• 締切済み

流産後の妊娠について

nappykoの回答

  • nappyko
  • ベストアンサー率18% (17/92)
回答No.1

私は、8週心拍確認前と11週心拍確認後の二度稽留流産を経験しました。 次にすぐに妊娠するかどうかは、子作りをしてみないとわからないと思います。流産すると妊娠しやすいと聞きますが、どうなんでしょうね…。 私も最初の妊娠は子作り2ヶ月で妊娠しました。しかし流産。先生からは3・4回生理を見送ってから子作りを…と言われ、3回生理を見送った後子作り再開しましたが、なかなか妊娠せず…。そして、子作り再開から半年後に妊娠。無事に出産しました。 その後の妊娠で、また流産。その時は、すぐに妊娠するとも限らないと思い、1回生理を見送った後は避妊しませんでした。その時は、積極的に子作りをした訳でもなかったですが、すぐに妊娠。無事出産。 今は体をお大事になさって、次の妊娠に備えて体調を整えてくださいね。早く元気な赤ちゃんに会えるといいですね。

momomomoji
質問者

お礼

nappykoさん回答ありがとうございます(*^_^*)読んでいて勇気がわいてきました。涙がこぼれそうに・・・。先生には1回生理が来たらとりあえず子作りOKと言われました。今は生理が来るのが待ち遠しくてしかたないです。 今日はこの前、水子供養に行ったお寺に初詣をかねて行って子授のお札をもらってきました。そのお寺は子宝に恵まれると有名なんで・・・。 今は神頼みしかできません・・・。 私もnappykoさんのように早く元気な赤ちゃんと出会えるように前向きに頑張ります!!ありがとうございました(●^o^●)

関連するQ&A

  • 流産について。

    回答お願いします。 27歳、妊婦です。 11週目の際に少し心拍の弱さと大きさを医師から心配されましたが、出血等なければそのまま1ヶ月後に来てくださいと言われ、先日いってきました。 すると、本来なら15週のはずが、11週目の大きさのまま成長しておらず、稽留流産とのことでした。 突然のことで受け入れられず、いまも自分でもよくわかっていないままです。 もともと初期流産の経験があり、医師もそのことを知っていたので、母子手帳も11週を確認したときに受け取りオッケーがでたくらいでした。 ただ仕事がかなり忙しく、母子手帳もらえていないままでした。 処置の話は詳しくは聞ける気持ちではなくそのときは一旦帰ってきました。 稽留流産とのことで、大きさが11週目となると、どのような方法になるのでしょうか。自然に待つということは可能なのですか? 病院にいった日、生理の普通の日くらいの出血がありました。 また、手続き等、何か必要なことはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 流産後の妊娠について

    たびたびお世話になっております。 31歳、妊娠希望のものです。 このサイトで排卵日~仲良し日の相談をさせていただき、妊娠することができました。 しかし、8週で稽留流産となり掻爬手術を受けました。 その後の妊娠についての質問です。 8月 中旬 妊娠検査薬陽性 9月 7日 7W4D 心拍確認されるも心拍数が遅め CRL5ミリちょっと 9月14日 8W4D 心拍停止、稽留流産と診断 9月16日 掻爬手術 9月19日 診察 子宮内膜がもう少し残っている 9月24日 診察 子宮内はキレイになっているため問題なし 9月28日 出血止まる(手術後12日間、少な目の出血がありました。) 10月21日 生理開始 流産後2回の生理を見送ってから、次の妊娠をとのことだったのですが、術後の出血を1回目の生理とカウントするものだと思っており、 10月21日からの生理が終わってから子作りを再開してしまいました。 子作り再開したことを友人に話すと、術後の出血は生理とはカウントしないはずだから、来月からのほうがいいのではないか、とアドバイスをもらいました。 しかしすでに仲良しをしてしまいました・・・。 (アフターピルも間に合わないです。) 流産の手術後、1回目の生理を見送っただけで次の妊娠をした場合、何か不具合が起こるのでしょうか? 流産の可能性は高くなるのでしょうか?

  • 流産後の妊娠について

    昨年5月に5週で胎嚢から育たず、稽留流産で手術しました。 そして、今月やっと妊娠反応出て、今5週で、おそらく30日の日曜日から6週になります。 妊娠分かる前くらいは食べ過ぎたり、眠たくなったらムカムカする感じがあったんですが、今は腰痛が少しあるくらいで…あとはお風呂で長湯したらムカムカする感じだけでなんともありません。(妊娠分かってから、食べ過ぎたり、眠さピークになったりしないようにしていますが…) 流産した時も、初めは少しつわりがあったけど、日に日になくなっていました。腹痛も出血もなく流産、なぜか手術のための検診のたびに胎嚢だけが大きくなっているという状態でした。 実は、6歳と4歳の息子がいて、3人目を望んでいます。二人ともつわりは軽い方だったのですが、流産があったので、この身軽さがすごく不安です。 2月2日に病院予約してますが不安です。 同じ経験された方おられませんか?

  • 流産後の妊娠について

    先月(7月)9週で稽留流産と診断されて 12日に手術をしました。 その後出血は少なく、今月の始め頃に 生理らしき出血が4日ほど続きました。 そして現在手術後1ヶ月と10日たちましたが、 つわりのような胃のむかつき感があります。 市販の胃腸薬を飲んでもなおりません。 一日中船酔いしているような感じです。 術後も夫と避妊なしでSEXをしていたのですが 妊娠の可能性はあるのでしょうか? もちろん妊娠していたら、すごくうれしいの ですが、しかし術後1ヶ月たらずなので 妊娠は時期的に早すぎると思うのですが・・。 流産後このようにすぐに妊娠をされた方は いますか?

  • 流産後の生理、妊娠について

    3/6に妊娠10Wで稽留流産し、手術しました。 初めての妊娠です。 約1週間後の検診で「子宮も卵巣も状態が良いです、2カ月後にははじめて大丈夫、それまでは否認してください」と言われました。 流産後の生理は遅れる事が多いと聞きますが、もし遅れて1回しかきていなかったとして、2カ月後に子作り開始してよいものでしょうか? 妊娠しやすい、しにくい、流産しやすいなどとネットで色々な情報を見るので、できれば2カ月後に生理が1回しかこなくても子作りを開始したいです。 医師には生理を2回待てとは言われていません。 基礎体温は出血がおさまり始めてから付け始め、まだ3日なのでわかりませんが、一昨日通常の体温で、昨日低温、現在高温です。 流産された方は実際どのくらいで生理がきましたか? また生理を2回待たずに妊娠した方はいらっしゃいますか? 質問が多く申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • 稽留流産について

    いつもこちらにはお世話になってます。 稽留流産についてですが、本当に前兆などが無いものなのでしょうか? インターネットでさまざまな意見を拝見しましたが、はやり人それぞれ。 現在10週目で、8週目の検診時に心拍が確認され、CRLが16mmでした。 次回の検診は3週間後、来週の金曜日(11/9)です。 その際に母子手帳を持ってくるようにと言われています。 先生には特に心配する様な事は言われていない為、大丈夫だと言い聞かせてますが 「母子手帳交付後、流産」などと書いている方がいらっしゃるので、不安になってしまいました。 様々な意見があるとは思いますが、お話お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 元気に動いていたのに稽留流産

    妊娠11週です。 CRL4cmくらいで元気に動き回るわが子を見ることができました。 胎内で元気に動き回っていたのに、その後突然亡くなって稽留流産となってしまうことってあるのでしょうか? 次の検診が4週間後のため心配でなりません・・ あの元気な姿を信じていたいのですが;

  • 流産後はいつから妊娠が可能ですか?

    先日、初めての妊娠で、初めてそのまま流産をしました。 排卵日が分かっていたので数えると5週5日の日に病院で初診を受けました。 ところが内診の結果、この時期でこの大きさは小さすぎるので、もしかしたら流産かも、少し様子を見てくださいと、先生に言われ、初めてだったので、かなりショックを受けました。そしてその次の日に出血し、再度診察を受けました。 やはり流産のようで出血がしばらく続くのでまた様子を見てください。と言われました。 流産宣告、出血開始から6日がたちます。出血の量は少なくなりましたがまだ続いています。 今度はあさって病院に行きます。 今回はだめだったけど、またすぐ子作りに挑戦したいのですが、この後 どれくらい後に生理がくるのでしょうか? その生理の後にまた、排卵検査をして、排卵日に仲良しをしたらまた赤ちゃんは来てくれるのでしょうか? 初めての流産でまったくわからないので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 流産手術後 妊娠検査薬でうっすら陽性反応

    こんにちは。 1年のベビ待ちの末、妊娠が判りすごく嬉しかったのもつかの間、7週目になっても心拍が確認できず、8週目で稽留流産と言われ、先月の10日に流産手術をしました。その後出血は少なく、術後1週間検診では「子宮も卵巣もキレイで問題ないですね。」と言われました。 先生からは、生理は約30日~40日後に来る・夫婦生活は術後1週間後から出血していなければOK・子作りは生理が2回来てからが望ましい。とのことでしたが、今日で術後35日目ですが生理がまだきません。心配になり2日目前に妊娠検査薬(生理予定日から検査ができるもの)が1本余っていたので調べたら、うっすら陽性反応でした。 夫婦生活は、術後から3週間後から2回し、2回とも外だしでしたので妊娠してるとは考えられませんが、うっすら陽性反応が気になります。 術後も陽性反応がでることがあることは知っておりますが、術後32日経っても陽性反応はでるのでしょうか?また、この様な状況で妊娠された方、生理が来た方いらっしゃいますか?

  • 2回続けて稽留流産。。。

    始めまして。 いきなりですみません。>< 私は去年の9月と年末に8週目で稽留流産をしました。 まだ結婚はしていなかったのですが、 彼とは春に結婚式を挙げるつもりだったので妊娠はとてもうれしかったです。 ですが・・・ 胎嚢の中に何も見えない状態で8週目で稽留流産となってしまい掻爬をしました。 初めての妊娠でうれしかったのに一気に叩き落とされた気持ちになりました。 涙が止まらなくて夜も眠れない日が続きました。 両親からは 「次の妊娠は結婚式が終わるまで待った方がいいんじゃないか?」 と言われましたが、 流産して悲しみに打ちひしがれている私と彼はどうしても諦める事ができず、 お医者さんにも 「掻爬後生理を1回待ってからまた頑張ってみてください」 と言われたので妊娠するのを待ちました。 そして2回目の妊娠で 今度は卵黄嚢は見えましたが出血もあり8週目でまた稽留流産になり掻爬をしました。 赤ちゃんが見えません・・・ おかしくなりそうです。 お医者さんには 「私は20歳でまだ時間はあるから、大きな検査は次もダメになってしまった時に・・」 と伝え、お医者さんもうなずいてくれました。 とは言ったものの2回続けて・・・となると色々考えてしまいます。>< 5月に結婚式を控えており、 結婚式が終わって落ち着いたらまた挑戦してみようと思いますが 「次ももし・・・」 考え過ぎは良くないというのは分かってますが、 友達や知り合いが流産する事なく 妊娠して出産して幸せそうな姿を見ると、おめでたい事なのに悲しくなります。 私のように赤ちゃんが見えず始めての妊娠から続けて2回稽留流産された方、 流産経験があり無事に出産された方、 心配性な私にアドバイスをよろしくおねがいします。><

専門家に質問してみよう