• 締切済み

会社のパソコンで自宅のパソコンを閲覧する方法

himajin1の回答

  • himajin1
  • ベストアンサー率43% (184/422)
回答No.4

会社にある私個人使用のパソコンで、ウェブを閲覧できますか? ウェブを閲覧できない場合  →手の打ちようが、無いと思います。 ウェブを閲覧できる場合  →ご要望事項の中で、「ウェブを閲覧」に関しては、             配慮の必要がないと思います。  →ご要望事項の中で、「メールを閲覧」に関しては、    いくつか方法が、考えられます。 1:会社にある私個人使用のパソコンに、   自宅で使用しているメールアカウント設定を追加して、   2台のマシンで読み書きする。   この場合、メールを受信しても、   メールサーバーに、メールを残す設定が必要です。 2:自宅で使用しているメールアカウントに、   ウエブメールが有れば、これを使用する。 3:gmail などのアカウントを新規に取得し、   自宅で使用しているメールアカウントで、受信した   すべてのメールを、gmail に転送する。   ブラウザでメールを送受信しても良いし、   会社のマシンのメーラーに、gmail のアカウントを設定しても   どちらでも、良いと思います。 蛇足ですが、 自分のパソコンの電源が入っていなくても、 Wake On LANを使って、コンピュータの電源を投入する方法があるらしいです。

nobody101
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。何分不慣れな者ですので急に転勤になり自宅のパソコンを持っていけないので、私専用のパソコンを会社が用意してくれたので会社でもチェックしたかったからです。ウエブ管理者には了解済みでした。

関連するQ&A

  • 自宅から会社のパソコンに出したメールが届かない!

    会社パソコン⇒携帯⇒自宅パソコンの流れでメールがそれぞれ閲覧できるようにしています。最近、自宅から会社宛に出したメールが会社で受け取れなくなっています。サーバーには届いています。なぜなら自宅からメールを発信すると、しばらくすると上記のルートで自宅パソコンにメールが流れてきます。なんとか、自宅から出したメールが以前のように会社で読めるようにしたいのですが。修復の方法がわかりません。よきアドバイスをお願いします。gavin

  • 会社のパソコン閲覧履歴について

    会社のパソコンでアクセスしたインターネット履歴は全て閲覧可能と聞いたのですが、パソコンから個人メールにアクセスした場合、メールの内容も閲覧可能なのでしょうか? メールをログインする時に、自動ログイン設定になっていなければ、閲覧不可能ですか?

  • 会社のEメールを自宅のPCで閲覧したいのですが。

    会社ではEメールのやり取りが頻繁で大事な指示などもメールで届いたりします。ただそのメールも会社からPCを持ち出すことが禁じられているので、出勤しないとメールを確認できません。それで以前知人に「マイクロソフトウエブアクセス」というので閲覧できるって聞きました。でもウエブアクセスって調べてもやり方がどうにもわからず困っています。どなたかご存じないでしょうか。ちなみに私の会社のPCも自宅のPCも同じ「outlook2007」です。ただ自宅のPCはwindows7で会社のPCはwindowsXPです。

  • 自宅でのネット閲覧、サーバーに残りますか?

    会社などでネット閲覧やメール閲覧の記録などがのこり、私用で使っていたのがバレるという話をよく聞きますが、自宅などで閲覧した記録はのこるのですか。若しくはその記録を見る方法は何かあるのでしょうか。

  • Beckyのメールを会社と自宅で閲覧・受信は可能?

    現在、会社で「Becky!」というメールソフトを使い業務に関するメールの閲覧や送受信をしています。 今回業務の都合で自宅でも会社内と同様にメールを送受信・閲覧できるよう、 自宅のパソコンに「Becky!」をインストールすることになりました。 インストールするにあたり、会社で使用している「Becky!」のメールデータや設定などを そのまま自宅パソコンに移行できるよう、社内で使用しているパソコン内に保存されている 「Becky!」のフォルダをそのままコピーすることにしました。 その後、自宅のパソコンに「Becky!」をインストールし、ファイル>システム>データフォルダの変更 の順でデータ保存場所を持ち帰った「Becky!」のフォルダを指定しダウンロードを完了させました。 接続が完了し、帰宅後に送信されたメールが数件受信されたのですが、この時私のパソコンの 「Becky!」に受信されたメールは、会社でも同様に受信・閲覧できるのでしょうか? もし私のパソコンだけに受信されたならばそのメールは会社で閲覧できず、 そのデータを会社のパソコンにコピーしなければならないと思い困っています。 なお、「Becky!」のフォルダをそのままインストールしたので社内で使用している「Becky!」の設定は そのまま反映されていると思います。 設定については社内の担当者がやってくれたので、私自身は詳しく分からないのですが 少しネットで社内の「Becky!」設定を確認してみたところ… 受信は「IMAP4rev1」に設定。 IMAP関連の設定は 「ごみ箱をサーバー上に置く/草稿をサーバー上に置く/送信済みをサーバー上に置く」 の全てにチェックが入っています。 「タスクをサーバー上に置く」にはチェックが入っていませんでした。 あとの設定としては「他のプロファイルのpop3サーバーも含めて受信」にチェックが入っている状態です。 ご教授宜しくお願いします。

  • <社内パソコンのメール閲覧について>

    <社内パソコンのメール閲覧について> 他人のパソコンに届いた開封済のメールを閲覧した場合、その閲覧履歴は残るのでしょうか? もし残るのであれば、履歴を削除する方法はありますか? 出張している社内の先輩から電話があり、この先輩のパソコンにお客様からのメールが届いているか どうかを確認してほしいと言われました。 お客様から届いていたのでその旨を先輩に連絡した後、本当はやってはいけないことですが、以前社内の人から先輩宛に届いていたメールを盗み見してしまいました。そのメールは既に先輩が数日前に開封済だ ったものなのですが、今回のように開封済メールを再度閲覧した場合、再閲覧履歴としてどこかにデータ が残るのでしょうか?また、会社のシステム部で容易に再閲覧が判明するのでしょうか?(ちなみにうちの会社では、システム部がこちらのパソコンを操作する際は、こちらから遠隔操作設定を行ってはじめてシステム部が自由に操作できるようになっています。) くだらない質問ですみません。先輩はあいにく出張中のため、出張から戻ってくる前に解決出来ればと思い 質問しました。

  • 会社のサーバーと自宅のパソコンを接続する方法

    会社のサーバーは、WindowsXPサーバーです。 社内では、自分のパソコン(XP Pro)と有線LANで接続しており、この方法でしか接続したことがありません。 (1)普段はドメイン接続して使用しています。 (2)サーバーの中身を閲覧・編集するだけなら、ローカル(自分のPC)にログインしても出来ています。 自分のパソコンの、 ・システム設定(コンピューター名、ドメイン) ・ネットワーク設定(TCP/IPプロトコル設定) は、添付画像のような状態です。 そこで、自宅のパソコン(XP Pro)でも会社にいるときと同じように、サーバーの中身を閲覧できるようにしたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか? ドメイン接続できる必要はありませんが、(2)のような状態にしたいです。 ※管理職ですので、サーバーの管理者ユーザー名とパスワードは分かります。 ・公共回線(ブロードバンド)を通す。 ・自宅にも会社にも、ブロードバンドルーター(ハブ)がある。 のが大きな違いですが、何を設定すれば良いでしょうか? 私は事務系の仕事で、こういうのに弱いので、お詳しい方いらっしゃれば、ご教授頂きたく思います。 上記の説明で足りない点があれば、そこもご指摘頂ければと思います。

  • 閲覧履歴を見る方法

    閲覧履歴を見る方法 一つのサーバで管理(接続)されているPC(複数)が 見たネットの閲覧履歴を他のパソコンから見ることができますか? 何か特別なものが必要ですか? 形態としては会社だと思ってください。 こんな感じです。↓(すっごくわかりにくいと思いますが・・・) ネット ↑ サーバ ↑ PC,PC,PC・・・・ 要は会社の偉い人(パソコンに弱い人)が社員が見ているサイトをチェックしたいと 超文系の私に質問してきました。(ようはネットで遊んでないかをチェックしたいらしい・・・) ある程度の知識はありますが、さすがにサーバとかビジネス系(会社が使っているような)の ネット環境を個人的にいじったことも勉強したこともないのでわかりません。 私の会社はYahoo!ウェブホスティングに契約しているらしくそれでどうにかできないか? と尋ねられました。 できる方法があったらできるだけわかりやすく回答よろしくお願いします。

  • 会社のサーバーと自宅のパソコンを接続する方法

    会社のサーバーは、WindowsXPサーバーです。 社内では、自分のパソコン(XP Pro)と有線LANで接続しており、この方法でしか接続したことがありません。 (1)普段はドメイン接続して使用しています。 (2)サーバーの中身を閲覧・編集するだけなら、ローカル(自分のPC)にログインしても出来ています。 自分のパソコンの、 ・システム設定(コンピューター名、ドメイン) ・ネットワーク設定(TCP/IPプロトコル設定) は、添付画像のような状態です。 そこで、自宅のパソコン(XP Pro)でも会社にいるときと同じように、サーバーの中身を閲覧できるようにしたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか? ドメイン接続できる必要はありませんが、(2)のような状態にしたいです。 ※管理職ですので、サーバーの管理者ユーザー名とパスワードは分かります。 ・公共回線(ブロードバンド)を通す。 ・自宅にも会社にも、ブロードバンドルーター(ハブ)がある。 のが大きな違いですが、何を設定すれば良いでしょうか? 私は事務系の仕事で、こういうのに弱いので、お詳しい方いらっしゃれば、ご教授頂きたく思います。 上記の説明で足りない点があれば、そこもご指摘頂ければと思います。

  • 会社メール閲覧について

    仕事でwebメールを使用しています。 海外とのやりとりが多く、時差もある為たまに自宅のPCや携帯から閲覧しています。 ログインして受信だけみて確認しているのですが、これって会社にバレますか? もちろん私用では使っていません。 ちなみに会社のPCは監視されているそうです。