• ベストアンサー

質問を締め切るタイミング

noname#254711の回答

  • ベストアンサー
noname#254711
noname#254711
回答No.2

質問に対する回答が得られた時点で、締め切るつもりです。 思うような回答が得られない時は 「質問内容が不適切」「質問の仕方が悪い」などと考えて 自分なりに、数日間の様子見をしてから締め切ります。 基本は「質問」や「疑問」であって 広く「意見や感想」を求めるようなアンケートとは違うのですから (サービスとして一応はカテゴリーを設けられてはいますが) その辺りは区別したいと私は考えてます。

noname#47224
質問者

お礼

私も同じです。 明確な回答が得られたらお礼をして締め切るようにしています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 質問をしめきるタイミング

    質問をして、 どの程度の期間 回答をしてもらえる可能性があるのでしょうか? 質問をして、しめきる目安を教えてください。

  • 質問を締め切るタイミングについて

    「満足いく回答はないけれど、 新しい質問の下に埋もれてしまって これ以上は回答がつきそうにない・・・」 というとき、皆さんはどうしてますか? 私は回答してくださった方には短くてもお礼が書きたいし、 回答をいただけなさそうな質問を いつまでも未練がましく受付中にしていたくないしで、 3日前後回答がつかないと質問を締め切ってしまいます。 本当はまだ解決してなくて、もっと回答が欲しいのですが、 もう新しい質問が上から入ってきているので、 人の目につかなくなってしまっているのかな・・・ これ以上は無駄かも・・・、と思って締め切っています。 皆さんは、このように人目につかなくなってしまったけど まだ回答がほしい、解決してないというとき、 どのようにしているのでしょうか?

  • 質問を締め切るタイミング

    こんな素朴な質問なんですけど、質問っていつごろ締め切ればいいんでしょうか? 個人的に一週間ぐらいは受け付けておきたいんですけど…。 そのぐらい待たないと回答って多くもらえないですよね? それとベストアンサーって、自分がこれがいいと思った人を選んで差し支えないんですよね?

  • 質問を締め切るタイミング

    についてアンケートです。 回答中に締め切られた事ある方は感じると 思いますが、締め切るタイミングは 質問文の中で宣言して欲しいですか? それとも、今まで通り質問者の好きなタイミングで いいですか?

  • 質問を締め切るタイミング

    質問を締め切るタイミングはいつがよろしいでしょうか? (例:質問日から◎日まで、▲日まで、とか) 個人的には、以下の場合について気になっています。 1 まともな回答が得られていない(回答数が0件の場合) 2 個人的にGOODな回答が得られていないとき この二つのようなとき、いつごろ回答を締め切ったほうがよろしいでしょうか。 なお、質問をするサイト様はここ(OKWAVE)ということでお願いします。 カテゴリに関してはよくわからないのでもし間違って選択していたら、すみません。

  • 質問を締め切るタイミング

    回答が集中するのは最初の1~2日だと思うのですがもう少し別の意見も聞いてみたいと思う時はどれくらいが妥当だと思いますか? 余り放置しても悪いし一週間以上前の質問に回答される事ありますか?質問が探しものとかで答が見付かっていない時は判りますが。

  • 質問を締切るタイミング

    OKで何回か質問しましたが、1日過ぎたらまず新しい回答は、来ないように感じるのですが皆さんはいかがですか?

  • 質問のタイミング

    アルバイトの求人広告で分かりづらい記載についての質問はどのタイミングで聞けばいいのでしょうか。 4タイプの時間が記載されている枠とは別に、フルタイム(月20日程度)と書かれていて特に時間は書いてありません。このフルタイムが何時から何時までを差すのか面接を受ける前に確かめたいのですが、今までの経験上電話中に質問をするタイミングを取るのは難しいなぁと困ってます。

  • 質問を締め切るタイミング

    こんにちわ☆ 先日別のカテで質問を立て、ほぼ満足のいく回答を得られたと思い、最後の回答者さんにお礼を書いて締め切ろうとしました。ところがお礼を投稿したあと、質問ページを見たら、もう一件回答が付いているのに気がつきました。 かなり長文の回答でしたので、それなりの時間を割いていただいたのだと思います。もし数分タイミングがずれていたら、回答が投稿される前に締め切っていたはずです。その回答者さんは過去に何度かわたしの質問に答えを寄せてくださっていますし、その回答も読み応えがあり、新たに示唆を与えてくれる内容でした。 ほんの数分のタイミングのずれで、回答者さんの努力がフイになり、わたしも貴重な意見を見逃すことになっていた訳です。考えるとちょっと怖い気もします。 過去のQ&Aで同様に締め切りのタイミングについて調べると、質問の中に予め受付期間を明示しておけばいい、という意見があり、確かにそれが一番現実的な気もします。ただ、その期間の前に問題が解決した場合、いつまでも締め切らないで置いておくのも、わたしの性向としてキモチ悪いですし、逆に締め切り予定日になっても問題解決しない可能性もありそうです。 考え出すとキリが無さそうですし、「もっと気楽にこのサイトと付き合えばいいじゃん」といったような声も聞こえてきそうです。どこかに「落としどころ」を見出したいと思います。なにかアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 質問を締め切るタイミング

    質問を締め切るタイミングについてです。 回答の受付期間って、どのくらいまで受付して良いんでしょうか? あまり早く締め切ったら、回答しようと思ってたのに、なんだ。と思われるかもしれませんし、長すぎても放置してるのか?ということにもなりそうです。 受付期間は一週間くらいが妥当なんでしょうか?