• ベストアンサー

ポイントサービスのショップ出店者側の利点とは?

Hoyatの回答

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

#2です。 例えばポイント会員になると購入した商品と関連した商品のニュースメールが送られてきますよね?その場合他店舗における購入実績を元に自社商品も紹介するようなシステムになっています(逆もありえるということですが)。つまりマーケティングリサーチを独自で行うことなく自店舗の顧客になりうる購買層に的確に「DM」を打ってくれる訳です。ポイントを提供する「損」と、マーケティングリサーチにかかる「費用」や「手間」はどちらが店舗にとって負担になるでしょうか? ショッピングモールに来るお客の傾向がわかれば的確な販売戦略も立てやすいですよね?

ssmx
質問者

お礼

ガッテン これはわかりやすい!! 確かにそのとおりですね! なんで業者側がそんなにポイントに躍起になっているか分からないところがありましたが、安さ、お得だけにとどまるマーケッティングではないということですね。 すっきりしました。 どなたかの+αの意見も聞いてみたいのでもう少し開けておきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ショッピングモールに出店

    当方、ネットショップ(雑貨系)を自サイトにて経営しています。 オリジナル商品のみの販売です。 ホームページも含め商品もデザイン重視で製作&販売してきたせいもあり、ヤフーや楽天に出店するということは全く考えていませんでした。 ただ、最近は売上や自サイトのアクセスも伸び悩んでおり、 ショッピングモールへの出店も検討してみようかと思いはじめました。 目的は売上アップと多くの人に商品を知ってもらおうということからです。 そこで大手ショッピングモールに出店した場合、 (1)自サイトのお客様はすべてショッピングモールへ流れていってしまうか? (2)自サイトで売るものとショッピングモールで売るものを若干変えてもいいか?(自サイトではセミオーダー販売なども一部行っている商品もあるので) (3)全体的に売上アップに繋がるか? 宜しくお願いします

  • ショッピング出店は楽天?ヤフー?

    オンラインショッピングのサイトを開いているものです。自前のサイトだけではなかなか集客が増えないので、ヤフーや楽天などのショッピングモールに出店してみようかと考えています。 契約料の点からヤフーを検討しています。 上記2つの他に、良いショッピングモールはありますでしょうか?教えてください。 (もちろん、誰でも出店すれば売れるというほど甘くはないとは認識しておりますが。。) また、出店料などのコストはかかっても、それでもやった方が効果はありましたか?

  • 楽天・ヤフー・ビッターズ ショッピングモール比較♪出店に関して・・

    現在、楽天・ヤフー・ビッターズの3つのショッピングモールのどれかに出店を考えています。オークションではありません。現在上記どれか2箇所以上に出店された店舗運営者にご質問します。商品によると思いますが、各モールでのアクセスや売上比較などを教えて頂きたいです。概略で結構ですので、よろしくお願いします。

  • 大手ショッピングモール出店に関して

    父がショッピングモールの出店を考えています。商品はスイーツ系の食品です。 楽天またはYahooで出店を考えていますが、父も私もネットで商売をした経験はありません。 ノウハウも知らない状態で出店してもたくさんのライバル商品に埋もれてしまうのではないかと危惧しています。 実際、ネットショップに関して全くの素人がショッピングモールに出店して利益を得る事は難しいでしょうか。 売り上げが上位のショップはそれなりにお金をかけていたりするのでしょうか? 商品に関してはまだ試作段階らしく詳しくはわかりませんが、聞いた限りではある程度他の商品との差別化をはかろうとしているようです。 また、父にはPCスキルがほとんどないのですが、そんな人でも楽天のショップを管理できるのでしょうか? ページの作成や画像加工などは私ができるのですが、運用の方までは完全には手伝ってあげられません。父一人でも管理できるのでしょうか?

  • モールへの出店、楽天かyahooか?

    現在、amazonとyahooオークションに出品しているのです。モールにも出店したいと思い、楽天市場かyahooショッピングにしようか悩んでいます。利用客数、出店店舗数、売上は楽天がダントツ一位ですが、それだけで楽天に出店を決めるのもどうかと思い悩んでいます。取り扱い商材は生活雑貨です。海外で人気のセレクトショップの商品を販売したい、と考えています。楽天とyahoo、amazon、BAYNAで販売したい商品名(セレクトショップ名)を検索したところ、楽天では販売している店舗さんが、3店舗しかなく、yahoo、amazonでは数店舗ありました。海外の商品なのでBAYMAでは7000点ほど出品されていました。楽天は利用客数、出店店舗も多いのに私が販売したい商品を扱い店舗が、たったの3店舗しかない、、、それってどう理解すれば良いのでしょうか?楽天もyahooもメリットデメリットがあると思いますが、楽天、yahooに出店されている店舗さんのアドバイス、ご意見等をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • モールへの出店

    楽天、ヤフーストア、ヤフーオークションストア、ビッターズ、(それ以外にあればお願いします。)などのショッピングモール出店を検討しています。ずばり、どこがいいのでしょうか?売上は200万/月程の規模です。単価は1万円、アクセサリーやインテリア品です。どなたか、既に運用されている方のご意見を頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • オンラインのショッピングモール出店の手数料

    オンラインのショッピングモール出店で、売り上げの何パーセントかを手数料として払うのみでそれ以外に料金のかからないショッピングモールはありますか?また、その手数料はいくらでしょうか? いちおう調べたところ、ヤフーや楽天では3-5パーセントの売り上げ手数料がかかるようなのですが、それ以外にも費用はかかるのでしょうか?ページが多く複雑でよくわからないのですが、知っていらっしゃる方、出店を経験された方などございましたらご教授願います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • ショッピングモールへの出店

    楽天、ヤフーストア、ヤフーオークションストア、ビッターズ、(それ以外にあればお願いします。)などのショッピングモール出店を検討しています。ずばり、どこがいいのでしょうか?売上は200万/月程の規模です。単価は1万円、アクセサリーやインテリア品です。どなたか、既に運用されている方のご意見を頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 楽天ショッピングモールに出店したいのですが教えて下さい。

    楽天ショッピングモールに出店したいのですが教えて下さい。 出店には法人である必要があると記載されているのですが、個人事業の開業手続きをしても出店はできないということですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 楽天で出店しているけど売上がない・・・

    楽天で出店してはや2ヶ月経つのですが、ほっとんど売上がないんです。 楽天のサポートの方からいろいろ言われて、やってはみてますが。 自分のところの商品に関するキーワードをgoogleにいれてみても全く検索にひっかかってませんし、SEOやろうと思っても効果がないという人も多いし。 ホント参っています。 楽天サイトを宣伝するために無料ショッピングモールにもう1店舗持とうと思っているのですが、どこかおすすめありませんか???