• ベストアンサー

ハロゲンライト

cotton0419の回答

回答No.4

ワット数が同じであれば、ケルビン数が小さいほうが実質的に明るく見えると思います。5000Kを超えてしまうと、白色から青色に近くなり、光線が見にくくなります。特に雨天時や霧の時には、光が感じられなくなる可能性もあります。 晴天時でしたら、白色のライトのほうが明るく見えますが、雨天時はその逆です。雨天時は黄色のほうが、はっきりと見えます。 私はIPFのスーパーロービーム5000Kを使っていますが、雨天時は、同時に黄色フォグをつけないと視界が非常に悪いです。どちらの天候を優先するかで、4000Kか5000Kかが決まると思います。

関連するQ&A

  • ハロゲン

    現在ダイビング用水中ハンディライトでハロゲン球6V15W(単1形5本)のものを使用してますが、それを外し、市販の6V20Wや6V55Wのハロゲン球に交換ハンダ付けすると、照度は、明るくなりますか?また、照射時間はどの程度変わりますか?

  • 防犯ハロゲンライトの球の交換について

    150wまで可能な防犯センサーライトについているハロゲン球に110v75wと表示してあり同じものを買いに電気店にいってきたのですが置いてなく、ハイビーム球というよく似た形の物がありましたが、使用できますか?また白熱球や最近見かける蛍光灯の電球なども使えるのでしょうか?教えてください。

  • ハロゲンランプ・・・

    今部屋の照明をハロゲンランプにしようと思っています。 一つ疑問なのですが、例えば同じ100Wでも蛍光ランプと白熱球の明るさって違いますよね?私の部屋は7畳なのですが、今検討している40W(60W形)のハロゲンランプなら、いくつ使えば程よい明るさになるでしょうか? というか、電球の表示でよく見る、例えば「40W(60W形)」というのは、40Wで60Wの明るさということなのか、それとも60Wで40Wの明るさということなのか、どういう意味なのでしょうか。 ハロゲンランプというもの自体、全体照明ではなく、部分照明だと思うので、答えようのない質問かもしれませんが、でもやっぱり1つじゃ暗いじゃないですか。今は部屋をまんべんなく隔たりなく照らして、5つくらいは必要かなと思っていますが、どう思いますか?ご意見よろしくおねがいします。

  • 自転車のLEDライトはハロゲン球に替えても?

    自転車のLEDライトはハロゲン球に替えても点くものでしょうか? 検討している自転車がオートライトでパナソニックのNL-895という機種なのですがLEDライトは暗いような意見が多いのでハロゲン球に替えたいのです。

  • ハロゲンライトの交換について

    クリスマスツリーに付いていたハロゲンライト 直径35mm・12V10Wが 切れてしまいました。家電量販店には、直径35mm・12V20Wしか置いて ありませんでした。これって切れたハロゲンライトの代用になるか教えてください。 ちなみにハロゲンライトの役目は、ツリーの光ファイバーを光らせるものです。

  • ハロゲンライトの調光について

    ハロゲンライトの特性について、ボリューム式で光量を調整できるものでしょうか。ある程度以下では消えてしまうとか、寿命が縮むなと、不具合が起きないものでしょうか。実際にやったことがないのですが、可能であればランプを購入したいと考えています。一般の白熱球と同じ扱いはどうなのでしょうか。お聞かせください。

  • ハロゲン投光器について

    250Wハロゲン投光器で色温度(K)2950以上の物は、ないですか。

  • センサーライトのハロゲン電球を暗くしたい

    センサーライトを買ったのですけど、狭い場所に使うのですけどあまりに明るいのでもう少し暗くしたいとおもっています。ハロゲン電球100Wなのですけどそれを75Wもしくはもっと少なくしたいのですけど、これって暗くなりますか?また、何か問題ありますか・

  • 撮影スタジオのライト(ハロゲンライト アイランプ)

    レンタルスタジオでモデルを撮影しようと思います(水着 コスプレ) スタジオの説明に ・アイランプ(デイライト500W) 4灯 ハロゲンライ(LPL2371VIDEO LIGHT1500/500W)2灯   (使い方はとても簡単。スイッチオンするだけで初心者にも簡単に使えます)と出ています。 これ両方併用できるのですか? どちらが綺麗に撮れるのでしょうか? 綺麗にというのはより自然光に近い状態(太陽光があたっている状態はOKです) 肌色その他が自然な色合いに写る状態がいいです あるスタジオでは「ハロゲンライトCHL-500D(500W×2) 2灯  *フィルムはタングステン用、デジタルカメラの場合はホワイトバランスを白熱電球ポジションにしてご使用すると   自然に近い色合いが得られます。(機種により色温度調整要) 色補正フィルターも有効です。ビデオ撮影にも最適。」と出ています ライト使う場合ホワイトバランスもオートではなく変えたほうがいいのでしょうか? アイランプのホワイトバランスは何がいいのでしょうか? マニュアルホワイトバランスまではやる必要がないのでしょうか? 初めてなのでどれ位が適切なのかわかりません(光の当たり具合) 何か目安はありますか? それぞれどれ位離して設置するのでしょうか? スピードライト持ってませんが ライト使った場合とスピードライト使った場合どちらが綺麗に(自然な色合いに)撮れるでしょうか? よろしくお願い致します

  • 切れたハロゲン電球の交換に関して。

    屋外設置のトイレのセンサーライト (標準仕様:ハロゲン球:G9 120V15W)の球が切れたので、 ↓↓ 下記のLED電球を交換できますか? LED 電球 G9 口金 可調光 セラミックス 全方向 6000K 昼白色 電球40W形相当 広配光タイプ 4W AC 110V 全光束400lm (昼白色) お詳しい方、教えて下さい!