• 締切済み

同じ条件で撮影してもJPEGとそうでないものになることはありますか?

同じ日に同じカメラで設定を変更することもなく撮影した写真ですが、 ミクシイにアップする時に、アップできるものと出来ないものがあります。 JPEG形式のものにして下さい! と赤で出てしまうのです。 撮影した写真はどれも「JPEGイメージ」のはず。 プロパティを見てもそう書いてあります。 なのにアップできるものとできないものがあります。 どんな違いがあるのでしょうか。 私が撮影する時にいじるところと言えば、 人か風景か文字かのモード変更するところと、 大きさを変えます。 でもミクシイでアップできないサイズではありません。 だいたい110KBくらいです。 合計して5MBなんてとんでもない。全然小さいです。 拡張子と言われてもピンとこないし。。。 JPEG形式というのも、私が設定したわけではないので、?と言えばそうなのですが。 写真を撮れば、普通はJPEGになるものなのですか? それはカメラ(フジのFINEPIXF31FD)の説明書を読むべきですか? 教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

F31fdはJPEGでしか記録できません。 アップロードする時に、サムネイルファイルを指定していませんか? F31fdにサムネイルファイルがあるかどうか知りませんが、ウィンドウズエクスプローラではサムネイルファイルも画像として表示されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuu5844
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

たぶん、デジカメでは、JPEGとして保存されているとは思いますが・・・ アップできなかった場合、Windowsに付属のペイント等の、 ペイント・フォトレタッチソフトで一旦開いて、 もう一度JPEGとして保存しなおしたりすれば、 もしかしたらアップできるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.1

設定を変えないなら変わるはずないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JPEGからjpegへの形式変更

    画像の形式変更で質問です。 スマホで写真を撮影し、PCへ送信して、ダウンロードしてからアップします。 アップできるファイルがjpeg形式のファイルとなっており、JPEGから形式変更をしないといけないのですが、その変更方法を教えて下さい。 ちなみに、ファイル名の変更ではアップ出来ません。 画像変更ソフトを用いなければならない場合は、そのソフトの固有名詞も教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 月を綺麗に撮影するには?

    http://blog.goo.ne.jp/sonetets/e/fd3d64a1f5281f5caeb31e1162ac3dac この写真の月のように綺麗に撮影したいのですが出来ません。 デジカメでは不可能なのでしょうか? http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/ このカメラで撮影したいのですが、月などを綺麗に撮影するにはやはり一眼とかのカメラじゃないと無理ですか? デジカメは不可能でしょうか。

  • JPEGについて

    DoCoMoの携帯で撮った写真をよく、メールでパソコンへ送り、マイピクチャに保存するのですが、同じように撮った写真なのに、一つだけJPEGになっていないものがあります。 ビットマップイメージというものになっています。 インターネット上に画像をUPするのに、JPEG形式にしてください。と出ます。 これを、JPEGに変更できますか? 方法があれば教えて下さい。

  • JPEG撮影

    PENTAX K-mを使用しています。 記録サイズをJPEGの10Mで撮影をしたのですが、パソコンに取り込んだらおよそ3Mしかありませんでした。その他の6M、2Mで撮影しても前者は2M弱、後者は1Mに満ちません。 カメラの設定が悪いのか、メモリーカードとの相性が悪いのか…。 特にカメラで編集(リサイズ等)していません。 また、10Mの最高画質(星3つ)で撮影しています。 以前、知り合いにK20Dを借りた時には10Mで撮影して6M弱くらいになっていたので、10Mきっちりないのは納得できるのですが機種によって同じ10M撮影でもここまで差が出るものなのでしょうか?

  • ニコンのデジ一眼でのJPEG撮影

    ニコンD200を使用しています。 子供がマラソンと水泳をやっており、その仲間の写真も撮っています。 撮影はJPEGなのですが、キャノンに比べると画質が劣っています。 LAWで撮影すれば良いのでしょうが、かなりの枚数を撮るので JPEGで撮りプリントに出します。 ニコンはD100、D70も持ってましたが、 機種によってこんなにも違うのかと思うほど仕上がりが違いますね。 ちなみにキャノンは古いカメラですが10Dとの比較です。 昔からニコンを使用してるのでレンズをいかしたく ニコンでJPEG撮影で良い画像が撮れる、おすすめ機種を教えて下さい。

  • RAWで撮影しても写真屋で注文はJPEGでは?

    先日JPEGに比べてRAWの長所を教えていただき,早速やってみました。ところで,修正調整後の写真データを写真屋さんでプリント注文したいのですが,写真屋さんのデジカメデータ受付は,JPEG形式か,TIF形式となっていました。RAWで撮影して,最終的にはJPEGで保管や注文をする(もちろん原本のRAWは保管)という流れでよろしいでしょうか。なお,全紙サイズ程度のプリントのため,自分のプリンターではプリントしないことを想定のお尋ねです。よろしくお願いします。

  • JPEG形式の写真に変更したいです

    YAHOOパートナーのプロフィールに写真を載せようとしたところ、「.bmp」がついているので、jpegの形式の写真をUPしてくださいとエラーが出てしまいます。 お気に入りの写真なのでこの写真を載せたいのですが、JPEGなるものの形式に変更することはできるでしょうか? 素人なのでわかりやすく教えていただければと思います。 お願いいたします。 ちなみにUPしようとした写真の記号(??)は C:\Users\okakii\Pictures\nao7ki.jpg.bmp

  • jpeg画像の大きさを変えたい。

    すみません 色々調べてみましたがわかりませんで・・。 とある場所にjpeg形式の画像を 載せたいのですが、画像のサイズを 小さくしてくださいと言われました。 いま500KBなんですが 300KB以下にしなさいとのことで 画像をぶった切ったり 色々としてみたのですが サイズ自体は変りません。 手元にある写真が一枚しかなく これを送りたいのですが・・ サイズを小さくする方法ありましたら どうか教えてください。 宜しくお願いします。

  • RAW形式での撮影

    JPEGとRAWの違いについて、撮影後の修正はJPEGでもできるが範囲が限られており、RAWであれば自由にできるなど、大体はその長所短所などが理解できました。 質問はRAW形式に設定して撮影する場合についてです。 さまざまな要素の設定は後でできるわけですから、撮影時のカメラでの設定は何でもいいということですか?ぼけているのは修正できないでしょうから、ピントだけには注意が必要でしょうが、ピント以外は露出もWBも気にせず、設定は何であってもいいということなのでしょうか? それともRAWの現像においても微調整ぐらいが適当であって、撮影時にも可能な限り設定に注意を払っておくべきということなのでしょうか? 今までRAWでの撮影をしたことのないものの初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • 写真が.jpegから.attrになって開けない

    iphotoで管理していた古い写真が、.jpegから.attrになってしまっていて、開けません。 サイズも4KBになってしまっています。(2003年から2006年の写真) どうなってしまったのかおわかりになる方、いらっしゃいますでしょうか。 iphotoのソフトをバージョンアップしようとして失敗した時に壊したように思います。。

    • 締切済み
    • Mac