• 締切済み

ONKYO FR-V77 取扱説明書に関しまして

以前ONKYOコンポを使ってたのですが、電源が入らなくなり放置してましたら、ONKYOFR-V77のアンプ部分を入手しました。 以前のとは取り扱いが違うので、ONKYOサイトで検索しましたが該当する型番が見当たりません。 お持ちの方 ご存知の方、マニュアル教えてください。 「当機種でのFM AMの個別チューニング 登録方法」がわかりません。

みんなの回答

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.1

ONKYOのサービスセンターへ連絡し、サービスパーツとして取扱説明書を請求してください。説明書がない場合は原本からのコピーの場合があります。 下記から。 https://www2.jp.onkyo.com/customer/inquiry.asp?id=4

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ONKYOのFR-V5とTEACのVRD-S

    緊急です。 これまで、 ONKYOのFR-V5というミニコンポを所有していたのでが、 CDプレーヤーの部分が故障してしまい、 以前から興味のあった単体のオーディオ に移行しようと考えました。 そこで、ネットオークションで、 TEACのVRD-SというCDプレーヤーを中古で買いました (このホームページでCDプレーヤーの新品を買うようにアドヴァイスを受けたのですが、あえてそうしました、アドヴァイスをくれた方々、ごめんなさい)。 さて、先日、プレーヤーを受け取り、 ミニコンポとつないでみたところ、 まず、最初は、CDプレーヤーがCDを読み込めなかったのです。 おかしいと思い、オーディオケーブルを何回かつなぎなおしたりしているうちに、 なぜか、上手く読み込むようになりました。 ところが、また、時間を置いて、電源を入れたところ、 またも、CDを読み込まなくなってしまいました。 (現在も読み込めないままです)。 これは、どういうことなのでしょうか。 ミニコンポのほうは、いくつか、ラインを差し込む部位があり、上手くいったときは、TAPEのINPUTと言うところにケーブルを差し込んだときでした。他にもLINE1、LINE2などと書いてある部位もあるのですが、それは、説明書によると、DVDプレーヤーやポータブルMDウオークマンなどと接続するときに使うとのことです。 CDプレーヤーに問題があるのか、 あるいは、ミニコンポのアンプに問題があるのか、 を教えてください。 それにしても、コンポのアンプとCDの読み込みは、 関係があるのでしょうか。 緊急と言うのは、このCDプレーヤーを買った出品者には、まだ上記の旨を連絡しておらず、 どういう風に、対応してよいか、こちらも決めかねているからです。 よろしくお願いいたします。

  • DENONとONKYOか迷っています。

    現在ケン○ッドのCD、MDコンポを使用しております。 音が個人的に非常にいまいちであり、12,3畳の部屋に 引っ越すのであたらしいものを買おうとビッグカメラなどの 量販店にいったところ、 DENONをすすめられました。 アンプとCDがわかれたもので、スピーカーなどをいれると 約10万のものです。このクラスだとやはりDenonが よいのでしょうか?又はOnkyoなどのほうが良いのでしょうか。 購入場所もこのような大きなところがよいのか、ネット などで安く購入できる方法があるのか、ご存知の方 アドバイスをいただければ幸いです。

  • ラジオ(FM)が入らなくなったので教えて下さい。

    ラジオ(FM)が入らなくなったので教えて下さい。 隣にビルが建った為、以前は入っていたFM放送が全く入らなくなりました。 Onkyoのコンポでいつも聞いているのですが、再びFM放送を聴くには 何をすれば良いか全く分かりません。 コンポの裏側の画像を貼付します。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら大変お手数ですが、 教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • Sony Ericsson/Vodafone 802SE の取扱説明書

    Sony Ericsson/Vodafone 802SE の取扱説明書を探しています。入手方法をご存じの方宜しくお願い致します。 オンラインマニュアルだけでは分からない部分があります。基本はiPhone 利用ですが、音声通話のみこちらを使う予定です。宜しくお願い申し上げます。

  • コンポ:ONKYOって良い?VICTORってダメ?

    コンポについて質問です。 以前店員が勧めるのでONKYOのFR-SX7を購入しましたが、あまり音質は良くないと私は思いました。PCのスピーカー(1万円くらい)で聞く方がよっぽど良いです。 そこで、買い替えを検討中ですが最近のVICTORってどうなのでしょうか?ONKYOの前はVICTOR(5CD、3MD)を使っていましたが1年くらいでCDを読み取れなくなり廃棄しました。 今いいな~、と思うのはVICTORの「NX-DV3-W」ですがどうでしょうか? その他、お薦めのコンポがあれば教えてください。 (お礼、締め切りは必ず行います)

  • ONKYOのアンプとCDプレーヤーについて

    こんにちは。 非常に曖昧な質問と言いますか、どちらかというと アンケートに近い質問になってしまいそうですが・・・すみません。 10年来使用していたONKYOのアンプとCDプレーヤーがあります。 機種はONKYOで、アンプが「A-924」、CDプレーヤーが「C-724」です。 先日CDプレーヤーの演奏時間とかを表示する部分が写らなくなってしまいました。 これを機に、ちょっと違う機種のものを聞いてみたいと思い、オークションで ONKYOの中古のアンプとCDプレーヤーを落札しました。 アンプが「A-911M」、CDが「C-711M LTD」です。 正直なところ、自分の耳はセンスが無いのかあまり細かな音の違いは分からない のですが、何となくオークションで購入したものの方が厚い音かな?という感じです。 スピーカーは以前と同じものを使用しています。(JM labの小さなスピーカーです) そこで、ONKYOに詳しい方、両方聞いた事のある方、聞いてみてどの様な 印象を持ちましたか? 質問から外れた返答でも全然構いません。色々な情報や意見も聞いてみたいと 思います。 本当に変な質問ですみませんが宜しくお願いします。

  • AMラジオ

    ラジオはよく聞くのですが音が良いのでFMを 聞く機会が多いです。 FMの場合ある程度電波が入ればステレオで聴けます がAMの場合はモノラルになってしまいます。 以前(数年前)AMステレオ対応のコンポが流行った? 気がするのですが最近あまり見かけません。 AMステレオのラジカセとかコンポって今ないんですか? またFMの方が周波数の関係もありに音が良く AMと比較できないのは分かりますがAMステレオ で聞くとAMもモノラルより高音質に聞くことは 出来るのですか? 私が使っているコンポは最近のですがAMステレオ はついてません。 あるメーカーだけの機能なんですか? AMの面白い番組を高音質で聞きたいです。

  • AMラジオ放送の受信がうまくできません!改善方法教えてください。

    ニッポン放送、文化放送などのAMラジオ放送の受信がうまくできずに悩んでいます。 現在の状況は、(1)千葉県千葉市在住。(2)RCコンクリート造マンション二階。(3)ミニコンポのラジオチューナー使用。コンポ附属のループアンテナを窓際で使用チューニングによっては雑音と時々かすかに人の声がします。コンポのチューナーは壊れていません。AMとFMのアンテナは別々にあります。最初はFMも聞こえなかったのですが、FMのアンテナをテレビのアンテナにつなげたら聞こえるようになりました。AMアンテナも試みましたがAMは聞こえませんでした。受信に際し改善方法などありましたらお教えください。原因が建物(アンテナ設置位置)にあるならば、アンテナ購入も考えております。ミニコンポに接続可能なアンテナで関東の一般的なAMラジオ局が受信できればいいのですが。。。。どんなアンテナでメーカー、大体の値段、どこに行けば入手できるか、などお教えください。お願いいたします。

  • ONKYOのBR-NX10について

    X-T1Xを持っているのですが、 1.BR-NX10はそれをどのくらい凌ぐ音なのでしょうか。 2.18万円前後の予算なんですが、BR-NX10を中心としてMD、カセットを聴くのにどのような組み合わせがあるんでしょうか。 3.スピーカーは推奨のD-NX10でいいのでしょうか。 主にクラシックを聴くんですが、それに最適なものを教えてください(他の方の質問とかを見ると、20万円でもまだまだ足りないようですが)。 初心者なので焦点のあっていない質問ですが、お願いします。(ONKYOで固めるという方向で今考えています) BR-NX10にはFM/AMチューナーは入っているんですよね?

  • ONKYOのサブウーファで...

    テレビで映画のDVDと音楽DVDを楽しむためAVアンプを介してミニコンポ用のスピーカーをつなぎましたが、低音がイマイチのためサブウーファをオークションで入手しようと思っています。メインスピーカーがONKYOなので同じONKYO製をと思い今、SKW-205とSL-105で迷っています。 発売が一年と少し新しいSL-105の方が何かと性能が上なのかとも思うし、仕様を見るとSKW-205の方はMUSIC/MOVIE切り替えスイッチが付いていて、音楽にはこちらの方が適しているのかなとも思います。 新しい方のSL-105はホームシアター仕様で、スピーカーが下向きに付いていて、正面に穴が開いているバスレフ型で、SKW-205の方は、スピーカーも正面に付いているバスレフ型です。 出力はどちらも75WでSL-105の方が1Kg程重いです。 映画と音楽をどちらも楽しむにはSKW-205でしょうか?それとも少しでも新しいSL-105の方が良いのでしょうか? どなたか詳しい方、ご教授願います。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏との会話で時々、モラハラ的な態度を感じます。彼は上から目線で話すことがあり、冗談を交えながらも私を見下しているように感じます。
  • 彼氏は私の悩みや問題に対して軽々しく解決できると言ってきます。私の気持ちや苦労を理解せず、上から目線で話されることが多いです。
  • このような態度や言動により、私は彼氏との関係に疑問を感じるようになりました。別れを考えることも頭に浮かびます。
回答を見る