• ベストアンサー

私立中学の学費について

itabの回答

  • ベストアンサー
  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.2

確かに経済面だけを考えるなら、公立の方がかなり楽ですよね。 公立でもクラブができないわけではなし。とも考えてしまいます。 でも、高校受験の無いのびのびとした環境の中で、成長期の6年間を過ごさせてやりたい。しかも、お子さんのように、今、打ち込んでいるものがあれば、それを伸ばしてあげたいと思うのは親として当然の思いでしょう。 うちもいわゆる中流家庭ですが娘二人が私立へ通っています。生活は楽とは言えませんがなんとかなっていますし、そのようなご家庭もいっぱい知っています。 ようするに気持ちの持ち方なのではないでしょうか、高校から私立へ行くことを思えば、3年間だけのガンバリですしね。 人生お金では買えないものってきっとあると思います。

noname#2407
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 なんだか、きっと、こういうご意見を聞きたかったんだ、と思ってしまいました。 親の気持ち次第・・・ホント、納得です! うちも通帳とにらめっこしながら、なんとかなりそうかな?と言う結論に達しました。 お金では換えない貴重な体験ができると信じつつ・・・頑張っていこうと思います。 とても元気付けられました。 本当にありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 私立中学の費用について

    こちらで質問して良いのかわかりませんが、どうぞお願い致します。 私の住む地域では進学塾へ2~3年間通い、中学受験するお子さんが多い所です。 私立中学を受験するメリットとデメリットを、教えて頂けますでしょうか? また、私立中学へ進むとなると、だいたいいくら位かかるのでしょうか?(大まかで結構です。) 寄付金も初年度に支払うと思うのですが、初年度に1年分の授業料+入学金+寄付金、と払うのでしょうか?

  • 私立中学にかかる学費・寮費について

    小学6年の女の子の親です。子供は、中学受験を目指し、もしも合格することができたなら学校の寮へ入ることを希望しています。親としてもできるだけのことはしてあげたいのですが、現在の私立中学の学費がどれくらいかかるのか、また寮に入った場合にはどれくらい費用がかかるのか全く見当がつきません。どなたか参考になることを教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 私立高校の学費について教えてください

    私立高校にお子さんが通われている方、または、ご存知の方に教えていただきたいのですが。。。 学校案内などに、初年度納入金というのが明示されてますが、 これは、入学時納入金、年間授業料を含めたものなのでしょうか? それとも、入学時納入金、年間授業料以外に支払う費用なのでしょうか? 初年度納入金はだいたい100万前後かかるようですが、 もし、入学時納入金、年間授業料を含めないのでしたら、 内訳はどんな内容なのでしょうか? 高校によって多少違うと思いますが、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 私立高校 学費

    千葉県の公立高校を受験させようと思っているのですが、 併願で私立高校も、と考えています。 公立は偏差値60くらいで考えているのですが、 とにかく学費がネックです。 初年度納入金というのはあちこちに提示されたりしていますが、 それ以外に必要とされる費用ってどこを調べればいいですか? 進学に力をいれてくれて、できれば共学、 やはり落ち着いているところ、 なんて注文つけすぎでしょうか? ご存知のかた、教えてください。

  • 私立中学にいく理由を教えてください。

    私自身、公立中学、公立高校、私立大学だったため 私立中学お受験、というのが良く分かりません。 なぜ、私立中学にいくのでしょう? 付属大学のある、私立中学なら、理解できるのですが (受験しなくていい) 付属のない、私立中学高校にいく理由がわかりません。 友人が、私立中学、高校、短大だったのですが、 その短大は、中学から入らなくてもちょっと勉強すれば 入れるくらいのレベルだったら、わざわざ 中学から入らなくてもいいのでは?と思ってしまいます。 私立中学高校に通っても、浪人している人もいます。 どうしても、付属のない中学高校にいく理由がわかりません。 教えてください。

  • 私立中学について

      いつもお世話になります。 1・どのように私立中学に決めたか。 2・小学何年生から受験準備をしたのか。 3・受験費用はどのくらいかかりますか。 4・入学金はいくらかかりましたか。 5・毎月の授業料はいくらかかりますか? 学校によって違ってきますが。宜しくお願いします。  小学2年生の娘がいます。参考にまでお聞かせください。 もちろん成績もよくなければいけない事も承知しています。 (私立にしたいとかは特にないのですが参考までに) その他もろもろありましたらお聞かせください。

  • 私立高校の学費について

    中3年生の女子です。 私立高校の学費についてしらべてます。(西武文理、豊島岡、国学院久我山の3校) 高校受験案内などには初年度納入金がざっくり載っています。 記載されている金額以外に費用は発生するのでしょうか。 また2年生、3年生時には授業料以外に何か支払うものがあるのでしょうか。 できれば金額を教えてください。 どなたか知っていらっしゃる方教えてください。

  • バスケの盛んな私立中学校(東京)

    うちは今6年でミニバスの盛んなところでプレーしています。 来年はバスケ受験をして、出来ればバスケの盛んな私立に行きたいと思っています(公立に男子バスケ部がないのです!)。 そこで、『うちのバスケ部はこんなにすごい!』『先輩がやさしくて強いぞ!』などの自慢があったら教えてください。 また、この学校は伸びている、コーチがすばらしいなど、そんな情報もありましたらぜひお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 私立高校を希望する娘

    お世話になっております。 進路についてご相談です。 娘は小学校の頃からミニバスをしており、今までにそれなりの成績を残しています。 そして、中3になり進路を決めなければならない時期に来ました。 娘の希望は県内でバスケ強豪の私立高校。 一応、そこの高校からは推薦の声をかけて頂いている状態です。 その高校に進学すると、寮生活になります。 勉強は好きでは無いですが、成績は3年間オール5。 スポーツで私立高校に進むとバスケ漬の生活で勉強をしないイメージがあります。 そうすると、高校バスケ引退後、手遅れになりいい進学先には行けないのではないかと心配です。 もう一つの心配事は、学費や遠征費です。 希望の私立高校は免除枠が1枠くらいしか無いのでそこには該当しません。 となると、全て実費。 学費、寮費で10万程度。そこに遠征費がかかります。 今でもカツカツな生活なのに、今から毎月10万以上を捻出するのは、無理だと思います。 似たようなお悩みがあって、現在どのような進路選択をしたのか… 結果、お子さんはどうだったか… お話聞きたいです。 出来ることなら、希望通りの学校に進学させてあげたいですが… 借金してまで…?と考えてしまいます。 ちなみに、県受けられる支援金は毎月9500円程度です。

  • 私立中学から受験します(>_<)

    ゎたしは,わりと有名な私立中学から高校受験を考えています。今,大手の高校受験の塾に通っています。ゎたしは私立中から受験するため受験する高校はトップの高校になってしまいます。あと受験まで1年半しか時間がなくてすっごく焦ってしまうんです。。そして最近は,成績が伸びなくてこまっているんです…。急に,何をしたらイイかが分からなくなってしまったんです。上手く文章にできないんですけど,なにかアドバイスを下さい(>_<)