• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FXのサヤ取りにおける円安・円高トレンドにおける勝率の違いについて)

FXのサヤ取りにおける円安・円高トレンドの勝率の違いについて

kawase_ohの回答

回答No.2

ご質問の回答をするのであれば結論から言えばNoです。 何故ならばスキャルピングは秒、分単位の素早い取引きで大量の建玉を使い小さなサヤを回数を重ね取っていく手法です(原則は)。 ですので原則として円安や円高には殆ど左右されない取引きです。 何故にそのような事になったかは単純明快で円安トレンドの時に10戦全勝って事は必然的にその時にロングポジションが多かった事が推測できます。 逆に円高トレンドで勝率が落ちるのは、質問者さんは必然的に恐らく円高時にもロングポジション比率が若干でも多いのか、又はショートの手法に問題があるかのいずれかです。

uetoaya
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。  No.1の回答に対しても申し上げましたが、小生の手法はスキャルピングとは異なると思います。質問者様の貴重なお時間を割いて頂いたのに、小生の説明不足で誤解を与えてしまったこと申し訳ございませんでした。  しかしながら、小生がスキャルピングを実践しているのであればkawase_oh様にご回答して頂いたように、円高・円安トレンドでの勝率が異なることはないと思われます。

関連するQ&A

  • 円高と円安について

    私がFXを始めたときは120円前後でした。 今の90円代は凄い円高に感じるのですが、FX関連のブログを読むと今が円安と評しているところが多々目に付きました。 円高と円安の基準はどういうところにあるのでしょうか。 移動平均線の上だったら円安、移動平均線の下だったら円高など、直近の値動きが基準になるのでしょうか?

  • 円高から円安

    日本に帰国するのにポンド(英国)から円に両替しなければならないのですが、短期間で円高から円安になることはあるのでしょうか?

  • FX・・年明けの急激な円安は??

    FXを初めてまだ2週間の初心者です。だいぶ関連本も読み漁りましたが、相場の動きはさっぱりです。さて年明け早々、主要通貨が円に対して上昇・・このまま円安に続くのでしょうか?私自身、ポンドで売り中心に短期の売買で、そこそこ利益は出てました。今もポジションは売りのみです。ポンドが135円台後半まで上昇すると、初のLCとなってしまいます。皆さんならどう判断されますか?

  • 円高と、円安

    円高とは、ある通貨と比較した際、市場に出回る円を買う事により、流通する円が……例えばドルより少なくなるので円の価値が上昇して、円高ドル安となってしまうことと捉えてもいいのでしょうか? となると、テレビとかで円高と言っていたのは、全貨幣に対する円の平均の価格と言う事ですか? つまりは、ドル対円、ユーロ対円、……等の、円の価格の平均と言う事なんですが、いまいちよくわかりません。 ドルに対する円は円高で、例えば、ユーロに対する円は円安という事はあり得ますか? 申し訳ないのですが、是非教えてください。

  • 強い円は円高?円安?

    先ほど、「強い通貨」について質問した者です。 どうも「強い円=円高=世界経済に強い影響をもたらす」とご回答いただいたのですが、円安による世界経済へのインパクトと円高による世界経済へのインパクトは(同じ尺度で比べられないかもしれませんが)、どちらが強いのでしょうか? 個人的には、円安警戒感が強いところを見ると、円安の方が世界経済へのインパクトが強い気がしています。 そこで、初歩的な質問で申し訳ないのですが、 (1) 円安による世界経済へのインパクト (2) 円高による世界経済へのインパクト (3) (1)と(2)を踏まえた上で、「何で円高の方が強い円と言えるのか?」 をお手数をお掛けしますが、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 円高→円安の境目の場合

    これからFXをはじめれないかと考えています。 仮に現在が”円高→円安の境目”の場合、FXで儲けようとした場合、皆さんならどのようにしますか? 円から外貨に両替するだけですか? もし、レバレッジを効かせて利益をあげたいという場合、どのようにすることが良いでしょうか・・・ お時間のある方がいらっしゃいましたら返信いただければ嬉しいです。

  • 外貨FXで円安になった時

    外貨FXをされている方に質問です。 円高になった時に通貨を購入し、スワップポイントを稼ぐとします。 しばらくして円安になった場合、そろそろ反転しそうなタイミングで 売るべきなのでしょうか? その場合、また円高になるまで外貨は買わない、もしくは 売りから入って円高になった時決済して為替差額を得ますか? 円高になるまで買わないとその期間、金利は稼げなくなりますよね? なるべくローリスクでやりたいのですが、 スワップポイントの高い通貨をずーっと持っていた場合、 毎日ポジションが変化するのですごくマイナスになってしまう時があります。 またしばらくすればプラスになってきますが、 マイナスになった時に気持ちが落ち着かないもので・・。 スワップポイントを稼ぎたい場合はやはりずっと持ち続けるのが 一番良いのでしょうか? 分かりづらい質問で申し訳ありません。

  • 「豪ドル/円が上昇する」とは円高進行なのか円安進

    為替相場の解説をきくとよく「豪ドル/円が上昇する」とか「豪ドル/円が低下する」とか聞きますがこれは円高になるということなのか、円安になるということなのか無知な小生には判別できません。どなたかご教授ください。「豪ドル/円が上昇する」とは円高になるのでしょうか。それとも円安になるのでしょうか。

  • ギリシャ問題での為替変動

    ギリシャ問題で、為替はどう動きますか?ユロドル、ドル円、ユーロ円、ポンド円とかです。 FXやってます。円安なのにユーロ円だけが下降トレンド円高傾向になってます。150から25円近く円高に動いてしまいました。おそらく下降トレンド入ってます。最低値95円にまた向かっていくでしょう。 ユーロ円に釣られてポンド円も変な動きしてます。らひょっとしたら下降トレンド入るかもしんないです。 そこで、 ギリシャが1.ユーロに残留する場合と2.ユーロ離脱する場合でどのような動き方に違いがあるでしょう? また3.ユーロ残留離脱を決定づけるイベントとは?

  • 円以外の通貨ペアについて

    外貨預金歴1年、FX歴3ヶ月です。 対円での取り引きを行ってきましたが、急激な円安や 円高を経験し、円以外の通貨ペアを持つことで リスクを分散させたいと思っています。 現在ポンド/スイスでの取り引きを行っていますが、 他に ・スワップが受け取れる ・比較的変動幅が安定している 通貨ペアがあれば教えてください。