 @ 3.00GHz (2 CPUs) 【物理メモリ】2048MB RAM 【GPU】NVIDIA GeForce 8600 GTS 【OS】Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 私がやっているオンラインゲーム(テイルズウィーバー)ではこのGPU(8系?)は相性が悪いらしく、FPSがかなり低いです。そこで他のを買おうと思っています。 テイルズウィーバーはほとんどが2D描画と聞いています。 Radeon HD 2600XTというやつとGeForce 7900GSのどっちかにしたいと思います。(他にいいやつがあったら教えてほしいです。) どっちがこのゲーム動くと思いますでしょうか? あともうひとつ質問したいのですが、グラフィックボードは2つ同時につけられるものでしょうか?それとも付け替えるしかないのでしょうか?

  • GeForce 8800GTXと、8600GTSの差

    パソコン買い替えにあたり、2種類のPCで迷っています。 用途はオンラインゲームです(GeForce3 以上推奨程度のもの)。 スペック的には大差はないのですが、グラボが大きく違います。 GeForce 8800GTX 768MB GeForce 8600GTS 256MB この2つは価格的には雲泥の差がありますが、オンラインゲームをする際に それほど違いを体感できるものですか? 綺麗なグラフィックは求めませんが、8800GTXのほうがやはり快適にできるようになるのでしょうか?(速度など) 一応、それぞれのスペックを載せておきます。 PC工房 OS Windows XP Home Edition Service Pack 2 ベースユニット Amphis MT736C2EQX CPU インテル(R) Core 2 Extreme QX6850(3GHz) チップセット インテル P35 Express チップセット メモリ DDR2 800 1GB×4 (計4GB) デュアルチャネル ●ビデオ GeForce 8800GTX 768MB HDD 500GB 7200rpm シリアルATAII ×2 (計1TB) 光学式ドライブ スーパーマルチドライブ 電源 600W ●サポートほぼなし 合計金額 ¥356,610 エプソン OS WindowsR XP Home Edition Service Pack 2 ベースユニット Endeavor Pro4000 CPU インテル Core? 2 Extreme プロセッサ QX6800(2.93GHz) チップセット インテル 975X Express + ICH7R メモリ 3.0GB (512MB×2 + 1.0GB×2) PC2-5300 デュアルチャネル ●ビデオ GeForce 7300GS 256MB (→自前の8600GTS 256MBに交換予定) HDD 500GB 7200rpm シリアルATAII ×2 (計1TB) 光学式ドライブ スーパーマルチドライブ 電源 650W ●サポート万全 合計金額 ¥359,205 ちなみに、8800と8600で大差がないのであれば、サポートのあるエプソンにしようと思っています。 その他、スペックについてお気づきの点など、なんでも構いませんので、ご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • GeForceを動作させたいです。

    こんばんは。当方のスペックは以下の通りです。 PC PrimeNoteGalleria GT-H GPU GeForce GT 555M HDMI-DVI変換ケーブルで外部ディスプレイ(三菱Diamondcrysta RDT197S)に出力して使用中 先日、いつもプレイしていたオンラインゲーム(マビノギ)を立ち上げた所、 グラフィックカードが対応していない旨のメッセージが出ました。 そのまま実行しプレイは出来たのですが、やはり昨日までとは違い、 描写がおかしい部分がありました。 小さなアップデートはありましたが、半年前に買い換えたばかりのPCでしたので ちょっとおかしいと思いDirectX診断ツールで調べたところ ディスプレイのデバイスが「Inter(R) HD Graphics Family」になっていました。 ディスプレイアダプターを確認すると、 Intel(R) HD Graphics Family NVIDIA GeForce GT 555M とあり、両方とも「正常に動作しています」とありました。 GeForce GT 555Mを適用させることが出来れば、 グラボ未対応のメッセージも出ないのでは?と思い質問させて頂きました。 また、少し調べたところ似たような症状の方が居ましたが、 ハードディスク初期化とOS再インストールで GeForce側が動作した、という報告でした。 それ以外の方法で何とかGeForceを適用させる事は出来ないでしょうか・・・。

  • Geforce450GTS+マルチモニタ+省電力

    Geforce450GTSを利用しているのですけど、 何となくGPUのクロックを確認したら、常にMAX速度で動いていました。 何か設定することで、省電力機能を有効に出来るのでしょうか?★ 以前、別のPCで利用していた際には、 800 → 400 → 50 と段階的にクロックを落として省電力していたのを見ました。 特に設定変更などしていないデフォルトでそのような感じで。 設定をいじりながら原因を調査したところ、 シングルモニタでは省電力有効で、マルチになると無効みたいでした。 うちのビデオカードは、DVI DVI HDMI で利用しているのは、DVI×2 です。 ゲーム時など高性能が必要なこともあるのですが、普段はネットで利用するだけなので、 出来れば省電力に抑えたいです。 何か解決につながる情報お持ちの方、ご教示の程お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 1ヶ月ぶりに使用したらiPadやiPhoneとネット接続できなくなった。以前はできていた。スキャン情報の共有など。
  • OS16.5で接続している。無線LANを使用している。関連するソフト・アプリはiPrint&Scan。
回答を見る