• 締切済み

鍼灸

oozora1の回答

  • oozora1
  • ベストアンサー率59% (31/52)
回答No.2

こんにちわ。 >違法行為をしていない整骨院・鍼灸院は少ないのでしょうか。 とは、どうゆう意味でしょうか。柔道整復師や鍼灸師がマッサージを正業としているという意味でしょうか。もし、そうならば違法行為をしている整骨院や鍼灸院は少ないでしょうね。もともと、厚生労働省の通達にもあるように、柔道整復師や鍼灸師もおのおのも業務の範囲内で行うマッサージ行為は許されていますよ。 >この業界はどうなるとおもわれますか。 なぜ、このような状態になってしまったのかご存知ですか。 もともと、あはき法の19条でマッサージ学校の新設が制限されている事に起因しています。マッサージの需要があるので、マッサージの資格を取って生業としたくても養成校が少なすぎて資格が取れない。養成校の新設を国の法律で制限しているので、職業選択の自由を国が制限している可能性があり、厚生労働省は無資格者の取り締まりに消極的なのです。  今後、あはき法が鍼灸法・マッサージ法に分離し、今の19条がなくなれば、マッサージの養成校が多く新設され、無資格者の取り締まり本格化することでしょう。 最後にちょっと気になったので一言、下のお礼のなかに 過去に裁判で「害を及ぼす行為でなければ禁止の対象にならない」という判決 とありますが、多分昭和35年の最高裁判決のことを指していると思いますが、正確には、「人体に有害の恐れがあるので、医業類似行為を禁止した12条は憲法22条の職業選択の自由に抵触しない」です。害がなければ何をしても良いという事ではありませんのでご注意を。

関連するQ&A

  • 鍼灸師、柔整師について。

    今から鍼灸師、柔整師、マッサージ師を目指そうかと考えています。 まったくの初心者ですが鍼灸師、柔整師、マッサージ師さんがいる整骨院で助手スタッフとして働きながら国家資格をとるとかは可能ですか?? やっぱりちゃんと学校に通わないといけないんでしょうか? 理想は整骨院で助手スタッフとして働きながら通信教育で資格を得てから国家資格を受けるようにしたいと考えています。 歳が30手前なんで無謀だったら諦めようかと考えています。 アドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • 鍼灸師のかたに質問です

    いい歳ですが これからお金を貯めて 鍼灸師になろうと思っていますが、あん摩マッサージ指圧師の免許も 持っていた方が良いでしょうか。 その為にはもちろん、それぞれの課程を修了し 国家試験を通過しなければなりませんが、私が通いたいと思っている学校は 鍼灸だけなのです。 両方の勉強ができる学校もありますが、それらの学校にはイマイチ魅力が感じられません。 現在、交通事故にあったために通っている整骨院には柔整師の先生などもいますが、鍼灸師の先生ともども 私に対する施術は マッサージや指圧が主なので、きちんとマッサージの勉強もして 資格も持っておいた方が のちのち有利のような気がしています。 鍼灸師のかた以外にも、手技療法家のかた全般からのアドバイスを お待ちしております。よろしくお願いします!

  • 鍼灸師と柔道整復師 どちらが有利?

    東洋医学に興味があります。将来開業を目指して資格を取ろうと思っています。 鍼灸師(あん摩マッサージ含む)と柔道整復師の選択で悩んでいます。 私のイメージですが、鍼灸師は慢性疾患(肩こり 腰痛) 柔道整復師は急性疾患(骨折 脱臼等)の対応と思っていますが、街の整骨院に行くとどちらも対応しているように感じます。両方の資格があればベターでしょうが資格取得は高額なため、どちらかの選択を考えております。 メリット デメリットを含めアドバイスを頂ければと思っております。

  • トレーナー目指してる鍼灸の学生です

    ただ今、はり灸(鍼灸)の学校に通っていてAT(アスレティックトレーナー)の資格を目指している学生です。 将来はスポーツトレーナーの仕事を希望しています。 そこでもう1つ資格を取ろうと思っていまして ・鍼灸師+あんまマッサージ指圧師 もしくは ・鍼灸師+柔道整復師 で悩んでいます。 学校の先生にも相談してみましたがまだ考え中です。。。 柔道整復師を取ったとしたら、自分で開業したときに鍼灸治療のできる接骨院として有利になるそうです。 接骨院としての治療をしたあとにプラスアルファで鍼灸治療ができるかららしいです。 (トレーナーの仕事をするなら必要ないそうです) あんまマッサージ指圧師を取ったとしたら、トレーナーの仕事の時に選手に治療もできて活動の幅が広がるそうです。 ですが先生などに聞いたんですがあんまマッサージ指圧師の資格を持っていなくても鍼灸の治療の前後にほぐすという建前で整体マッサージを行うことができるらしいです(厳密には違法ではありますが)。 つまりわざわざ資格を取らなくても自分でちょっと勉強すればできるそうなんです。(学ぶ科目は鍼灸と結構被っているため) 実際に鍼灸だけの資格でマッサージもやっているトレーナーや鍼灸師は多いそうです。(余談ですが足つぼなどのお店は無資格者がほどんどです) また開業するには鍼灸師+あんまマッサージ指圧師ではお客が集まらず稼ぐにはちょっと向いてないみたいです。 個人的にはもちろんスポーツトレーナーで食べていきたいと思っていますが、 トレーナーの仕事は忙しいうえに収入は少なく厳しいらしいです。 なので途中でトレーナーから開業へと転換するかもしれないです。 転換しなくても後々に開業の道はあるのではないかとも思います。(トレーナーは一応肉体を使う業務で定年(60歳近く)までできるかといえばそうではないかと思います。もしくは定年後など) だからもしあんまマッサージ指圧師の資格がなくてもマッサージの治療行為を施せるのであれば、保険と言ったら大げさですが柔道整復師の資格を取りたいなと思います。 ちなみに柔道整復師の資格を取る時はダブルスクールで鍼灸の科目と被っている単位は免除されます。 長くなりましたが要は ・あんまマッサージ指圧師は取る必要はあるのか ・柔道整復師は取ったほうがいいのか ということです。 結局は自分のことなのでこの質問に対する正解はないかもしれないですが参考として意見を聞かせていただければ幸いです。 回答よろしくお願いします。 何か不足している点がありましたら補足します。

  • 関東「以外」で、よい鍼灸マッサージの学校を教えてください

    鍼灸マッサージを学びたいと思っているのですが、関東「以外」で、評判の良い学校を教えていただけないでしょうか。 なお、国家試験重視の学校ではなく、臨床・実技重視のところを選びたいと思っています。

  • 針灸マッサージの資格と柔道整復師

    柔整師の資格を去年取りました。現在27歳で、接骨院で雇用されています。将来的に高知の田舎での開業を考えています。今後のために、針灸マッサージの資格を取りたいと考えているのですが(具体的には香川の四国医療専門学校の鍼灸マッサージ学科に行こうかと思っています)、結構費用もかかるし、取得してその価値があるのかと考えたりしてしまいます。(1)針灸マッサージの資格はやはりあった方が良いでしょうか?(2)その他、良い評判の学校(大学、専門学校等)があれば教えていただきたいです。(3)マッサージの資格が取れる学校が少ないのですが、どうせ取るなら針灸と一緒にとった方が良いですよね?後でマッサージだけ資格を取るとなればまた学校に1から入らないといけないんでしょうか?

  • 鍼灸指圧師の将来性

    今も「癒しブーム」は続いているのでしょう。 あまり詳しくはないんですが、町中には「クイックマッサージ」「カイロプラクティック」「リフレクソロジー」「鍼灸」などなど、 いろいろなマッサージ屋さんがありますよね。 その専門学校もいっぱいあって、独立しました(し易い?)なんて記事もよく見ます。 もちろん、しっかりとした技術があれば何の業種でもやっていくことは可能だと思いますけど、 無資格者にもバイトで施術させたり、資格がいらなくても営業できたりするマッサージも数多くありますよね。 かたや鍼灸指圧などは国家試験があります。 今、鍼灸指圧の専門学校に入ろうか迷っているのですが、このような現状で将来的な需要はまだまだあると思いますか?

  • 鍼灸師をやめてしまおうかと考えているのですが。

    こんにちは。ぜひとも相談に乗ってほしいことがあります。自分は、某県に住む、32歳の男です。5年ほど前に、鍼灸師を養成する学校を卒業し、その後、整骨院で、3年ほど勤務しました。その後、キャリアアップを目的に、某大学の医学部を再受験したのですが、結果はおそらく不合格になりそうです。また鍼灸師としてのキャリアを生かした仕事に就きたいと思うのですがここで大きな不安に突き当たってしまいます。  現在自分が住む県においては、鍼灸治療を希望する患者は少なく、鍼灸師として整骨院に就職しても、ほとんどマッサージにまわされてしまいます。そのため、技術向上のための機会にほとんど恵まれず、技術に対して自信がもてません。また、マッサージに関しても、本来、学校に行って資格を得たものではありませんし、職場で教わっただけのものですから、それに対しても、自信がないです。またたいていの整骨院は労務環境が悪い、(賞与・昇給・退職金・昇進なし、低賃金、拘束時間が法定労働時間を越えている)です。  では鍼灸院については、自分が住む県に関して言えば、鍼灸院の雇用はほぼゼロです。 また病院は鍼灸師が働く環境が整っているところは極めて少なく、雇用する相手側の院長が鍼灸治療に対する理解がほとんどないというのが現状ですし、。ともすれば雑用係にまわされたこともしばしば、というのが実情です。 以上の現実を踏まえますと、もう鍼灸師としてのキャリアを捨て、別の職業に就いたほうがいいのではないか、という考えが浮かんできます。 もちろん、他の仕事も厳しいですし、現在の年齢から言えば、それほど恵まれた職業にありつけるとは考えていませんが…、 鍼灸師、及び、他のコメディカルの職業についておられる皆さん。こんな自分の考えについて意見をお聞かせください。

  • 鍼灸師国家資格について

    鍼灸師国家資格について 鍼灸師の国家資格を三年前に取得し、治療院で正社員として働いてきましたが、手取りは15万円いくかどうかで、社会保険などはありません。鍼灸自体の仕事はすきなのですが、このままでは生活ができません。そこで、鍼灸の道からサラリーマンへの道も考えています。  鍼灸の資格を持っている方で、転業なされたかたいますか?何か葛藤はございましたか?経験を聞かせてください。

  • 柔道整復と鍼灸師

     私は今年柔道整復師になるため専門学校を受験します。そして、1年ずらして鍼灸マッサージ科に入学を考えています。  柔道整復と鍼灸の資格を2つ取るといいと聞きました。どういった点で良いのでしょうか?  後もう一つ質問なのですが、これらの資格を取得して鍼灸整復院として開業するとします。一つの治療室で私が2つの治療をしても良いものなのでしょうか??  回答していただけると幸いです;

専門家に質問してみよう