• 締切済み

non・no系からCanCam系

remonnajiの回答

  • remonnaji
  • ベストアンサー率60% (73/120)
回答No.4

いや、私は、本人が大人っぽくしたくてCanCam系の服にしたい、と言っているからそれでいいと思うのですが…?(ダメならダメで、またその時に変えればいいと思いますし。) どうも、20代♀の大学生です。 私も、昔はノンノを読んでいましたが、大学に入ったあたりからCanCamに変わったくちです。 CanCamというとどうもお姉系、ちょっと間違えるとキャバ嬢、という印象が世間の一部であるようですが、そんなこたぁありません。 CanCamを読んでるからって、みんなキャバっぽくなりやしません。 CanCam読者も十人十色なんで。 自分も、髪はストレートで、黒に近い茶色です。 真っ黒だと服を選びますが、こうするとだいたいの服が無難にきまります。中途半端かもしれませんが…。 服もCanCamはなにもバリバリお姉なものばかりではなく、ほどよくカジュアルなものだって載ってます。 実際、自分はCanCamを毎月買いつつ、好きなコーディネートを参考にして自分なりの着こなしを楽しんでます。 お姉系とは言われたことありません。 真似するのではなく、参考にして自分らしく着こなすのがファッション雑誌の正しい使用法なので。 …とここまでは、CanCamはみんなが言うほど悪くないよ、上手く利用すればいいよ、って話です。質問者様は、CanCam系の服にしたい、と言っていますが、実際にCanCamは読んだことはあるのでしょうか? 読んだことないのであれば、まず読んでからの話です。 本題に入ります。 他の方がおっしゃられているように、年始のセールは行かないほうがいいです。 安くても春から使えないので、試行錯誤の今の段階で買うのはよしたほうが懸命です。 また、今のうちに一気に買うのもどうかと思います。 いっぱい買って、いざ大学に行ったら、自分の格好がういていた、ということになると、また買いなおすはめになります。 私もそうでしたが、大学に入り始めたときは、無難に周りの様子を見つつ、自分のファッションのポジショニングを決めるのがいいです。 したがって、買うのも春に入ってからちょろちょろ買いです。 夏休みに入ると、みんなだいたい傾向をつかんで、バイトして貯めたお金で自分の好きな服を買い始め、夏休みがおわると、大学のキャンパスががらっとおしゃれになります(笑) なので、今のうちにあせって買わないでくださいね。 ただ、雑誌を買って見ておく、というのはいいと思います。 コーディネートの色合わせだとか、今流行っているものだとか、いちよう頭に入れておくと今後役にたちます。 メイクページもあるので、それを参考にして、基本的なものだけ、ちょっと化粧品を買ってみるのもいいかもしれません。 いきなり厚化粧はできませんが、うっすら化粧するだけでも顔が垢抜けていいかんじになります。 髪型に関しては、いきなり明るい色に染めると違和感があるし、大学デビューと思われかねないので、まだ染めなくてもいいと思います。染めるのはいつでもできるので。染めるとしても、暗めのブラウンぐらいが私はいいと思いますが。 あと、余談ですが、大学生のファッションをさらっと見ると、カジュアル系・ギャル系・フェミニン系・ストリート系ぐらいに分けられるかんじです。どこの大学でもだいたいどのグループもいます。そんで、そのグループは固まって歩いてることが多い気がするので、自分の友達とかのファッション傾向に合わせるのも手です。(逆にいうと、自分と同じファッション傾向の人と友達になるのかもしれないです。) またまた余談ですが、大学1年の最初なんてみんな垢抜けないかんじなので、そんな気負う必要ないですよ。 自分のときは、ジージャンが流行っていたのですが、入学直後の4月・5月はキャンパスにジージャンの人があふれかえってました。みんな何着ていいか分からないもんです。それでみんなの様子を見てから、GWに服を買いにいってたみたいです。自分もそうでしたが。 いろいろ長くなりましたが、このへんで筆を置こうかと思います。 あっそれと、「色白」なのは、質問者さんの武器ですから、それを上手に生かした、メーク、髪型、ファッションをすることを忘れないで下さい。

関連するQ&A

  • 中1女子のかっこいい髪型

    こんにちは 私は今小6なのですが、今の髪型じゃ校則違反なので変えたいです。 長さはセミロングぐらいだと思います。 顔は、自分で言うのもなんですが小顔な方だと思います。 写真無しでもいいので、教えて頂けると嬉しいです。

  • 顔が大きく見えます・・。

    顔が大きく見えます・・。 頭がでかいので、縮毛矯正でボリュームを抑えてます。 そのせいで、頭は若干小さく見えますが、 逆に顔が大きく見えてしまいました・・。 ちなみに、今の髪型は・・ 黒髪センターワケ、前髪は斜めに流す。セミロングでまっすぐです。 顔は面長で、色白です。 せっかく頭が小さくなったのに、ショックです。 顔を小さく見せるには、どういう髪型にすればいいでしょうか?

  • 自分の顔の形に合う髪型にしたいのですが

    30代半ばの女性です。髪型を変えたいのですが、なかなかうまく美容師さんにこうしてほしいと伝えることができません。顔の形と髪型が合っていないのでは、と友人に言われてそうかも、と思っています。顔の形はホームベース型で、セミロングのストレートです。髪質は少しくせがあっていわゆる猫っ毛でこしがありません。半年に一度ストレートパーマをかけています。どんな髪型が良いのか、また美容師さんにどのように注文すればいいかアドバイスほしいです。どうぞ宜しくお願いします。

  • パーマorストレート

    ゆるくパーマをかけるかストレートにするかで迷っています。そもそも自分に似合う髪型がわからず悩んでいます。 顔はエラが張っていて大きくパーツは遠心系でたぬき顔に分類されると思います。 服装は清楚カジュアルが好きでCancam系のものも着たりします。背は平均よりも低めです。 参考程度でいいのでどの髪型が似合うと思うか意見を下さると嬉しいです。

  • でこっぱちに合う髪型(涙)

    高3年の女子です‥。今日、幼なじみ♂に久しぶりにあったのですが、 「前髪どうにかした方がいいよ(笑)」と言われ、かなり凹んでいます‥(涙) 私はとてもおでこが広いです;眉毛~生え際の間に余裕で指5本入っちゃいます‥。 しかも色白で面長なのでかなり顔が大きく見えてしまいます。 ‥というか、実際大きいのですが(涙) なので、髪型を変えようと思うのですが、どのようにしたら良いのでしょうか? おでこの広さと面長をカバーしたいのですが‥。 今の髪型は縮毛を掛けたストレートのセミロングです。 髪の量は今はかなりすいてあるので薄いのですが、伸びてくると結構厚いです。 前髪は正面から見て右側の眉の上あたりで分けて、なんとなく斜めに流しています。 ちょっと伸びてきているので、おでこは結構出ている状態です。色は黒です。 ついでに言いますと黒髪ストレートの上、めがねなので、すごく地味な真面目ッ子に見られてしまいます(涙) 気持ちの問題も有ると思うのですが、本当にそこから脱却したいです‥。 SEDAとかsoup系の雑誌が好きなので、美容院に雑誌を持って行って、 参考にして貰おうかとも思うのですが、なかなか自分の顔の形に合いそうな髪型が見付かりません‥。 今の髪型は結構マシだと思っていたので、本当に凹んでいます。。 しかも彼のことはちょっと好きだったので、更に凹んでいます‥(涙) 解りにくい長文ですみません。。アドバイスお願い致しますm(_ _,)m

  • 髪型について

    アシメにしたいんですが、校則で全体的にあんま長くできません(前髪は、眉にかからず、横は耳にかからず)それでも、大丈夫でしょうか? また、どちらかというと中性的な顔なんで、あんまウルフ系統のツンツンした感じの髪型が似合わないですが、軽くアシメの髪型を調べたんですがウルフ系が多いようですが、ウルフ系じゃないアシメもありでしょうか? 解答よろしくお願いします。 短めアシメの画像を提供するしてくれるとありがたいです

  • 似合う髪形

    髪の毛を切りたいのですが、自分に合った髪型が分かりません。 今⇒セミロング ←この長さからは変えたくありません。 髪の量⇒多い 髪質⇒硬い 髪色⇒真っ黒 癖⇒まったくありません。どストレートです。 顔⇒丸顔 因みに前髪はパッツンです。 まだ学生なので染めたり、パーマをかけたりするのはNGです。

  • 黒髪でもあかぬける髪型

    何週間か前に質問したのですが、あまり回答をいただけなかったのでもう一度質問させていただきます。 校則で禁じられているため髪を染めることができません。 そのため(?)重たく見え、あかぬけません。 黒髪でもあかぬける髪型ってありませんか?? 今は、肩よりちょっと短いストレートで前髪は横に流しています。 顔は丸型です。 よろしくお願いします!!

  • 大学での服・髪型に悩んでいます。

    今年から大学生になる女です。 今までずっと制服でしたので、大学で私服で毎日登校するに当たって、洋服をある程度買いそろえておきたい、また髪型も合わせたいと思っているんです。 服はどういったアイテムを、どの位買っておけばよいですか? そんなにお金が使えるわけではないので、できるだけ長く着れるデザインで、また着まわしする前提でお願いします。 雑誌ではnon-no、mina系統が好きです。 値段的には、earth music&ecologyやNICE CLAUPぐらいが理想です。 そのほかにお勧めの、安価なブランドがあれば教えてください。 また、私のいまの髪型は黒髪ストレートロングです。 髪が傷みそうなので染めるつもりはないのですが、雑誌を見ても茶髪・パーマのモデルさんしか載っていないので、 黒髪でどういった髪型をすればいいのか全くわかりません… また癖毛で(縮毛矯正を3年前ぐらいに当てました)、毛先がすぐにはねてしまい直りにくいので、 ストレートパーマを当てるか、緩めのパーマをかけようか、もしくは思い切ってボブにするか、と悩んでいます。 黒髪でも重くならない、お勧めのヘアスタイルはありませんか? あまり似合わないので、出来ればショートヘア以外でお願いします。

  • ヘアスタイルとケアの質問です。

    大学1年の女です。 高校の校則が厳しくて、大学生になってから 初めてパーマをかけました。 (ストレートパーマや縮毛矯正も経験ないです)。 髪の色は元々暗めの茶色なのでカラーリングはした事ありません。 そして髪質が比較的ストレートなので最近とうとうケア空しく パーマが完全に落ちてしましました(;-;)。 バレエを習っているので髪をアップにする事が多く 現在セミロングなので伸ばして、ストレートにしたいな と思っています。 そこでストレートパーマか縮毛矯正をしたいのですが 上記のような条件の場合ってどちらをしたらいいのでしょうか?。 また、かけるのは伸ばしてからの方がいいのでしょうか?。 あと、出来ればケアを教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。