• 締切済み

swf->bmpへの書き出しが出来なくて困っています。

calini501の回答

回答No.1

 少し強引なやり方ですが,プリントスクリーンボタンを使って,画面ごとコピー&ペーストし,トリミングで必要な部分だけを取り出してbmpで保存するというのはどうでしょうか。

keita7
質問者

補足

コメントありがとうございます。 しかし、最終的にはその画像情報をデータベースに送り、検索システムとして構築する予定なので、その方法では手間がかかりすぎてしまいます。。。

関連するQ&A

  • bmp→jpg

    HPを作る際WEB上の画像を保存しようとして 名前をつけて画像を保存した場合 拡張子がBMPになりました。 でも、プロパティを見ているとJPGになっています。 これはどういうことなのでしょうか? JPGで保存したいのですが、 その場合は私のほうで拡張子を変更したらよいのでしょうか?

  • 画像がbmpになってしまう…

    当方WindowsXPを使っています。 web上の画像を保存しようとすると、jpgでもgifでも、bmpに変換して保存されてしまいます。 仕事でweb上のやりとりを介することが多いので、手間がかかってしまい困っています。 最近までは保存時のbmpへの変換は特に無かったので、どこかをうっかりいじってしまったのかなと思うのですが、どこを直せばよいのか見当がつかず、質問をさせていただきました。 すみませんが、jpgならjpg、gifならgifで保存できるようにするにはどうしたらよいか、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • イラストレーターのBMP書き出しで余白がついてくる

    [環境] Windows XP Illustrator 10 DVDレーベルを作っています。 画像を配置してDVDレーベルの円形状に クリッピングマスクを作成し、画像をくり抜き ニヤリとして、 プリントソフト用にデータ書き出しでBMP保存すると 元の画像の大きさが生きてて、 レーベルの周りに要らない余白(※)が残ってしまい ガクリとしてしまいます。 現状はトリムマークなどを作り、フォトショップで 117x117mm正方形にトリミングしたりしてますが、 もっとスマートに初めから余白無しでBMP書き出し できる方法はないでしょうか? ※円形レーベル117x117mmが入るきっちりの 正方形で書き出したいのですがそれ以上の 余白がついてしまうという事です。

  • illustratorのBMP書き出し

    先方からMacでいただいたイラストレーターのデータをBMPに出力したいのですが、書き出し→BMPで行うと、 アンチエイリアスを指定した場合は画像の境界線などがぼけてしまう アンチエイリアスを指定しないと、フォントがひどくくずれる といったようになってしまい、困っています。 イラストレーターで見ているそのままを出力したいのですが…… イラストレーターを開いて、プリントスクリーンでスクリーンショットを撮って、それをつなぎあわせる、というような非効率な方法しか私には思いつきません。 どなたか良い方法をご存知でしたら、是非ご教授をお願い致します。 使用しているのはWindows XP SP2、illustrator CS3です。

  • bmpをbmpで保存すると劣化する?

    bmpの画像の不要な部分をカットして また同じbmpで上書き保存すると 上書き保存する前より劣化しますか? ご存知の方はお答えいただきたいです。 お願いします。

  • GIFがBMPになります。

    ウェブ上の画像を保存するときに、 ついさっきまでは普通だったのに GIF画像を保存しようとすると、いつもだったら 「○○○.gif」になってたのに何度色々なGIF画像でやっても 「無題.bmp」になってしまいます。 PNGやJPEGでは普通に出来ます。 どうしてこのような状態になったのでしょうか? 元に戻す方法を教えてください!

  • 24bmpと256bmpの違い

    Windowsのペイントで作成した画像や文章を最初Jpegで保存していましたが、文字がにじむので24bmpで保存しています。保存する時に256bmpというのがあるのですが24bmpと容量や画質に差はあるのでしょうか。パソコン初心者なので初歩的な質問ですいません。

  • 画像をbmpでしか保存できない

    winXPを使ってるんですが、 ウェブ上の画像を保存しようとすると、元の画像がgifだろうがjpgだろうが、bmpでしか保存できません。 でも全ての画像に対してというワケでもないんです。 gifのまま保存できるものもあったりします。 何か設定がおかしいのでしょうか? 全て元画像のままのファイル形式で保存できるようにするには、どうすればよいか教えてください。

  • 「右クリックで画像を保存」しようとするとBMPで保存することになってしまう?

    WEB上で画像を保存しようとすると、BMP・無題でしか保存できなくなってしまったのですが、どうしたらいいでしょう?

  • フォトショップエレメントでBMP保存

    こんにちは、少しお伺いしたいのですが フォトショップエレメンツ3.0でのbmp方式での保存のことです。 この前、「ゆめいろえのぐ」というフリーのお絵描きソフトをインストールしたのですがこれに線画を取り込むには 他のソフトでbmpで保存したものを開くらしいのです。 それでフォトショップエレメンツ3.0で取り込んでその形式で保存したものをゆめいろえのぐで開こうとすると 『24か32ビットのものしか開けません』と出ました。 エレメンツで保存する時確かにビットを選ぶ選択は出るんですが、それが8か4ビットしか選べないんです。 (16や24、32ビットもありますが選べない状態) どうやれば選べるようになるんでしょう? 一度最初に始めてbmpで保存した時は32ビットや24も選べたのですが 今日やろうとすると選べなくなってしまいました。 方法分かる方アドバイスお願いします。 何故エレメンツを選んだかというと、Pixiaというソフトでも取り込んでみたんですが、それだとゆめいろで作業する時 色を塗ると線画が消えてしまったので…。 (線画が消えなければどのフリーソフトでもいいし、線画の色を変えられる点ではPixiaなどのがよかったんですが…)