• ベストアンサー

徳大寺さんが女性に薦めてる車ってありますか?

camera1234の回答

回答No.2

最新版の同本を買うといいのでは?(笑い) 道具として使うならば、女性・男性の区別は当てはまらないと思いますヨ。 (ファッションとしては別ですよ) ご自分に合う車を見つけるために、展示車・試乗車を数多く見られる事を薦めます。 洋服を買うとき色々見て(店・商品)を買いますよね。同じことです。 老婆心ですが、客としての注意点 1.セールスマンは基本的に親切で口がうまいです。流されたりして契約しない。(住所・連絡先に掛かって来るのが嫌ならそう申し伝えること、又は言わない書かない) 2.何も遠慮はいらない、疑問な点は聞く、ライバル車との比較こそ聞く。 (ライバル車の弱い点を教えてくれる) 3.出来れば長ーく考慮する。(得な事が多くなるかも) 4.1度注文書を書いたら、キャンセルできないと考える事。

pcwodaijini
質問者

お礼

この本も買ってからまだ1週間たってないのですが。。。。 >道具として使うならば、女性・男性の区別は当てはまらないと思いますヨ。 そうですか。まあ、確かに教習所では男女一緒の物に乗っていますので。 あまりにも車の種類が沢山あって、又年式やモデルなどさらにあって、 ああ、何を見に行ったら良いのか状態なんです。 でも免許がまだなんで試乗できず、リサーチ中です。 ありがとうございました。 たいへん参考になりました。

関連するQ&A

  • 年配者にお勧めの車

    65歳の父が90系マークIIに13年乗っており、この度買い替えを家族で検討しています。 近頃は年の性か大型の車は運転しずらいと言いつつも、頑固にセダンを崇拝していたりします。 コンパクトカーは若々しい雰囲気からかイマイチな様子です。 そこそこの雰囲気と使いやすさ、維持費も考えた、本当の意味でシニア向けの車ってあるのでしょうか? 年配者の車の乗り換えや選択肢に関して、どんな事でもアドバイスがありましたらお願いします。 そう言えば徳大寺有恒さんは、ラウムをべた褒めしていましたね・・・

  • 運転上手の道・・・武者修行の旅

    教習所を先月卒業して、2週間前から車(軽自動)で車通勤が始まりました。もう、人生でこんなに見ず知らずの人たちにあやまり続けたことはありません・・・。ヒヤリとしたりドキッとしたり。本当に「ごめんなさい」連発です。 なんとか運転が上達する方法がないかと思っていたら徳大寺有恒さんが著書の中で「機会を作って一泊二日で300~400kmの長距離ドライブ」を勧めていました。 一日も早く運転上手になりたいと思っていますので、さっそく修行の旅に出たいと思います(ドッキドッキですが) どこか、初心者の武者修行におすすめのドライブコースを教えていただけませんでしょうか? 出発地点は神奈川県大井松田の周辺でお願いします。 苦手なのは駐車(駐車場にうまくとめられません)と右折です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 女性ドライバーはなぜ車を追い抜くとすぐその車の前に入りたがるのか?

    先日ある女性の車に乗せてもらいました。 運転はまあまあで結構スピードを出してました。 彼女は別の車を追い抜くと車線を変えすぐその車の前に入りました。 これをやられると追い抜かれたほうはびっくりしてブレーキをかけることになります。 彼女は自分の座席の位置が追い抜いた車の前に来たので入ったのです。しかしながら車には後部座席もあればトランクもありますから車の後部がぶつかりそうになりました。 ときどきこれをやられることがありますが、相手を見ると女性ドライバーであることが多いのです。 どうして女性ドライバーは危ないことに気付かないのでしょう?

  • 女性の車の運転と年齢について

    男性の場合は70歳を過ぎても車の運転をする人は珍しくありませんが、女性の場合、70歳を過ぎて車の運転をする人は結構いますでしょうか? 今後、ますます高齢化が進む中で女性で70歳を過ぎても運転する人は増えるでしょうが、現在、女性で70歳を過ぎても運転する人は少数派でしょうか?

  • 女性が運転して、賢く見える車・美人に見える車

    昔は、女性が運転すると、その女性の知能指数が10高く見える車とか、美人に見える車とかがあったそうですね。 現在販売されている国産車には、こんな車はあるのでしょうか? また輸入車ではどうでしょうか?

  • 車の運転(女性の方に質問です)

    この間たまたまあるTV番組をみていたら「女性が男性に幻滅する瞬間」という特集をやっていて、その第1位が「車の運転が下手だった時」でした。 そういう話は自分の周りでもよく聞きます。で、僕ははっきりいって 車の運転が下手です。(というか、車自体にあまり興味がありません。 昔一度買いましたが、売ってしまいました。都会に住んでるのであまり乗らないのです)  女性って、車の運転が上手な人にそんなに魅かれるのでしょうか? 自分が下手だからコンプレックスも多少あるのですが、ちょっと不思議です。それどころか、(男が)乗ってる車で男の格付けしちゃうような女もいますよね。どうして、男=車がそんなに密接につながるんでしょうか?逆はあまり聞きませんよね。まあ、どうでもいいようなことですが、ぜひご意見ください。(同じような気持ちの男性の方もぜひ)

  • 車の運転が嫌いです。

    来年の勤務先の移転に伴い、自家用車で通勤することになりました。しかし、私は免許は持っているものの、15年近いペーパードライバーです。今のうちに少しでも運転に慣れなければと、車はなんとか手に入れたのですが、運転が上達しません。それに、車を運転すること自体嫌いなんです。でも絶対必要だし・・・。運転したいって思えるようになるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 車の運転がすごく苦手です。

    こんばんは。 私は4月から社会人になる22歳の女です。 仕事をする上での車の運転のことで悩んでいます。 一年ほど前に運転免許をとったのですが、就職活動や卒業論文におわれ取得以後全く運転していない状態なのです。 取得時に仮免で1回、本免で1回試験におち、AT免許を取るのに3ヶ月も時間がかかってしまいました。 教官にはあなたが運転するのは不安だと言われました。 それ以来、車に乗るのが怖くなってしまい運転することを避けていたこともあります。運転席にのると頭がパニックの状態になります。 しかし、田舎で交通が不便なため仕事をするうえで運転することが必要になりそうで困っています。いままで避けていましたが四月間近になり追い詰められました。夜も満足に寝ることが出来ません。 いまからでもペーパードライバー講習にでも通い練習したほうがよいでしょうか? 4月からの配属はまだ決まっていません。研修で聞いた話しでは新人の女性は金融の窓口業務に配属されることが多いそうです。 乱雑な文章ですいません。

  • 車選び(女性)

    ・女性,20代後半 ・現在乗っているのはラパン(スズキ・軽) ・運転暦8年,今まで所有していた車(運転していた車)は軽のみ こんな私ですが,次に乗る車は軽ではなく普通車(4WDのもの)にしようと思っています。 例えば,FitやPassoなどのようなコンパクトカーにしようかとも思ったのですが,今回一番重視したいのは“安全性”です。 (事故等で衝突したORされた際などの) 知人には,「トヨタの車が安全」とか「ドイツ車は頑丈」とか言われているのですが…。 大きな車のほうが,安全なのでしょうか? (絶対安全な車なんて無いということは十分承知しているのですが…。) 女性にオススメで,頑丈な車がありましたら,教えていただきたいと思って質問させていただきました。 あまり車には詳しくないので,メーカーと車種名どちらも教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 初めての車選び

    私は10年ぐらいペーパードライバーでここ半年前ぐらいから仕事で軽自動車を運転しています。 なのでまだまだ運転に自信があるほどではないのですが、ペーパードライバーは卒業できたのでこれを機会に車を購入したいと考えています。 自分だけで考えれば軽自動車が仕事でも使っていて慣れてるので軽自動車にしたいのですが、家族が7人います。大人4人、子供3人(8歳、6歳、2歳)。大人のうち1人は88歳の祖母なのでそこまで7人で外出することはありません。 運転未熟な私が運転しやすく、かつ出来るだけ多くの人数が乗れる車はどんな車でしょうか? ちなみに私は女性です。詳しくないので車がほしいだけでどうやって選んでいいのかわからずこちらに質問させていただきました。わかりやすく教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。