生ドラムの音の理想と現実

このQ&Aのポイント
  • バンド練習で生ドラムの音が理想と違う
  • CD音源のタムとバスドラムの音との違い
  • 生ドラムの音を変える方法や叩き方の問題について
回答を見る
  • ベストアンサー

生ドラムの音について。

生ドラムの音について。 ドラム1ヶ月の初心者です。 最近本格的にスタジオでのバンド練習を始めたのですが、どうも自分の理想の音とは少し違うような気がしてきたのです。 CD音源のような加工された音にするのは不可能なんですが、どうも、タムとバスドラムの音がしっくりこないのです。 CD音源のタムの音って、スネアの音のように強調性がないというか、どことなく低く小さい音のイメージがあるんですよ。(説明下手ですいません) なのにスタジオの生ドラムのタムの音ってどれも叩くと「ドーンッ」と大きな和太鼓のような音がするんですよね。 バスドラムもそうなんですが、CD音源のように「ドゥッドゥッドゥッ」のような音ではなく、これも「ドンッ!ドドンッ!」とえらく強い音になります。 これが本来のあるべき音なんでしょうが、どうにかして音を変えることはできないでしょうか? それとも自分の叩き方に問題があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M-K-O
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

そこはだれしもが悩むところですね。 ドラムセットの生音というのは僕は「もともとの楽器のよさ半分、チューニング半分」 だと思っています。 どんなにいい100万するドラムセットでも、チューニングができていないといい音はしません。 しかしチューニングは非常に難しい技術です。(僕もまだまだ十分にできるとは思っていません) なのでここで全部説明することは難しいですが、 あなたの悩みはミュートというテクニックでかなり解消されると思います。 スタジオのセットがどういう風に調整されているかわかりませんが、 安いドラムセットであると、タムはどうしても「ガーーン」っておとがしてしまいますね。 これは余分で邪魔な音が多いためです。 ミュートというのは簡単にいえば余分な音を止める、ということで ドラムのヘッドの振動をある程度抑えることをいいます。 たとえば以下のようなリングミュートというものがあります。 http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/drums/accessories/ringmutes/ これは細い輪っかをヘッドに乗せるもので、結構音は止まります。 スネアに使うことがおおいですが、タムに使うと「ドゥン」って音にちかくなると思います。 ほかにも以下のようにスライムみたいなものをくっつけるタイプもあります。 http://www.gatewaydrumline.com/shop/pp/mt/mg4/ これはもっとナチュラルな鳴りになります。 が、僕のお勧めはお金のかからないガムテ&ティッシュです。 ティッシュを4つ折りぐらいにして、ガムテープでヘッドの端一か所にとめる。 お金もかからず簡単にでき、いい感じに音がとまります。 バスドラムは難しいですが、よくミュージシャンがするのは、バスドラムの中に毛布を押しこむ、 というものです。これにより「ドッドッ」という止まった、低い音になります。 まぁいずれにしても自分で楽器触らないとわからないので、スタジオ入ったときに10分でも5分でも 借りて(無駄話などを減らして)自分でいじってみてください。 また、スタジオで個人練習ができるところならば(安い値段で一人でかりられる料金プラン) ひとりでスタジオ借りてみて、いろいろいじってみるといいと思います。 でも、一番のお勧めは、自分の楽器を持つことだと思います。 自分のスネアを持つのです。高くなくていい、安いのでいいです。 その代りいやというほどいろいろ試してください。 チューニングの仕方はネットでも本でもかなりの情報があるので、 それを参考にしてスネアをいじり倒してみればたくさんのことがわかってくると思います。 最後に村上ポンタ秀一という日本を代表するドラマーが、 パールのハイエンドドラムセットと、パールの5万位の最廉価モデルを叩き比べている動画を置いておきます。 見ればわかりますが、後者が安物のドラムセット。でもポンタさんがチューニングして叩くとあら不思議 http://www.youtube.com/watch?v=gmMBm_2MP04&feature=related 叩き方によってもドラムのなり方は全然違います。 余談ですが僕もプロドラマーの方と一緒にスタジオにはいって、同じドラムセットなのに音圧の違いに 圧倒されたことがあります。 長々と乱文失礼いたしました。 いろいろと書きましたが、今はあまり気にしない、ということも一つかと思います笑 思いっきりドラムを楽しんで、上達してくださいね♪

その他の回答 (2)

noname#130062
noname#130062
回答No.2

ご質問の内容はヤヤコシイと感じます。 まず対象が練習スタジオのドラムセットということ。 練習スタジオのドラムセットはチューニング状態が良くないことが多く、「あれがドラム本来のですか?」と聞かれると「本来の音とは言いたくないケースが多い」と答えたくなります。 但し、CDで作り込んだ音のドラムの音に比べればずっと本来の音のニュアンスがあるのも事実すが、うんと状態の悪いセットだとそれさえ保証しきれません。 次にドラムセットとその状態が特定できないこと。 練習スタジオに備え付けてあるドラムセットは様々です。 CDの作り込んだ音と比べれば「生ドラムはそんな音ですよ」と言えなくはありませんが、チューニングを含めた楽器のコンディション、造り、ヘッド、保持方法などの組み合わせで音が全く違って来ますのでそういったことを確認できない状態で自分になじみのある生ドラムの音を当てはめて答えを出すのは危険な面が無いとは言い切れません。 また、ドラムも生楽器なので部屋の音響特性の影響を強く受けます。 質問者さんが感じる不満点を部屋の音響特性が大きく助長している可能性もあります。 さらに初心者がドラム本来の音を鳴らせるのかというのも文章表現としては非常に悩ましい問題があります(=文字で表現すると誤解を生みやすいということ)。 繰り返しになりますが大雑把に「生ドラムはそんなもんだ」と答えても間違いになる確率は低いのです。が、「何とかならんか」まで含めると対象となるドラムセットのコンディションやチューニングがかなりいい状態なら可能な対策は限られますし、それらがムチャクチャなら音の印象はかなり改善できる余地があるので一言で「こう出来る」とは表現しづらいです。 で、そういったゴタクを並べても練習スタジオではドラムの調整に掛けられる時間はうんと少ないので、CDのようなドラムの音を求めるならそれを出せる電子ドラムを買って自分好みに設定しておいて練習スタジオに持ち込むのが確実で手っ取り早いなんて話も出てきてしまいます。(こっちはこっちで自分用のモニタをどうするかというオマケが出てきてしまいますが)

  • tesshie
  • ベストアンサー率40% (70/175)
回答No.1

レコーディングされてる音ってドラムだけではありませんね。特に歌ものはボーカルの音量や音色を中心にそれぞれの楽器の音を作って行きます。そう、レコーディングされた音って、エンジニアに作られた音なのです。元々は生の音ですけどね。だから、レコーディングするときは、あなたがスタジオ内で感じる「ドーンッ」って音ですよ。 結論から言いますと、エンジニアが後で作る音を、レコーディングや練習、ライブで生で作ることは困難ですし、その必要はないのです。 僕は元プロドラマーですが、とにかくアコースティックな音を鳴らす訓練をしていました。ドラムの胴体を鳴らす感じで叩くと、ヌケたいい音が出ます。それには技術とパワー、ひたむきな努力が必要です。 音だけではありませんね、正確さ、グルーブ、曲の理解、音量、他のミュージシャンとのコミュニケーション・・・勉強することはたくさんありますよ。頑張ってください。

関連するQ&A

  • ドラムの音

    ドラム初心者です。 最近生ドラムを買って組み立てたのは良いんですが、叩いてみたら、 タムやスネア(特にタム)の音が、『ド~ン』と響いてしまいます。 『ドンッ!』と、しっかりした音を出すにはどうすればいいんですか? お願いします!m(vv)m

  • スネアドラムのチューニングについて

     ドラム初心者なので教えて下さい。時々スタジオを借りて練習しますが、どうもスネアが自分の気に入った音になりません。「ポン」という和太鼓みたいな音がするので脇のレバーを動かして「バシッ」という音にするのですが、もっと「ジャラッ」という音にしたいです。多分底面に張り付いている弦みたいなのを密着させればいいような気がしますが、スネア独特の「ジャラジャラ」した音にするにはどうすればいいのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • ドラム音源のBattery3とADについて

    ドラム音源についてご教授をお願いいたします。 現在、KOMPLETE8を所持しており、ドラム音源はBattery3を利用しております。 そこで、ドラム音源の使い方なのですが、こういう使い方をしたいのですが可能でしょうか? 1.耳コピ or バンドスコアコピーで入力して、音を似せるためにバスドラムやスネアなど   一番オリジナルに近いものを探したい時にバスドラム一覧などが出せてそこから選べるのか?  現状は、色々なプリセットを選択してそのなかからバスドラムの音を鳴らしてみて、探しているものと違えばまた別のプリセットをどんどん読み込んでまたバスドラムを鳴らしてみるという形で探しています。(非常に時間がかかります。。。) そのため、プリセットごとではなく、搭載音源からバスドラムの一覧が出てきて一つずつ音を鳴らして一番近いものを探せるような出方をしてくれれば探しやすいのにと思っています。 目当ての音に近いものを見つけた時は、その部分をコピーして新規のプリセットに適当に割り当てて使ったりしています。 Battery3の使い方がいまいちわかっておらず、各パーツごとに引っ張ってこれるのであればそういう探し方をしたいと思っていますがこういう検索はできるのでしょうか? 現在、Addictive drumsの購入も検討しておりますが、こちらもこのような探し方というのはできるものなのでしょうか?

  • この動画のはじめに流れるドラムの音は

    この動画のはじめに流れるドラムの音はバスドラムとハイハットとスネアですよね? また生ドラムにEQで音をいじってると思いますか?それかドラムを打ち込みでして、それからEQなどでいじってると思いますか? 自分は趣味で打ち込みをしていますが、こんな音を出してみたいです。 もしよかったらアドバイスをお願いします。 http://www.youtube.com/user/hifivetokyo#p/u/6/A7erpXme0Mw

  • ドラム譜で読めない部分があります。

    現在バンドでback numberのわたがしをやっているのですが、画像のピンクで囲ってあるところがドラムだとどれに当たるのでしょうか? 私が使っているドラムは、タム×2とフロアタム、ハイハット、スネア、バスドラム、クラッシュ、ライドです。 ちなみに楽譜はこれです!↓ http://guitarlist.net/bandscore/backnumber/watagashi/watagashi2.php

  • ドラムスの創始者

    現在よく使われているようなドラムスのセット、「バスドラムがキック、ハイハット、スネアドラム+いくつかのタムとシンバル」という組み合わせのセットアップを初めにやりだしたのは、どこのどなたなのでしょう? もしくは、このようなセットアップが確認される最も古い演奏は何、という資料でも嬉しいです。

  • ドラム エレドラに生シンバル

    すみません。  先週、ジャニーズJr.のグループ『Hey!Say!JUMP』の皆さんが『新・堂本兄弟』に出演した際にバックの『堂本ブラザーズバンド』でドラムを演奏なさってた屋敷豪太さんが使用してたセットがスネアやタム類の部分がエレドラなのにも関わらずセットされているセットされてあるシンバルがエレドラのゴム製のシンバルではなく、生シンバルでした。このようなセットは組み合わせは一般に僕たちもやっても大丈夫なのでしょうか? (アンプから出る音と、生のシンバルを叩いた音とちょっとギャップがありすぎるのではないかと心配です)

  • スネアの音が他と比べて大きいのですが・・・

    げんざいピッコロスネアを使っています。 前のスネアでも同じことが言えるのですが、 本格的なスタジオでないところでバンド練習をする場合、 あまり大きな音を出せない。アンプなどの容量不足で弦楽器やボーカルが聞こえずらい環境で練習している人が自分のほかにもいると思うのですが、 そのばあい、どのような方法をとっているでしょうか? 自分の策としては ・打面に布等を張ってミュートする ・他の音量に合わせて出音を小さくする 等の方法をとっているのですが、デメリットとして ・実際ライブで全てはずして演奏した場合にレスポンスがかなり違う ・好みの音のスネアを購入したのにきついミュートをかけるので音が台無しになる といったことがあります。 ドラムだけでいってもスネアはタムと比べるとかなり音がでかく、バランスが取れないのですが、皆さんはどのように対処しているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ドラム録りのときのエフェクト

     バンドでデモCDを作成する際のドラム録りをするときに、かければいいエフェクトってあるんですか?  私は4本のマイクでスネアのあたり、バスドラ、タム周り、フロアと同時録音し、後からコンプをかけるようにしているのですが、コンプをかけながら録音してここの音をひきたたせたりってできるんですか?もしできるんでしたら4本のマイクからの音を一挙に取り込むことができるコンプなどをお教えください。また、ドラム録りのときに、コンプではなく他のかければいいエフェクトがあればそれもお教えください。

  • スネアドラムについて

     ドラム初心者なので教えて下さい。スネアドラムですが、横についてるレバーを上げないで叩くと「ポン」という和太鼓みたいな音がして、レバーを上げるとスナッピーが接触して「ジャラ」という音になります。この「ジャラ」感をもっと強くしたい場合はどうすればいいのでしょうか。要するに「ジャラジャラ」した音にしたいのです。スネアの周りに小さなネジがたくさんついてますが、これを絞めたり緩めたりすると音が変わりますか?  なるべく「ポン」とは正反対の音を出したいのですが、なにか方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう