• ベストアンサー

ノートパソコンと繋いでネット接続。オススメは?

fox37の回答

  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.1

(1)はカード型OKという事でしょうか? ウィルコムのデータ通信 (エリアは狭い、特に郊外は圏外が多いです。) http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/index.html FOMAの定額データ通信 安く利用したいならこちら。 高速も選択可能です。 http://www.teigaku-docomo.net/ auの定額データ通信 今月末から開始予定 早いし広い。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/29/news067.html

関連するQ&A

  • インターネットの接続について教えてください。

    インターネットの接続について教えてください。 僕はDocomoF906iを使っていて、その携帯はハイスピード対応携帯です。 外出先でノートパソコンでDocomoのデータ通信を使ってネットを使いたいと考えているのですが 僕のパソコンはVAIOの最新機種で、ワイヤレスにも対応しています。 今携帯の方では、パケホーダイをつけていて定額制なんですが、パソコンでネットを見るときは別のプランに切り替えると思うのですが、その場合、パソコンのプランと携帯のプランで二重にお金を払わなければならないのでしょうか?(つまり、パソコンのプランで何円。携帯のパケホーダイで何円という風に) また、通信速度が書いてありましたが素人なので全然わからないです。 通信速度は受信の最大が7.2Mbpsまたは3.6Mbps 送信の最大が5.7Mbps384Kbpsと書いてありました。 この環境でユーチューブを使って動画を見ることは可能でしょうか? 自宅では有線でYahooBBと契約しており、定額制ですがこちらは光ではありません。 自宅では普通に動画を見ることは可能です。 わかる方いましたら教えてください。

  • オススメのモバイルWi-Fiルータ

    モバイルWi-Fiに詳しい方、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m 今現在、発売されているモバイルWi-Fiルータの中で、(1)通信速度 (2)月額料金 (3)通信エリア (4)通信容量(速度制限の有り無し、追加料金の発生等)をトータルで見た場合、最もオススメの物を教えて下さい。キャリアは一切問いません。可能であれば、順位付きで複数ありましたら全て教えて欲しいです。宜しくお願い致します。

  • docomoやauなどのキャリアが、光回線とWiM

    docomoやauなどのキャリアが、光回線とWiMAXとケーブルテレビのエリア外の地域に限定して、通信速度を無制限にするというデータ通信プランがあれば、格安SIMよりもずっと高い通信速度を維持することが可能です。ただし、その地域に住んでいる人に限定します。インターネット不毛地帯を解消するには光回線が一番なのですが、そうではない地域がたくさんあるので、この方法が最適といえます。 在宅ワークやって、普段からインターネットを使っている身としてはほしいサービスです。このサービス、やらないのでしょうか?

  • 外出先でノートPCでネット接続したい

    3ヶ月に1回程、外出先でノートPCを使っています。 現在、ドコモの「定額データプラン スタンダード バリュー」を利用していますが、直近3日間のパケット通信量が300万パケット(だいたい360Mバイト)を越すと速度制限されてしまいます。 希望としては ・必ずネットに接続できること ・速度は速いほうがいいが1M程あれば十分 ・利用頻度が少ないので、使ってない月はなるべく出費を抑えたい などを満たしてくれるサービスはありますでしょうか。 WiMAXも検討したのですが接続が不安定という話ばかりなので止めておきました。 また、AUの新しいスマホに買い換えようかなとも思っていたのでLTEのAUでテザリングは候補に入れています。 何かお勧めのサービスなどありましたら是非教えて頂けると助かります。

  • ノートPCで携帯を利用してネットに繋ぎたい

    不便な場所で数週間程度、PC(+ネット)を利用する必要があり、携帯+ノートPCでの接続を考えています。 ノートPCはLavieの昨年夏モデル。携帯はW32Hです(USBケーブルが付属しています)。料金プランはW定額ライトに加入しています。 この2つを使ってネットに繋ぎたいのですが、USBケーブルを接続し、パケット通信するだけでいいのでしょうか。接続ソフト等インストールする必要がありますか? またW定額ライトの場合、PCビューワーの上限金額までということになるのでしょうか? 何か安いプラン等ご存知でしたら教えてください。

  • FORMをパソコンに接続してインターネット

    いつもお世話になっています。 FORMをUSB接続ケーブルなどでパソコンに接続してインターネットをしたいなと思っています。 速度は多少遅いことは覚悟していますがどのくらいなんでしょうか? この場合パケ・ホーダイにしていればFORMをモデム代わりにして、パソコンでインターネットへ接続しっぱなしでも通信料は定額のままなんでしょうか? あとパソコン用のサイトもちゃんと表示されますか? ジオシティーズにホームページをもっているのですがそれの更新もできるでしょうか? あと、この方法だとdocomoとの契約(FORMプラン67+パケ・ホーダイ)以外で必要な契約はあるんでしょうか?(例えばプロバイダとか) 質問が多くてすみません。詳しい方、ぜひ教えてくださいm(._.)m

  • ノートパソコンのデータ通信

    ノートパソコンを外出先で使いたいと考えています。 そこでデータ通信のプランを検討しています。 しかし、体感速度などの数値がぴんとこないこともあり 経験のある方の体験談を伺いたくここに質問をさせていただいております。 ・オススメのデータ通信プランとその理由 ・テザリングの今後はどうなっていくかの予想 当方の希望と環境です。 希望:料金はなるべく安く、データ通信料は多く。わがままですみません^^;     動画などの重たいデータはまれにしか閲覧しませんが、     画像データなどのFTPアップロードなどはしたいです。     現在マクドナルドで作業をすることがありますが     体感速度であれくらいあれば十分だと考えております。 環境:macbookpro corei5 15インチ     iphone 4G 質問内容でわかりにくい部分など あるかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • 格安シムのオススメはどこですか?

    090の通話が出来るプランで、オススメのMVNO業者を教えて下さい。 通話自体はほとんどしませんが、050だけだと微妙に不便な時もあるので… また外で動画は見ないので、通信速度自体は低速固定でも構いません。

  • ネットに、なかなか接続できず、困っています。

    パソコンをダイヤルアップで使用している初心者です。 「56K MODEM」という機器で、固定電話のモジュラーケーブルをパソコンのUSBポートに繋げて使っています。 メールと、友人のツイッターを見る程度なので、通信速度が遅くても構わないのですが、ネットに接続できないことが度々あり、困っています。 「56K MODEM」は、通信中はライトが光るのですが、私が通信していないのに、ほとんど一日中、昼間も夜間もライトが点灯し続けて、どこかと通信していることが、よくあります。 そういう時は、自分の見たいページをクリックしても、「ページの読み込みエラー」「サーバーが見つかりません」との表記が出ます。 サーバーが見つからないのではなく、どこかと勝手に通信しているせいで、私が見たいページに接続できないのです。 何度もクリックを繰り返すと、運よく繋がることがある・・・という状態です。 ウイルスバスターが更新をしているのかとも思いましたが、再起動しても、「更新しました」という表示が出ないことの方が多く、真相は不明です。 ダイヤルアップの使用料は一律なので、一日中、通信の状態が続いても、料金は変わりません。でも、ネットが自由に使えないのは本当に困ります。 もしかして、何かのウイルスに感染しているのでしょうか。それとも、ウイルスバスターなどの正規の機能が更新しているだけなのでしょうか。 ダイヤルアップを、通信速度の速い契約に切り替えれば、直るのでしょうか。 お詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 各キャリアのデータ通信サービスについて

    お世話になります。 実家の老夫婦がインターネットをやりたいということでなのですが、 ADSLは距離的にちょっと辛く、ケーブルも地域対象外。 ということで、回線を引くなら光しか選択肢がありません。 家の中の色々な場所でやりたいと言うことで無線も設置しなければ ならず、何かトラぶったときに、やっかいだなあと思っています。 そこで、携帯のデータ通信カードを使ってのネットならば 無線もいらず、定額制ならば料金もそれほど高くないので 良いのではと思いました。 速度も下り1~2M程度出れば十分だと思います。 色々調べていて、 ウイルコム、au、イーモバイルなどあるようですが、 回線速度、月額の基本使用料、定額料、プロバイダの有無など まちまちのようです。 特に、イーモバイルは高速の割に非常に安いのでどうして? という疑問があります。 (au、イーモバイルの高速通信エリアには入っています。) 各キャリアのメリットデメリットなど教えていただければと思いますので、 よろしくお願いします。