• ベストアンサー

一人暮しでネコ飼う時!

kawanoji3kyodaiの回答

回答No.2

一人暮らしなら2匹飼うのが良いですよ。私は一人暮らしで、最初から2匹飼ってました。 moka07さんがで出かけている間は、2匹で仲良くお留守番しています。同じ生後3ヶ月がお勧め。 どちらか1匹だと「やっぱりあっちにすれば良かった・・・」と後悔しますので、2匹とも 飼ったらいかがですか?猫も人間と同じく個性があるので、2匹いた方が楽しいですよ。 猫は、十分なエサと水があれば、2泊3日までは大丈夫だと猫雑誌に書いてありました。 私は1泊2日の旅行しか行きません。にゃん達がいないと、私が淋しくて眠れないもので~f(^-^; 生活の制限についてですが、moka07さんがどんな生活をしてるかで違うと思います。 私は、休日は出かけるより家でゆっくりしたいタイプですので、猫がいるからと言って、 何も制限されることはありません。にゃん達とゴロゴロしてるのが私の休日の過ごし方です。 大事なにゃん達には長生きして欲しいですから、去勢・避妊手術や、健康診断はして下さいね。 可愛いにゃん達、楽しみですね。とても癒されますよ!

関連するQ&A

  • 猫を飼うには?

    現在ひとり暮らしなのですが、猫を飼いたいと考えています。 猫種はアビシニアンかロシアンブルーを考えているのですが、ネットで調べたところでは、大抵のところでペットショップよりもブリーダーから直接譲ってもらう方がよいと書かれていました。 そこで東京近郊でお薦めのブリーダーを知っている方がいましたら、是非教えてください。 ちなみにブリーダーから譲ってもらう場合、どのくらいが相場なのかも知りたいです。 またペットショップで猫を購入する場合、比較的良心的なペットショップの情報などもありましたら、そちらも教えていただきたいと思います。

    • 締切済み
  • ネコの不幸がありました。そして、またネコを飼いますか?

    私の大切な大切なロシアンブルーの猫が麻酔によって、1歳半と若くて死にました。昨日のことです。詳しくは、私の質問履歴を見ると分かります。 いつも私を癒してくれたのは猫でした。猫がいないと、日々の苦労を乗り越えられなかったんです。今はもう、その猫がいません。 その猫を買ったペットショップで、新しいロシアンブルーが3ヶ月前に入荷されました。メスのロシアンブルーです。前の猫も、入荷されてから4ヶ月目で買いました。 こんな状況で猫をまたもう1匹買うと、不幸の連鎖が起こりそうで怖いです。去勢手術をして、死んででもしたら・・・。そして、猫を買ったら、前の猫に失礼かもしれない・・・。 でも、猫がいない状況に私は耐えれません。こんな状況で猫をもう1匹買うことに、みなさんはどう思いますか?

    • ベストアンサー
  • 凶暴な子猫に困っています・・

    今月の11日にペットショップで生後2ヶ月のロシアンブルーの子猫を購入しました。 すぐに家にも慣れ、好奇心いっぱいのネコと思いきや・・何がいけなかったのか、今では手と足を見れば噛み付く(甘噛みではなく本気)凶暴ネコになってしまいました。可愛いのでちょっと抱っこしようとするとガブリ、眠そうなので撫でようとするとガブリ・・その噛み方も本気そのもので、小学生の娘も何度泣かされたことか・・。眠っている姿は天使のようですが起きると小悪魔に変身してしまいます。 以前飼っていたアビシニアンがとても良い子だったのもありますが、ここまで凶暴だとこの先飼っていく自信もありません。 この噛み癖や、人間に甘えてこない性格は直るものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫のえさの量がわかるサイトご存知ないでしょうか?

    ロシアンブルーのメス(生後半年)を飼っています。 成長期に入ったのでえさの量を増やしたほうがいいのかと思いますが、正しいえさの量がわかるサイトをご存知ないでしょうか? 今日ちょうどペットショップに行くので(この猫を購入したお店です)、そちらでも聞いてみますが、今後成猫になったあとも参照できるサイトを知りたいと思っています。 ペットショップの方からは生後半年までのえさの量しかお聞きしていなかったので、今後はどのくらい増やせばいいのか分からず困っております。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 新しい猫を迎えました。

    6ヶ月のロシアンブルー雌を飼っています。出かけて帰ってくるとひどく鳴くので新しい猫を迎えました。3ヶ月のロシアンブルー雄です。相性がよいので大丈夫と聞いていましたが先住猫が威嚇するようになりました。初めてでびっくりしました。とりあえず新入猫をある部屋に入れてださないようにして夜に寝る時に新入猫を外に出しその部屋に先住猫を入れて一緒に寝ます。交換しています。しばらくこれて゛様子を見ようと思っています。何か他に対策はあるでしょうか? 一番怖いのは先住猫が新入猫を傷つけたり殺してしまうことです。 新入猫と一緒に昼寝した後先住猫がひどく威嚇してきました。ヤキモチでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫を飼うにあたっての時期など

     来年の四月、ペットOKのアパートに移るのに伴って猫(ロシアンブルー)を飼いたいと思っています。私は学生でそのアパートに移る二ヶ月前(二月)には実家に戻ります。猫は信頼できるブリーダーさんから譲り受けたいと思っています。どの時期に譲り受けるのがベストでしょうか?やはりそのアパートに移ってからのほうがいいのでしょうか?それとも実家に戻っているときに譲り受けてもいいものでしょうか。今まで犬と暮らしたことしかないので、猫は良く分かりません。教えてください。猫は家に付くとも聞くので。  その他、信頼できるブリーダーさんなどありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 拾った猫について

    去年の11月に猫をひろいました。すでに家には雑種二匹がいるんですが~猫の種類が全くしらないためなんの種類か気になります!インターネット等で調べたらロシアンブルーかなって思い獣医さんに連れて行った時聞いてみたところブリティッシュショートヘアーぽいと言われました!ブリティッシュショートヘアーとロシアンブルーはにている種類何でしょうか?教えてください

    • 締切済み
  • 猫を貰いますが名前はどうすべきか。

    先日、ロシアンブルーの里親になる件で質問をしました。 http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa5514894.html ロシアンブルーを頂く事に決めました。 実際に猫もみました。(仲介の方のお家です) 2歳6ヶ月ですので大きさは普通の猫ですが、やはりロシアンブルーらしくスマートで毛がグレーで綺麗です。 はじめてのロシアンブルーなので感動です。 性格は人懐っこく好奇心も旺盛です。 引き取りは週末です。 猫用品は以前飼っていた経験もあるので一通りそろっています。 餌の種類と猫砂の指導も聞いています。 ところで猫の名前なんですが今までの名前で呼ぶか新しい名前にするか迷っています。 この猫がどこまで自分の名前を自覚しているのか分かりません。 もっと小さい猫なら新しい名前でも問題ないでしょうが2歳6ヶ月は成猫です。 みなさんならどうしますか?

    • ベストアンサー
  • 初めて猫を飼う時・・・(飼い方や種類など。)

     現在犬を飼っておりますものです。  私は犬を飼ってはいるものの猫も大変好きで、この度猫を飼ってもいいと家族から許しを貰ったのですが、少し気になる事が御座いましたので質問させて頂きます。  まず、猫と犬は同じ部屋で飼ってもいいのでしょうか? 別の部屋で飼うことも可能なのですが、そのほうが宜しいのでしょうか。一応申しておきますと、犬はオスのボストンテリアです。  また、いわゆる「黒猫」というのは雑種にしか存在しないのでしょうか?ペットショップなどを見ても、真っ黒な猫は1匹も見かけませんでしたので;  今考えているのは、「黒猫」、「シャム」、「ロシアンブルー」です。どちらが一番おススメなのでしょうか。  私は犬は過去に3匹飼っておりました(私が生まれる以前に家の者が飼っておりましたのを含めると6匹)が、猫は初めてです。  無意識に身に付いた犬の常識を猫にも通してしまいそうで、注意が必要だとは思っておりますが、猫飼育のタブーなども教えて頂けるとありがたいです。  こちらは今学生ですので外出が多いですが、家の者が常に1人はおりますのでその点は大丈夫かと思います。  詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 2匹目のネコがほしい

    室内で生後4年のロシアンブルーめすを1匹飼っていて、この子はストレスにも弱く、本当に繊細です。 このごろもう1匹子猫が欲しくなってきたのですが、この子のことを考えると、仲良くしてくれるかどうか・・・。 ご経験のある方アドバイスお願いします。 将来的には1軒屋に住んで犬も欲しいです。

    • ベストアンサー