• 締切済み

流産後、早く子供が欲しい

noname#63468の回答

noname#63468
noname#63468
回答No.2

私もraraka7と同じ30代半ばです。今年の8月初旬に妊娠初期で進行流産となり手術を受けました。三月に結婚し、初めての妊娠でした。 それから、出血もなくすごし、一ヶ月たたないうちに生理となり(ただ、普段の生理とは違ってたような気がします)、二回目の生理を見送り、医者に言われていたのが「10月から子作り、OKですよ」だったので、10月からは、基礎体温(流産後もつけてました)と排卵検査薬をしながら、夫婦生活をしました。10月はさすがに無理でしたが、11月の生理が終わり、基礎体温と排卵検査薬でタイミングをはかり、妊娠することができました。 本日、受診し、無事に胎のう及び小さいながらも心拍を確認することができました。 基礎体温は、確かにストレスとなると思います。私自身も母に「そんなに神経質にならなくても・・・」とよく、言われてました。 ですが、私の場合で恐縮ですが、基礎体温の経過と排卵検査薬で排卵日を特定することができたのでよかったと思ってますよ。 でも、今回だめだったら、自然に任せてみようと思ってた矢先の妊娠でした。 raraka7さんは現在、ストレス状態で基礎体温も測れないということなので、無理かもしれませんがもう少し、気楽に思えるようになれるといいですね。それが、なかなか難しいとは、思いますが。 ストレスとなってしまった基礎体温をお薦めはしないほうがよいとは思ったので、私自身の経験で回答させていただきました。 焦らずにどっしりと構えてたほうが案外、「あれ、もしかして?」ってことになるかもしれませんよ。

関連するQ&A

  • 流産後の生理、妊娠について

    3/6に妊娠10Wで稽留流産し、手術しました。 初めての妊娠です。 約1週間後の検診で「子宮も卵巣も状態が良いです、2カ月後にははじめて大丈夫、それまでは否認してください」と言われました。 流産後の生理は遅れる事が多いと聞きますが、もし遅れて1回しかきていなかったとして、2カ月後に子作り開始してよいものでしょうか? 妊娠しやすい、しにくい、流産しやすいなどとネットで色々な情報を見るので、できれば2カ月後に生理が1回しかこなくても子作りを開始したいです。 医師には生理を2回待てとは言われていません。 基礎体温は出血がおさまり始めてから付け始め、まだ3日なのでわかりませんが、一昨日通常の体温で、昨日低温、現在高温です。 流産された方は実際どのくらいで生理がきましたか? また生理を2回待たずに妊娠した方はいらっしゃいますか? 質問が多く申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • 流産後の生理・・・

    一月に初めての妊娠でしたが、流産してしまいました。胎嚢のみの確認で、自然流産でした。 医師からは一度生理を見送れば子づくり開始しても良いと言われたので流産後、基礎体温をつけはじめました。 流産後の二月は低温期と高温期がきちんと分かれ一か月ほどで生理がきたので安心していたのですが、三月はずっと低温期のままでした。心配になり病院へ行くと、排卵しそうな様子がないと言われてしまいました。医師からは妊娠前の生理周期が安定していたのなら今の段階では薬を使わず自然に排卵・生理が来るのを待っては?とのことだったのですが、その後すぐ低温期(無排卵)のまま生理がきてしまいました・・・。 今月も基礎体温をつけていますが、低温期のままです。一度ガクンと下がったので排卵したかな?と思ったのですが体温が上がりきらずよくわからない微妙な体温が続いてる状態です。(二月の高温期の体温が36.7~36.8程に対して、今は36.5~36.56が数日続いてる) 流産後はホルモンバランスが乱れると聞きますが、直後は正常でその後が狂うとかもあるんでしょうか?また病院には行こうと思ってるのですが毎朝基礎体温を見るたびに不安で辛くて質問させていただきました。 同じような経験があって、その後無事妊娠されて方いませんか? 妊娠前は生理周期が安定しており、三月の無排卵のままの生理は出血が少ないのにダラダラ続きいつもと違う生理だなと思いました。また、前回は子作り開始後すぐに妊娠しました。

  • 流産後の妊娠、教えてください。

    6月17日に初妊娠をし、4週目でした。しかし6月21日に5週目で手術無しの完全流産してしまいました。医師からは次、生理が来たら、また子作りokと言われ、今月7月22日に生理が来ました。今は生理5日目です。でもまだ体温がバラバラで高温期5日目で生理が来ました。この生理が終わったら子作り再開しようと思っていますが、生理を一回待った後、一度で妊娠された方いらっしゃいますか?そして一回目の生理前と生理後の時体温はどんな感じでしたか?良かったら教えてください!早く子供が欲しくてたまりません!

  • 流産してしまったのでしょうか?

     いつも参考にさせていただいています。  生理周期がとても不順で、前回の生理は9/5から5日間でした。今年の3月から子作り解禁し、基礎体温を付けて自分なりにタイミングをみていましたが、なかなか授かることが出来ませんでした。  生理不順のため排卵日はいつも特定できずにいますが、高温期に入ったのが10月3日からで、9/29と10/2に仲良ししました。  10/18日高温が続いていたので(16日目)クリアブルーを試してみたところ薄く陽性反応!大喜びでした。  ところが、本日23日に病院に行ったところ胎嚢は確認できず、「まだ初期の段階か、子宮外妊娠か、流産」ということでした。そしてまた1週間後に来てください。と言われました。  妊娠は確実で、胎嚢の確認が出来ると思っていたのですが、本当に落ち込んでしまいました。尿検査はしたのですが、その結果は何も言われませんでした。  まさかと思ってまた自分で検査してみたのですが、前と変わらず薄い陽性反応。ますます不安になってしまいました。  今日の時点でまだ高温は続いていますし、胸も張って随分大きくなっています。胃もムカムカはしていて初期症状のようなものはあるのですが、もしかして流産なのでしょうか?  このような状況でもちゃんと妊娠していたよ!と言う方、アドバイスください。よろしくお願いします。  

  • 流産後の高温期

    11月25日に9週で流産しました。胎嚢などほぼ自然に出てしまいましたが、まだ妊娠反応があり、12月7日に残留物を取る手術をしました。術後翌日から基礎体温が低温に下がりましたが3日ほどで高温期に入りました。いま1週間ほど高温期が続いております。 妊娠反応もなくなり術後の経過は順調で次の生理を待って子作り解禁とのことでした。いろいろ調べましたが、流産後や術後の基礎体温は低温期が続き高温期になり生理が来る。おおよそ1ヶ月くらいとのことで、医師にもそのように言われました。 しかし、私の場合術後すぐに高温期に入っているので早ければ二週間後くらいに生理になるのでしょうか?同じような方いらしたら教えてください。

  • 流産後の妊娠。

    2人目を希望して1年になります。 5月頭に5wで初期流産しました。出血量・腹痛がひどく、病院に行った時には既に半分以上が流れてしまった後で、収縮剤と抗生物質を処方されました。 1週間後に診察に行きましたが、既にほとんど無く洗浄消毒!?みたいな事をしてもらい エコーで確認して、きれいにしていただきました。 先生から「生理が1回来てから、子作り再開して」と言われましたが・・・ 友人の中にはソウハ手術を受けて、1年空けて。とか生理3回待ちだったりとバラバラです。 (流産周期にもよると思いますが・・・) とある方のブログでは、流産月から再開して妊娠した。とか出産後1ヶ月で妊娠した。などあります。 3学年差を狙っていたので、出来れば今月から再開したいのですが・・・ やはり、流産月からの再開はリスクが高いのでしょうか!? (基礎体温が合っていれば、もうすぐ排卵日です)

  • 流産後、2回目の生理がきません。

    5月に8週で稽留流産と診断され、流産の手術をしました。 その後、約1ヶ月半後に1回目の生理がきました。 2回目の生理がきたら、子作りを再開しようと思っているのですが 今日で38日目。 未だに低温期のままで高温期にならず いっこうに生理が来る気配がありません。 もともと、生理不順で周期は34日~40日くらいでした。 そこで教えて頂きたいのですが 皆さんは、2回目の生理は順調な周期に戻りましたか? 高温期にならないという事は無排卵なので 医者に行って相談した方がいいのでしょうか? 次の生理がいつくるか心配で心配で仕方ありません。 流産後の生理周期及び体温がどうなのか アドバイスお願いします。

  • 流産について

    いつもお世話になっております。2人目を希望しているのですが、今年の2月に化学流産その後1度の生理を待たずに妊娠したのですが9週で心拍確認後に稽留流産し5月に手術ました。手術から3ヶ月が経ち今月から子作りを再開したのですが、8日の排卵日から13日後の昨日チェックワンファストで検査したところ薄い陽性でした、そして今日の基礎体温が低温になり生理が始まったので化学流産だと思います。化学流産は流産としてはカウントしないと聞きますが、化学流産→稽留流産→化学流産と繰り返しているのでとても気になります。なにか検査などした方がよいのでしょうか?また流産するのかもしれないと、とても不安です。経験された方、ご存知のかた教えて頂けますか?宜しくお願いいたします。

  • 高温期11日は正常ですか?

    こんにちは。 妊娠希望してます。5月に初めての妊娠で繋留流産しました。 その後、2回の生理を見て子作りを再開したのですがまだ妊娠に到っていません↓ 周りや病院の先生から、「流産後はまたすぐ妊娠できるよ」などと言われ、色々調べたりすると結構すぐに妊娠できたって人が多いので、ちょっとあせってしまいます。人それぞれって分かってはいるんですが…。早く子供が欲しいと気持ちだけあせっていて、毎月生理がくると落ち込んでいます。 基礎体温をつけていますが、昨日が高温期11日目で、今朝の体温が36.46で低温になってしまいました。 多分、今日生理がくるんだろうなぁと思っていますが、高温期が11日間というのは正常なのでしょうか?普段の周期は29~32日くらいです。前回の生理は9月13日から6日間で、高温期になったのが10月4日でした。 1度目の妊娠が子作り解禁してすぐだったのですが、今はタイミングを合わせて頑張っているのになかなか授かれないので、流産後何かおかしくなってしまったのではないかとちょっと不安です。 あせりすぎでしょうか…?

  • 流産手術後、基礎体温がガタガタです。

    5月末に7週と6日で稽留流産と診断され、流産の手術をしました。 基礎体温は手術前からずっと計っています。 手術後1週半くらいは高温期のままで その後36度~36.6度でバラバラです。 もともと生理周期は30日~37日とちょっと長めで 何かあるとすぐに狂ってしまうような、不順ではありました。 今日で40日目なのですが、未だに体温は高温期にならず 先生には1ヶ月後くらいには生理が再開するでしょうと 言われているのですが いっこうに生理が来る気配がありません。 皆さんの書き込みを参考にさせて頂いていると 1ヶ月後には生理が再開したと言う方が多く心配になってしまいました。 そこで教えて頂きたいのですが 皆さんはどれくらいで生理が再開しましたか? それと、流産後の基礎体温はどんな感じでしたでしょうか? いつ生理がくるのか不安で仕方ないのです。

専門家に質問してみよう