• ベストアンサー

wordでの入力がすぐにENとなってしまいます。

wordで文章を作成していると、ふとした拍子に画面がアルファベットになってしまい、言語バーで確認するとENとなっており英語モードになってしまっているようです。 その後JPと選択しても、またすぐにENとなってしまいます。 ふとした拍子というのは具体的には、変換のためにスペースキーをおした後、改行のためenterキーを押した後、また10秒くらい入力をしないでいた後などです。 解決方法が分からず非常に困っています。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JUHA
  • ベストアンサー率78% (371/472)
回答No.1

Word のツール-オプション-編集と日本語入力タブ 編集オプションの項の 自動的でキーボードを切り替える バージョンが2007だったら、 Officeボタン-Wordのオプション-詳細設定 編集オプションの キーボード配列を周囲の文字の言語にあわせて自動的に切り替える、 のチェックがオンになっていたらオフにしてみてください。

miomiov
質問者

お礼

JUHAさん 解決しました。ありがとうございました。とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 突然、入力モードが変わるときについて

     ワードを使って日本語の文章を作成しているとき、突然アルファベット表記に変わってしまい、言語バーを見ると「あ」と表記されていたところが「A」に変わってしまっており(しかもそれがなんだか四角形に囲まれたようなAになっているような気がします)、言語バーの入力モードを変えることもできず、また、キーボードの左上の「半角/全角」キーを押しても入力モードがひらがなに変わらず...ということがたまにあります。この状態についてお尋ねしたいことが二つあります。 1.当然私がどこかを間違って押してしまったからそうなるのだと思いますが、どこを押してしまったのでしょうか。 2.どうやったらすぐにもとの入力モードに戻せるでしょうか。今までは一度そこで文書を保存して、ワードを閉じ、また開けてみると日本語入力に戻っていた、というようにしていたのですが、時間がかかるので、すぐに日本語で入力できるようにしたいです。  教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • Office 2003のWordにて、

    Office 2003のWordにて、 Enterキーを押すと、1行空けて改行してしまいます。 ======================= あいうえお      ←1回のEnterでここにスペースが空く かきくけこ ======================= 例として書いた「あいうえお」の後ろには、 Shift+Enterを押したあとのように、 ↓下矢印?が表示されます。 通常、Enterキーを押すと、Lの左右が逆になったようなやつが表示されると思います。 1行空く設定を元に戻したいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • ワード2002のカーソルについて

    ワード2002を使っていますが、カーソルが矢印キー、デリート、バックスペースを押しても反応しません。エンターで改行はできます。 対処法を教えてください。

  • wordの文字入力というか、入力キーの使い方について

    wordの文字入力というか、入力キーの使い方について ローマ字入力方式、ひらがなモードで { 「 [ とか ? ・ / の切り替え方がよく分かりません。 なんかすごくややこしいのですが、 上の例で 「 を入れるときは○○○、{ を入れるときは○○○ という風に教えていただけませんか。 都度マウスで 言語バーをいじらないとできないですか。

  • ワードの段落について

    初歩的な質問ですが、ワードで新しい文書に、他からの文書をコピーし、貼り付けると妙に段落の間隔が広がってしまいます。 最初に貼り付けたところは狭い間隔なのですが、エンターで改行すると広がってしまい、広いところと狭いとこができてしまいます。 文書の全てを選択して、書式/段落で設定しなおしても直りません。 バックスペースキーで前文につけて、エンターで改行しなおしてもなおりません。 どうしたら同じ間隔に設定できますか。

  • ワードの段落で

    Wordについて、以下の画像のように 段落記号の後に、本文で左にインデントした文書を作成したいとします。 私は、いつも段落番号を押して、段落の見出しを入力して、Enterで改行します。 改行すると、次の段落番号(2.)になりますが、一旦、Back Spaceで消してから、 本文を打ちます。 このBack Spaceがスマートではない気がしています。 何か方法はないでしょうか? よろしくお願いします。 ワード2007以上

  • wordにURLを貼ろうとすると

    「テキストのみ保持」しか選択肢がありません。 しかしそれでは色が変わらずアクセスできません。 URLの最後にスペースキーまたはENTERキーを押すと色が変わりアクセス可能になります。 また、その後BACKSPACEキーでスペースや改行の記号を消しても色が戻ることなくアクセスできます。 でもひと手間かかるんですよね。 少し前まで「書式を結合」「元の書式を保持」の選択肢があったはずなのですが、何か変更されたのでしょうか。 ・word→ファイル→貼り付け→既定の貼り付けの設定→ほかのプログラムからの貼り付け→書式を結合→OK もダメでした。 Word画面の表の中と外では違いがあるのでしょうか? この状況を検索したら、Skypeの中の機能が原因とか、元のファイルを閉じずに貼り付けるとか、コピー元がテキスト以外の書式を保持していないとか、いろいろ見つかりました。 けれどどれが当てはまるのか分かりません。 スペースキーやENTERキーを使わずにURLを貼りつける方法はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 言語バーのENをなくしたい

    言語バーのENを消す方法はどうすればいいのでしょうか? 毎回ブラウザを立ち上げたばかりだと言語はENとなり、 ローマ字での日本語入力ができません。 昨日までは何ともなかったのですが今朝W7の更新プログラムなるものをインストールしてからこうなってしまいました。 一応毎回ENからJPにすればいいのですが非常にめんどくさいです。 マイクロソフトのサポートページからは設定で消せるとあったのですが、 設定を見てみるとENはありませんでした。 なぜか言語バーではあるのに設定にはないのです。 なぜなのでしょうか?

  • ワードで漢字入力後制御不能になる

    ワードで漢字入力等(全角ひらがな)を入力し"Enterキー"を押し確定その後"Enterキー"を押し改行するととワードが入力不能になります。 エクセル等では正常に入力できます。 どうすれば直るでしょうか? 参考に http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=893407 の回答No.3”「Normal.dot」を検索して...”もしましたが同じ状態です。 ワードも含めてOfficeを削除し再インストールしましたが同じ状態です。 ソフト:Word 2000(9.0.3821 SR-1) PC:Dell Dimension2300 OS :windowsXP Home Edition

  • 改行で固定

    ホームページビルダー6.5の標準モードで文章を打っていて、改行(enter) しました。そして、その改行マークの前の文を動かそうとスペースキーを押したんですが、固定されていてビクとも動いてくれません。 これを解除する方法はありますでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.24を使用していた方が新パソコンにデータ移行をする方法について教えてください。
  • 新パソコンにはサービスで元々筆まめVer.27がインストールされていますが、筆まめVer.24からのデータ移行は可能でしょうか。
  • ソースネクスト株式会社の筆まめVer.24からVer.27へのデータ移行手順について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう