アメリカへのスマートフォン配送手続きについて

このQ&Aのポイント
  • アメリカへのスマートフォン配送手続きについて調べました。コマーシャルインボイスとFCCフォームの記入が必要ですが、各構成機器ごとに個別に必要であり、付属品分のFCCフォームも必要です。
  • 未開墾状態のスマートフォンをアメリカへ送る場合、本体以外の機器についてもFCCフォームの記入が必要です。
  • 日本人スタッフへのスマートフォンの送付は商用利用ではないため、関税は支払わなくても良いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

アメリカにスマートフォンを配送する手続きについて

東京からアメリカの工場へスマートフォン(HTC X7500)をアメリカ工場で働く日本人スタッフ用(商用目的では無い)に20個程送ろうとしています。 運送会社はFedexで手配しようと考えています。 ホームページで配送方法を一通り確認したところ、コマーシャルインボイスと、FCCフォーム(FCC740申請書)というものを記入すればよいことがわかりました。 しかしこのFCCフォームというものが品物の種類ごとに、個別に必要とのことで、しかも各構成機器に1枚、(PCならキーボード、本体、マウスといったように)付属品分のFCCフォームが必要ということらしいです。 今回はスマートフォンは未開墾状態で配送するのですが、同梱されている本体以外の機器(電源アダプタ、バッテリ)分、FCCフォームの記入が必要なのでしょうか? また、スマートフォンは現地の日本人スタッフ用に(商用利用では無い)送るのですが、この場合関税は支払わなければならないですか? どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

最後の部分だけ。 商用(転売)利用では無いかどうかで判断されず、各国の関税表に従って税関職員が判断します。 一般的に100ドル程度の個人贈答品は課税されないことが多いですが、多分金額はそれを上回る可能性が高いとおもいますし、新品なら転売もできるため、課税の覚悟はしておいたほうがいいいと思います。 某国では150ドル程度の海外製DVDプレーヤー(新品)1台に、30%の課税がされて個人宅に課税通知が届き、納税後→受け取り、となった例もあります。 PS:日本人スタッフ用とはビジネス利用なので、商用という言い方はへんな感じです。 通関で、贈答品、サンプル、という言葉は利潤のためではない意思表示によく使われますが、それ以外は全部その国にとっては輸入品となると思います。

HamaPIN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 商用という意味をしっかり理解せずに使っておりました。申し訳ございません。 課税されることを考慮して手続きを行おうと思います。 どうもありがとうございました!! 申請書の質問については、Fedex社に確認するのがスジだと思いましたので、こちらはコールセンターに問い合わせてみようと思います。

関連するQ&A

  • アメリカから日本へのプレゼント配送

    アメリカから日本の友人へ誕生日プレゼントを贈りたいと考えています。こちらの郵便システムがよくわからないので教えて頂きたいのですが、最も確実な配送方法はFEDEXでしょうか?こちらの郵便局にも書留のような制度はあるのでしょうか?過去ログを見ると、伝票に「gift」と記して金額を記入すると、受け取る人が税金を請求されたとか。あと、中身を開けてチェックされるとのことで、こういう場合どうすればよいのか困っています。ちなみに中身は男性物の財布で20×20×4cmくらいです。どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • スマートフォン本体の提供元を決めかねています。

    MVNO業者による格安SIM利用を前提に、初めてスマートフォンを手にしようと考える中年男性です。データ収集端末としてのみ使う目的に加え、自宅PCからネット情報を収集してみて通信方式がFOMAからXi(クロッシィ)への移行過程にあることがわかったので、両方式(含・FOMAプラス)に対応する旧型のスマートフォンを選択することまで決めています。 現在、スマートフォン本体の他に必要となる費用などを正確に把握できず、どの提供元から入手すべきか決められずにおります。費用としては、代金決済にかかる振込手数料など、スマートフォン本体の配送にかかる送料、SIMロック解除にかかる手数料、といったものがあろうかと思われますが、この他にも何らかの費用が必要になるのでは、と不安を感じます。また、私は配送を担当する運送業者もたいへん気になります。さらに、“白ロム”と呼ばれるスマートフォン本体を入手した場合に必ずSIMロック解除の必要があるのならば、そのために時間と交通費orガソリン代を確保してドコモの店舗へ足を運ぶことになるわけで、ど田舎に住む私にとってはかなりの負担です。 提供元のそれぞれについて【スマートフォン本体の他に必要となる費用など】の情報をきちんと入手し、十分に比較検討してから、可能な限り費用負担を抑えてスマートフォン本体を入手したいのですが、スマートフォンを購入されるみなさんは、こうした情報をどのように入手・検討されるのでしょうか。 アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • アメリカ在住 日本のオークションで得た利益の税金申請について

    アメリカ在住です。 アメリカから、日本のヤフオクに商品を出品しようと考えています。 問題は、ここからなんですが・・・ 日本のヤフオクで出た利益があるとします。 この利益、アメリカでTAXの申請をしなければならないですよね? たしか、W-8フォームだか何だか覚えていませんが、そのような用紙に記入しなければならなかったような気がします。 主人に聞いてみたところ、年間でいくらか以上の場合申請する必要があると聞いたのですが、彼も詳しくないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら回答をくださいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 個人輸入の際の関税手続き

    こんにちは コンピューター関連の小物用革製品(7,000円くらいの小物)をアメリカのメーカーから通販で購入しようと思っています。そのメーカーのホームページのオーダーフォームに住所・氏名等必要事項を記入すれば注文を受け付けてくれるようです。支払いはクレジットカード、また、世界中何処にでも届けてくれるとのことです。 ここで、一旦このホームページ上で注文すれば後は何もしなくても商品が自宅まで届くのでしょうか? (通関の際の必要手続き(書類の作成等)は輸送業者(UPSらしいです)がちゃんとやってくれるのでしょうか? また、税金が発生した場合は、この輸送業者が支払ってくれるのでしょうか?) 宜しくお願いします。

  • 非対面配達についてです。

    今晩は。 宅配便や郵便(確認が必要でないもの以外)の非対面で外に荷物を置いておいてもらう場合、注文するときに事前に申し込みフォームに記入するのでしょうか? たしか、インターホンや玄関越しに外に置いておいてくださいと言うのでも大丈夫だったような気がするのですが不確かで分かりません。 直接聞くのが良い方法だと思うのですが 注文時に申し込みフォームに書かないで、インターホンなどから外に 置いておいてもらえる配送業者さん一覧をおしえてください。 配達員さんの事を考えてのことです。 宜しくお願いします。

  • アメリカの郵便局に提出する転居届のPS Form 3575とは?

    アメリカからカナダに転居をしました。 事前に郵便局(USPS)に届出をしていないので、オンラインで届出をしようとしたところ、国外に転居をした場合には「PS Form 3575」なるフォームに必要事項を記入して、郵送で申し込みをする必要があるようです。しかし、PS Form 3575というフォームがどこで手に入るのか、いろいろ検索してみましたが分かりません。 1.この書類はネット上のどこで手に入りますか? 2.フォームそのものでなくても、必要項目が書かれていれば、普通の紙に自分の手で項目を直接書き込んでも問題ないのでしょうか? 3.2がOKの場合、必要項目は何になりますか? 4.文書&郵送での届出が必要と分かった時点で、取りあえず「Holding mail(留置)」サービスには登録してあります。留め置いてもらっている郵便物もまとめて転送して欲しいのですが、そういったことは可能でしょうか? 5.4が可能でない場合、留め置いてもらっている郵便物を受け取る方法は他にありますでしょうか? どうもまだシステムが分かっておらず、頓珍漢な質問をしているかもしれませんが、ご存知の方、経験者の方など、回答をお寄せいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 海外サイトで初めて買い物をします・・・が、不思議な事に

    どうしても欲しい商品がアメリカの公式HPからしか購入できないので、この度、初めて海外サイトで買い物をすることになりました。欲しい商品は限定盤のCDです。早速、オーダーフォームに必要事項を記入しました。ですが、国籍で日本を選べるのに、日本発送不可とエラーで帰ってきました。もしかして、私の住所の入力が間違っていたのでしょうか? 例えば、大阪府大阪市○○区○○町1-2-3だとしたら、 1-2-3 ○○ ○○ osaka-city osaka とフォームに入力すれば良いのですよね。「区」や「町」も 「ku」「cyou」などと入力するのでしょうか? 電話番号や郵便番号はハイフン抜きで入力しました。 それでも、エラーで帰ってきます。 どうしてでしょうか? 国籍にjpanと選択可能でも、配送が不可なんて事があるのですか? どうしても欲しいCDなんですが、無理ならば代行業者に頼もうかとも 考えています。  皆様、一体なにが悪かったのか教えてください。

  • PC-N1570GAL

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンタ・周辺機器のメーカー名、製品名・型番など ===ご記入ください=== スマートフォン Google Pixel 6a 128GB ・ご利用の本体側の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・本体側の製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-N1570GAL ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ドキュメントの印刷方法・印刷サイズの設定方法・プログラムの設定方法が知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ノートパソコンデータをスマートフォンに送りたい ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • アメリカへの配送について

    九州からアメリカのワシントン州に約1メートル四方のダンボール箱にお菓子(乾物)を入れて送りたいと思います。 どのような手段で送れば、価格を抑えて出来るだけ早く到着することが可能でしょうか?

  • アメリカから誤配送

    アメリカのあるコンピュータ関連会社から、中古の小さいパソコンを1台、ネットで購入しました。 カード決済後、特に何の連絡が無く、決済が完了したのか、発送の時期はいつなのか等、一切メールがなかったので、3日ほどたって、注文の件がどうなったのかメールで問い合わせましたが、しばらく連絡が有りませんでした。(少人数の会社で、とてもレスポンスが悪いようです) 購入から1週間ほど経過して荷物が届きました。 同じ日に、電子メールの返信も届き、発送したよ!もうちょっと待ってね!という内容のものをいただきました。 箱を開けてみた所、1台しか頼んでないのに、中に「2台」入っていました。 安くは無いのですが金額的に微妙な品物で、誤配なのか、おまけなのか、キャンペーンなのかよく分からないので(その会社の中古買取価格から考えるとキャンペーンでもう1台おまけでっていうのも可といえば可のような気がするので。)、メールで問い合わせてみました。 それから、2日ほど経過し、今のところ返事が有りません。 次の日、品物に遅れて納品書がエアメイル(紙)で届きました。 開封してみると2通の納品書が重なっており、1通は私の納品書ですが、もう1通は別の人の納品書だという事が分かり、送られてきたパソコンの1つは間違いだったという事が分かりました。 どちらも日本国内への配送で、宛名のローマ字表記が私と似ていたために同じ人だと思い、2つの商品を1つの箱にまとめてしまったのではないかと思います。(住所は似ても似つかないほどに、ぜんぜん違うし、苗字も違うわけですが。名前の頭が一緒なので、まあ間違えることもあるような気がします) その事を、その会社にメールで問い合わせましたが、前のメールの返事も今のところ無く、困り果てています。 1週間ほどすれば返事が来るかもしれませんが、よく分かりません。 手元の納品書には、正しい配送先の住所が書いてあり、その住所に私がゆうパックなどで送ってしまうことも出来ます。 そこでみなさんならどうするかお尋ねしたいと思いました。 1. どんなに時間がかかろうが、メールの返事を待って、その会社の指示に従う 2. メールの返事を待たずにアメリカに送り返す 3. 正しい配送先に、ゆうパックとかで送ってしまって、その会社にメールで送ったことを伝える。 (その正しい配送先の方のメールのアドレスは分かりません) とりあえず、私は1かなと思い、待機中なのですが。 現在多忙で、やることがいっぱいあって、はやく処理してしまいたい気持ちがあったり、正しい配送先の方は、住所からして医療関係のようなのですが、これを必用としている職種なのでは無いかとも推測され、早く送ってあげたい気持ちも有ります(一度使うと手放せないクリティカルなコンピュータ機器で、計算やデータ収集に欠かせないものです) 会社にメールは送ったし、しばらく忘れて、自分のすべきことをする毎日に没頭しまっても大丈夫でしょうか。 みなさんのご意見をお聞かせくださいませ。 よろしくお願いします。