• 締切済み

ドラムの音を乗せたいです

フリーの音源にドラムの音を乗せたいと思ってます フリーソフトでそういうソフトはありますか? 自分でパターンを作れるのが欲しいです ドラムの音だけ出力できればいいのでなにかそのようなソフトがあれば教えてください お願いします

みんなの回答

  • kikke87
  • ベストアンサー率37% (38/101)
回答No.1

ACIDのフリー版をオススメします フリー版とはいえ十分な機能がついています

参考URL:
http://www.hookup.co.jp/software/acidxpress/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラムの音だけを消す

    mp3とかの音源からドラムの音だけを消したいのですがそのようなソフトというかやり方はあるのでしょうか? 完璧には消せないと思いますので、弱めれるような感じで、、 よろしくお願いします。

  • 文化祭でのドラム打ち込みのバンド演奏について

    6月にある高校の文化祭でバンド演奏をすることになったのですが, ドラムを叩いてくれる人がおらず,ドラムを打ち込みにすることになりました。 ドラムの音源はフリーソフト等を使用して友達が作成してくれているのですが出力方法がよくわかりません。 調べてみたところ,CDに焼いてPAさんに渡せば大丈夫などという意見があったのですが 文化祭でのライブなので,当然PAさんなどいませんし,そういった知識のある友人もいません… 音源を作ってくれている子はCDプレーヤーで大丈夫だというのですが 体育館での発表なのでそれでは音が小さすぎるのではないかと思います。 ドラムの音はどうやって出力するのが良いでしょうか? ギター等に使うアンプで大丈夫でしょうか? パソコンを直接つなぐほうがいいのでしょうか?それともCDに焼くのがいいのでしょうか? また,出力の際に気をつけることがあったら教えてください。お願いします。

  • 生ドラムの音について。

    生ドラムの音について。 ドラム1ヶ月の初心者です。 最近本格的にスタジオでのバンド練習を始めたのですが、どうも自分の理想の音とは少し違うような気がしてきたのです。 CD音源のような加工された音にするのは不可能なんですが、どうも、タムとバスドラムの音がしっくりこないのです。 CD音源のタムの音って、スネアの音のように強調性がないというか、どことなく低く小さい音のイメージがあるんですよ。(説明下手ですいません) なのにスタジオの生ドラムのタムの音ってどれも叩くと「ドーンッ」と大きな和太鼓のような音がするんですよね。 バスドラムもそうなんですが、CD音源のように「ドゥッドゥッドゥッ」のような音ではなく、これも「ドンッ!ドドンッ!」とえらく強い音になります。 これが本来のあるべき音なんでしょうが、どうにかして音を変えることはできないでしょうか? それとも自分の叩き方に問題があるのでしょうか?

  • 電子ドラムの購入を考えています。

    電子ドラムの購入を考えています。 使用目的は宅録です。 そこで2点の質問があります。 1:フットペダルは電子ドラム専用のものを使用しなければならないのか?   私は2バスを踏みたいと思っているのですが、探してみたところ2つのフットペダルがついているものが見受けられませんでした。 2:MIDI出力のみ可能である電子ドラムはあるのか?   電子ドラムからMIDI信号を出力しBFD2やAddictive Drumのようなソフト音源を使用して音を出したいと考えています。なのでMIDI出力のみ可能である電子ドラムがほしいのですが、そのような商品が見つかりません。どれも音源つきのものが売られています。

  • ドラムの打ち込みができるフリーソフト

    今までDTMをする際XGworksなどでドラム音をMIDIで打ち込んでいたのですが、MIDI音源のドラムの音ではなくできるだけ本物に近いドラム音を出せれば、と思うようになりました。 そこで質問なのですが、パソコン上でドラム音を打ち込めるというようなフリーソフトはございますでしょうか。ぜひともご回答お願いします。

  • 8850よりも上質なドラムセットを。

     私はローランドのSC-8850を用いて曲作りしていましたが、ドラムンベース等を試みるには、ドラム音が貧弱で物足りなく思いました。  ただお金もあまり無いのが現状で、DAWソフトだけで済ませようと、cakewalk homestudio2004XLというソフトを買い、その中のソフトシンセで希望の音を!と思い、対応している「サウンドフォント2」及び「VST」の音ネタを探しているのですが、これがなかなかフリーで見つかりません。リンク切れなどがほとんどです。そこで質問です。 1.フリーのVSTやsf2ファイルへのお薦めリンクを教えてください。 2.現在のソフトシンセは果たして8850よりも良い音を 鳴らせますか? 3.ハードでアップグレードするとしたら、どんな音源がお薦めですか?ドラムに特化した音源でも構いません。 ちなみに、PC環境はアスロン3000のCPUにメモリ1Gです。 よろしくお願いします。

  • 音楽のドラム音だけを消すソフト

    音楽に元から録音されてあるドラム音のみを消す(目立たなくする)ようなフリーソフトはありますでしょうか?

  • EWI4000sでソフトのドラム音源を鳴らす

    EWI4000sをUSB MIDIインターフェースでパソコンとつないで フリーのドラム音源でドラムの音を鳴らしたいと思っているのですが どのような手順でどのようなソフトを使えば良いのかわかりません。 やり方、必要なソフト(なるべくフリー)を1から教えてください。 因みに、いま私はEWI4000SとUSB MIDIインターフェースを持っています。 よろしくお願いします

  • ドラムについて

    DTMソフト(シンガーソングライター)で、ドラムのパートのフレーズを選択しているのですが、 その際に、タイプとして、「roop」 「one shot」という二種類のワードが出てきます。 なんとかく、「roop」は、言葉の意味からして、 繰り返し使えるようなドラムフレーズなのだと予想がつくのですが、 実際、音源を聴いても、そのようなフレーズでした。 もういっぽうの「one shot」とは、どういった意味で、もし作曲をする際に使用するとしたら、 どういった場合に使うことが多いでしょうか? また、それらの選択を進めていくと、 更に「ライド」、「クラッシュ」、「タム」などのドラムパターンなどもあるのですが、 これらの、使いどころや、それぞれの音の印象などありましたら教えてください。 DTMまたは、ドラムについて詳しい方、回答お願いします。

  • ドラムのコピー

    ドラムをスタジオで練習したいのですが、ただ叩くのではなく、コピーする音源をかけながら練習したいです。 しかし、できれば元の音源からドラム音のみを抜いた音源をかけて練習したいのです。 これって可能でしょうか? やはり、MTR等で一から自分でドラム以外のパートを作成する以外に方法はないでしょうか。 その方法で、できないことはないのですが…そんなに完璧な音源を作る暇があればドラムをたくさん練習したい次第です… 誰かご助言をお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EP-815Aのスマホとプリンターが無線で繋がらない問題を解決する方法について解説します。
  • EP-815Aの無線接続トラブルに関する解決策を提供します。スマホとプリンターがうまく繋がらない問題を解決する方法をご紹介します。
  • EP-815Aのスマホとプリンターの無線接続に関するトラブルシューティング方法についてご紹介します。問題が発生した場合、簡単な対処方法で解決できるかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう