• ベストアンサー

チャットレディの税金と源泉徴収

Us-Timooの回答

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

税金、諸経費といっているのは、早い話、その会社が あなた方の報酬からその名目でピンはねしているんでしょう。 また、確定申告は、 「2箇所以上から所得を得ている場合に申告が必要」 だから >確定申告をされる場合はご自分でしていただかなくてはなりません、 じゃないんですか?

関連するQ&A

  • チャットレディーの確定申告について

     私は複数のチャットレディーサイトで仕事をしています。 そのうち、1つは源泉徴収されていなくて自分で確定申告をしなければいけないサイトで、他のサイトは源泉徴収されていますが、各自で確定申告しなければいけないサイトです。    私は学生で、親の扶養に入っていて、扶養から外れず、親も扶養控除が受けられるようにするためには、私のチャットレディでの報酬(チャットレディ以外では一切稼いでいません。)は38万円以下にする必要があると理解しています。  そこで質問なのですが、 (1)この38万円以下というのは、源泉徴収されていないサイトの報酬から、経費を引いた額が38万円以下ということなのですか?だとしたら、例えば50万稼いだとして、12万の経費があるなら、確定申告はしなくて良いのでしょうか。 (2)源泉徴収されているサイトの報酬は何円までなら扶養から外れずに、また確定申告をしなくて済むのでしょうか? (3)チャットレディーの仕事は家族に絶対にバレないようにしたいのですが、確定申告をしたらばれるのでしょうか?還付請求しなければ大丈夫なのですか?? できれば、家族にばれずに38万円より多く稼ぎたいと思っているのですが無理でしょうか?  

  • 会社員だけどチャットレディーをした場合の源泉徴収

    他にも同じような質問があったのですが、自分が無知で理解できなかったので、あらためて質問させていただきます。 私は会社員です。しかし収入があまりにも少ないため、副業としてチャットレディーを考えています。 そこで気になったのが、収入の源泉徴収です。 私はもしチャットレディーをやる場合、月に1万円くらいの収入があればいいなと思っています。それ以上は必要ありません。 1年の収入が20万円以内だったら申告は必要ないと、他の質問で書かれていました。 チャットレディーの会社のHPで、「給与は、源泉徴収を差し引いた金額を振込します」と書かれていて、てことは税金引かれるってことですよね? 税金を引かれていても、収入が20万円以内なら特に申告しなくても問題はないですか? 無知ですみませんが教えてください。

  • チャットレディの源泉徴収

    只今、学生で今年に入ってからアルバイトなどしていませんでしたが、先月からチャットレディーを始めました。 チャットレディーは個人でやっているのではなく、業者にその日に稼いだポイントの半分の収入をもらっています。 そして毎回収入の10パーセントを源泉徴収として取られています。 例えば1回10000ポイント稼いだ場合は、5000円貰い、さらに500円引かれます。 最初は気にならなかったのですが、段々業者の方を信用できなくなってきました。 法律を知らないので色々調べてみたのですが、私はまだ38万円稼いでいません。 それに始めたばかりの子や、かなり稼いでる子でも一律に毎回10パーセント引かれます。 調べてみたら、年間195万円以下は5パーセントとでてきたと思うんですが・・・(間違ってたらすみません) それから源泉徴収票というものも貰っていません。 質問1 これはピンハネされているんでしょうか? 質問2 業者を間に挟んでいる場合でも、10000ポイント稼いでいたら、貰った金額が5000円でも、10000円の収入として確定申告しなければいけないんでしょうか? それからまだ源泉徴収を払ってない子がいて、「その子はどうなるのか?」と業者に質問したのですが、「もし税務署がきたら、その子の保険書のコピーを見せるから、その子の家に行くんじゃない?」と言われました。 質問3 38万円以上働いている子が源泉徴収されていると思い、確定申告をしなかった場合、税務署が家に直接くることはありますか? 質問4 業者が信用できないので辞めようと思っていますが、38万円超えていない今止めたら今まで払った源泉徴収は返ってくるのでしょうか? (20万円も超えていません) 色々質問してしまいましたが、よかったらご回答よろしくお願いいたします。

  • チャットレディの確定申告

    こんにちは。 チャットレディの確定申告で悩んでいます。 私は大学生で、チャットレディのほかにもアルバイト(源泉徴収有り)をしています。 そこで、みなさんに質問したいのですが、 チャットレディの報酬 年間20万以下 アルバイトの給料 年間103万以下 でしたら、確定申告をしなくてもよいのでしょうか? 親とは別々で暮らしていて、ばれたくないので… よかったら教えてください! お願いします!

  • チャットレディでの税金・・・・

    私は学生で、実家ぐらしです。 先月、どうしてもお金が足りなくてついノンアダルトのチャットレディのアルバイトをしてしまいました。一か月で14万稼ぎました。もう二度としたくありません。 でも私の働いていたサイトは源泉徴収をしていないそうです。 これは確定申告しなければなりませんか?? 今年に入ってからの収入は 1月から3月までカフェでバイトをした分でだいたい25万円あります。(これはちゃんと税金がひかれているはずです。) チャットレディをしていた期間は他のアルバイトはしていませんでした。 この場合、確定申告をしなければなりませんか?? あと、親が自営業で、毎年確定申告しています。 そして私は実家暮らしなのですがもし、私が確定申告をしても親にバレませんか?親の払う税金が変わってきたりしませんか? 今ではチャットレディのお仕事をしてしまったことをとても後悔しています。なんてバカなことをしたのだろうと考えると涙が止まりません。 バレたら、もう親に顔向けできません。 もう二度とこのような稼ぎ方はしません。。 後悔で胸が押しつぶされそうです。 男性とお話するだけとはいえ、自分を売ったことには変わりはありません、もう自分が恥ずかしくてたまりません。 文才がなくて、わかりにくい質問で済みません ただ、本当に悩んでいるのでよろしくお願いします。

  • チャットレディ基礎控除 源泉徴収が途中までされていた場合

    チャットレディを本業にしている場合は (報酬-経費)-基礎控除(38万円)-その他控除=その年の所得 これで正しいでしょうか? チャットレディは、源泉徴収をされていなければ、 報酬としてライブチャットサイトからお金を貰う事になり、 個人事業主(自営業)又は、雑所得になるそうです。 ですから、本業がチャットレディでも、一般の会社員や パートなどと違い、給与所得控除(65万円)はチャットレディの 収入からは控除されず、チャットレディの収入から控除されるものは、 基礎控除(38万円)だけということになるようです。 又、源泉徴収として、報酬から何%かを引かれている場合は、 本業がチャットレディならその所得から給与所得控除がされると 書いてありました。 本業がチャットレディで途中まで源泉徴収の 代行が行われていた場合はどうなのでしょうか? 例えば報酬合計が130万円あったとして 1年間のうち最初の3ヶ月だけ源泉徴収されて それ以降はされなくなった場合。 ご存知のお方がいらっしゃいましたら ご意見頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • チャットレディーをしています。確定申告について教えてください

    私ゎ学生で在宅でチャットレディーをしています。 1年で103万をすぎなければ申告ゎしなくても良いのですか?源泉徴収ゎされていないです。 確定申告とか良くわからないので教えてほしいです。 確定申告すると税金を払わなければならないのですか? いくらくらいになるのですか?教えてほしいです。。。 困っています(泣)

  • 学生チャットレディの確定申告

    学生チャットレディの確定申告(他のバイトもしている場合)について質問です。 23歳、大学生のチャットレディです。 チャットレディ歴は約1年です。 最近まで恥ずかしい事ながら税金、確定申告について意識しておりませんでした。 2011年12月末までの チャットレディでの報酬 約36万円(源泉徴収されていない) その他のアルバイトでの収入 約10万円(源泉徴収されている) なのですが、確定申告の必要はあったのでしょうか? 所得税は38万を越えてからかかる、というのが チャットレディでの雑所得(事業所得?)のみで計算するのか、 その他のアルバイトも含めて46万円で計算するのかがわかりません。 そして私は親の扶養で生活しています。 親は自営業です。(親にはチャットレディということは言っていません) いままでの知恵袋、質問、webサイト等を読みましたが きちんと理解することができず、不安に思っております。 ご回答宜しくお願い致します。 補足:2011年12月末では22歳でした。

  • 現在会社員、副業でチャットレディ

    私は現在会社員で年収約299万円あります。 ですが、一人暮らしをしているため、生活が厳しくチャットレディをやろうと考えています。 年末調整は会社で行うため、確定申告はしておりません。 ただし土曜日だけアルバイトをしており(月約2万円程度の給与)、さらにチャットレディでお小遣いを稼ぎたいと考えています。 (チャットレディでうまく稼ぐことができれば土曜日のアルバイトは辞める予定です。) この場合、本業の収入+土曜日アルバイト収入+チャットレディの報酬 で、私の所得は300万を余裕で超えると思うのですが、源泉徴収が出た場合の確定申告は自分で行うものなのでしょうか?その場合、本業以外のアルバイトの分だけ確定申告を行うのでしょうか? 税金は年収300万円を超えると一気に翌々年度より高くなると聞きました。アルバイトの源泉徴収票が発行された時点で、私にどれだけの所得があるのかは既に申告されているということですか? 以前、スナックに勤めていた時があり、その時は税金の請求がきませんでした。非課税(無所得)として扱われたのです。 これはなぜなのでしょうか? そもそも源泉徴収、確定申告の意味さえ良く理解できていない私ですが、分かりやすく教えて頂けないでしょうか。

  • チャットレディでの確定申告について

    現在会社に内緒でチャットレディをしています。チャットレディは源泉徴収はされずに業務委託という形です。 色々なサイトを拝見させていただき ・年間20万以上は確定申告が必要 ・税金の徴収方法「特別徴収」ではなく「普通徴収」の指定にする ということは理解できたのですが、業務委託という場合は確定申告に必要な源泉徴収がないということになってしまいますよね? こういった場合の申告はどうすればよいのでしょうか?また、副業はどれくらいまで稼いでも許されるのでしょうか?説明が足らなかったらすみません。よろしくお願いします。