• ベストアンサー

fscanfを使った読み取り

datファイルの内容が 100,KAWAI YOSIKI,299,AKASAKA NOBORU・・・・ のような感じになっていて その中身を構造体配列に格納したい場合についてお聞きしたいです。 構造体の型は struct date { int id; char name[80]; }; のような感じです。自分なりに考えてfscanfを使って(省略部分あり) struct o_kaiin[20]; fp=fopen("date.dat","rb"); for(i=0;i<20;i++) { fscanf(fp,"%d%s",&o_kaiin[i].id,&o_kaiin[i].name); } という感じで格納しようとしたのですが、エラーが起こってしまいます。 名前の間に空白が無ければ問題ないのですが、このような文字列の場合 どのようにして読み込めばいいのでしょうか?ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-Yu
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

一度ファイルの中身をすべて読み込んで、strtok()関数でカンマごとに文字列を区切ってはどうでしょうか? 100 KAWAI YOSIKI 等、各文字列に分解できればいくらでも加工できると思います。 strtok()関数については自分で調べてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>このような文字列の場合 >どのようにして読み込めばいいのでしょうか? 1 文字づつ読んで、カンマが出現した時点で自前で変換するとか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 構造体とfscanf

    ファイルをfscanfを使って文字列を構造体に格納して読み込みたいのですが読み込み方の記述方法がわか りません。 どのようにしたら読み込めますか? 以下ソース ---ソース--- #include <stdio.h> #include <string.h> #include <stdlib.h> struct info //1回目の呼び出し方法 { char name[20]; char mb[20]; }deta; struct info2 //2回目の呼び出し方法 { char *name; char *mb; }deta2; struct info3 //3回目の呼び出し方法 { char *name[6]; char *mb[6]; }deta3; void main(void){ FILE *fp; fp=fopen("yasa.txt","r+"); while( !feof( fp ) ){ fscanf( fp, "%s %s",deta.name,deta.mb ); printf("%s %s\n",deta.name,deta.mb); } rewind( fp ); //2回目の呼び出し方法での記述の仕方がわからない rewind( fp ); //3回目の呼び出し方法での記述の仕方がわからない fclose(fp); } ---yasa.txtの内容--- オレンジ ● みかん ● いちご × もも ● ぶどう × キウイ ●

  • C言語による構造体の値渡しについて

    以下プログラムを作成しました。 1.read_file関数によりファイルを読み込み。 2.avg_kokugo関数により、国語の平均点を出す。 という流れで組まれているのですが、 1.read_file関数実行時に、dat構造体を渡しています。 2.read_file関数内で、fscanfによる読み込みを行い、dat[i].name,&dat[i].kokugo,&dat[i].sansuに格納しているみたいに感じます。 ここで、疑問なのが、 「構造体を値渡しでdatをread_file関数に渡してる」と思っているのですが、 「read_file関数から、値渡しで渡された構造体datに、値を格納することはできるのでしょうか?」 本を参考にして勉強していたのですが、 「構造体は、値渡しの時に読み込みはできるが、更新はできない」 と書かれていたのです。(ポインタ参照渡しの時は可能。) なぜ今回、read_file関数から、構造体datに値の格納ができるのでしょうか? 更新と新規格納は意味が異なるからなのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。 <ソース> #include <stdio.h> //グローバル #define FNAME "test.txt" struct score{ char name[20]; int kokugo; int sansu; }; int read_file(struct score dat[],int n); float avg_kokugo(struct score dat[],int n); int main(void){ struct score dat[3]; int ret; float kokugo; float sansu; ret= read_file(dat,3); if(ret <0){ return 0; } kokugo = avg_kokugo(dat,3); printf("国語の平均 %.1f\n",kokugo); return 0; } int read_file(struct score dat[],int n){ FILE *fp; //ファイルポインタ int i; fp=fopen(FNAME,"r"); if(fp==NULL){ printf("ファイルをオープンできませんでした。\n"); return -1; //-1によるプログラム強制終了 } //データ読み込み i=0; //datに保存していく。 while((fscanf(fp,"%s%d%d",dat[i].name,&dat[i].kokugo,&dat[i].sansu)) != EOF){ i=i+1; //ファイル件数読み込み } fclose(fp); return 0; } float avg_kokugo(struct score dat[],int n){ int sum; //合計 float answer; int i; sum=0; for(i=0;i<n;i++){ sum = sum + dat[i].kokugo; } //平均点を求める answer =(float)sum / (float)n; return answer; }

  • CSVファイルを読み込み構造体のメンバ、"value"に格納し、その後

    CSVファイルを読み込み構造体のメンバ、"value"に格納し、その後平均値を求めて構造体のメンバ、"ave"に格納し表示させたいのですが、読み込み格納している最中で、セグメンテーション違反で終了してしまいます。どなたかよろしければ教えて頂けないでしょうか。 プログラム ************************************************** #include <stdio.h> #include <string.h> #include <stdlib.h> #define SIZE 64 #define FILE_NAME_00 "f_00_01.CSV" struct Data{ double value; double ave; }; int main(int argc, char *argv[]) { FILE* fp,*fo; // ファイルポインタ用 int n, i, file_size; struct Data *dat; if ((fp = fopen(FILE_NAME_00,"r")) == NULL) { printf( "file open error\n" ); exit(EXIT_FAILURE); } fseek(fp, 0, SEEK_END); file_size = ftell(fp); dat = (struct Data*)malloc(file_size); printf("malloc address= %p, file size= %d\n", dat, file_size); fseek(fp, 0, SEEK_SET); i = 0; for(i=0;i<file_size;i++){ fscanf(fp,"%lf",&dat[i].value); printf("%lf\n",dat[i].value); i++; } fclose(fp); printf("\n"); free(dat); return 0; } *************************************************** f_00_01.CSV *************************************************** 2.313725 2.312810 2.314031 2.316167 2.315557 2.313725 . . . . . ***********************************************

  • fscanfの使い方

     現在C言語の勉強をしているのですが、ファイル入力のfscanfの使い方がいまいちわかりません。  テキストファイル「TEST4K01.txt」には 「A01MATSUMOTO 090075100」が入ってるのですが、それぞれ構造体に直接振り分けて格納したい為fscan関数を使って下のソースを書いたのですがコンパイルするといつも以上終了してしまいます。大変申し訳ないのですが、誰か助言を御願いします。 #include<stdio.h> #include<stdlib.h> struct score { char clas_i; char num_i; char name[10]; int eigo_i; int sugaku_i; int kokugo_i; }; FILE *ifp; int main(void) { struct score dt; if((ifp = fopen("TEST4K01.txt", "r")) == NULL){ printf("ファイルエラー\n"); exit(1); } fscanf(ifp, "%1c%2d%10c%3d%3d%3d\n", &dt.clas_i, &dt.num_i, &dt.name, &dt.eigo_i, &dt.sugaku_i, &dt.kokugo_i); printf("%s", dt.clas_i); printf("%d", dt.num_i); printf("%s", dt.name); printf("%d", dt.eigo_i); printf("%d", dt.sugaku_i); printf("%d", dt.kokugo_i); fclose(ifp); return 0; }

  • datファイルの読み込み

    初歩的な質問ですみません。 今、819200行のファイルをfscanfで読み込んで配列に格納しているのですが、実行してみるとBus errorが出力されてしまい、うまく格納できません。どなたか至急教えてもらえませんか? ***************************ソース************************************************************ #include <stdio.h> #include <math.h> #include <string.h> #include <stdlib.h> #define pi 3.1415926535 //円周率 #define FILE_SIZE 819200 #define FILE_NAME "test.dat" struct Data{ int time; double voltage; double velocity; double pressure; double trigger; }; int main() { int k,n,N,i=0,j; struct Data dat[FILE_SIZE]; FILE *fp1; FILE *fp2; if ((fp1 = fopen(FILE_NAME,"r")) == NULL) { printf( "file open error\n" ); exit(EXIT_FAILURE); } //データの読み込み while((fscanf(fp1, "%d %lf %lf %lf %lf",dat[i].time,dat[i].voltage,dat[i].velocity,dat[i].pressure,dat[i].trigger)) !=EOF ){ i++; } fclose(fp1); return 0; } ***************************************************************************************** ********************test.datファイル********************************************** -2.64316 2.329595 0.697657 0.001373 -4.861982 -2.64314 2.325628 0.671961 0.001984 -4.744793 -2.64312 2.320745 0.640333 0.001678 -4.659953 -2.64310 2.319829 0.634400 0.002289 -4.707866 -2.64308 2.319219 0.630449 0.002289 -4.699321 -2.64306 2.317082 0.616607 0.002594 -4.532387 . . . . . *********************************************************************************** 環境はmac osです。 よろしくおねがい致します。

  • fscanf Segmentation fault

    すいません。Segmentation faultがでてプログラムが動きません・・・原因がわからないのでわかる方がおられましたら教えてください。 FILE* Bank::setFp( const char c[]){ if(fp!=NULL){ fclose(fp); }else{ fp = fopen("c[]","r"); } return fp; } Bank::Bank(char c[]){ fp = 0; size = 0; arraySize = 0; int some = 0 ; int bal; char ac[16]; char cust[316]; fp = setFp(c); fscanf(fp, "%d:",&some); grow(arraySize+10); for(int i=1 ; i<arraySize ; i++){ fscanf(fp, "%[^,],%d,[^;];",arraySize,ac,&bal,cust); savings[i].init(cust,ac,bal); size++; fclose(fp); } } ちなみにSegmentation fault は fscanf(fp, "%d:",&some);を作動した時にでました。 ちなみにサンプルデータは、 3:423423454567987,9234617,Woo,Charles,Winnipeg,416-555-5558;523423454567987,2534,DeJesus,Pancho,Edmonton,416-555-5559;623423454567987,543876,Smith,Bob,Charlottetown,416-555-5544; です。 メインプログラムでは、Bank one("a34.dat");と読んでるだけです。 よろしくお願いします

  • ファイル読込時に構造体の文字列ポインタに割当てたいと

    ファイル読込時に構造体の文字列ポインタに割当てたいと思っています。 (new 演算子を使用します。) 文字列の長さが不定です。 どうすれば、文字列の長さを知ることができますか? 以下のようなところまでは作れましたが、 困っています。 void loaddata()のfscanf関数の部分です。 ほかにも関数の void outputdata() void deletedata() がありますが、長いので省略しました。 ********************************************************** #include<stdio.h> #include<string.h> class data { public: struct basic { char *name; int age; struct basic *next; }; private: struct basic *base; struct basic *base_top; int cnt; public: data::data() { cnt=0; } void inputdata(char *name,int age) { if(cnt==0) { base=new basic; base_top=base; base->age=age; int len=strlen(name); base->name=new char[len+1]; strcpy(base->name,name); cnt++; } else { base->next=new basic; base=base->next; base->age=age; int len=strlen(name); base->name=new char[len+1]; strcpy(base->name,name); cnt++; } } void savedata() { base=base_top; FILE *fp; fp=fopen("dat.txt","w"); for(int i=0;i<cnt;i++) { fprintf(fp,"%s\t%d\n",base->name,base->age); base=base->next; } fclose(fp); } void loaddata() { if(cnt!=0){deletedata();} cnt=0; FILE *fp; fp=fopen("dat.txt","r"); while(1) { fscanf(fp,"%s\t%d\n",base->name,base->age); } } };

  • csvファイルの読み込み

    fscanf関数を用いて、csvファイルの内容を構造体のそれぞれのメンバに読み込んで表示させようとしているのですが、4列目以降が上手く読み込めません。初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えてください。 ****************************ソース************************************************ #include <stdio.h> #include <string.h> #include <stdlib.h> #define SIZE 64 #define FILE_NAME "view_001_McdlData.csv" #define FILE_SIZE 819200 struct Data{ int DataNo; int FrameNo; int SampleNo; char Digital; double voltage; double trigger; double C; double D; }; int main(int argc, char *argv[]) { FILE* fp,*fo, *fi; // ファイルポインタ用 int n, i, file_size; double time,vel[FILE_SIZE]; struct Data *dat; char buff[SIZE]; if ((fp = fopen(FILE_NAME,"r")) == NULL) { printf( "file open error\n" ); exit(EXIT_FAILURE); } fseek(fp, 0, SEEK_END); file_size = ftell(fp); dat = (struct Data*)malloc(file_size); printf("malloc address= %p, file size= %d\n", dat, file_size); fseek(fp, 0, SEEK_SET); i = 0; //データの読み込み while((fscanf(fp, "%d,%d,%d,%s,%lf,%lf,%lf,%lf",&dat[i].DataNo,&dat[i].FrameNo,&dat[i].SampleNo,&dat[i].Digital,&dat[i].voltage,&dat[i].trigger,&dat[i].C,&dat[i].D)) !=EOF ){ printf("%d %d %d %s %lf %lf %lf %lf\n",dat[i].DataNo,dat[i].FrameNo,dat[i].SampleNo,dat[i].Digital,dat[i].voltage,dat[i].trigger,dat[i].C,dat[i].D); i++; } fclose(fp); return 0; } ***********************************csvファイルの内容************************************ 0,1,0,0x3F,2.270000,0.000000,-1.000000,-1.000000 1,1,1,0x3F,2.260000,0.010000,-1.000000,-1.000000 2,1,2,0x3F,2.260000,0.010000,-1.000000,-1.000000 3,1,3,0x3F,2.260000,0.010000,-1.000000,-1.000000 4,1,4,0x3F,2.260000,0.010000,-1.000000,-1.000000 5,1,5,0x3F,2.260000,0.000000,-1.000000,-1.000000 ***************************************************************************************************

  • C言語 配列 ファイルの読み取りについて

    c言語習いたてで恐縮ですが、よければ私の拙い質問にお付き合いください。 ID=100,DATA=7,size=100 配列str[ID][DATA][size]にファイルを読み込んでデータの管理を行うというプログラムを作成しているのですが、写真1のようなデータを for(i=0; i<ID; i++){ for(j=0; j<=DATA; j++){ fscanf(fp,"%s",str[i][j]); } } というプログラムを用いて読み取りたいのですが、 str[1][7]とstr[2][0]、str[2][7]とstr[3][0]のように隣接した配列 str[n][7]とstr[n+1][0] がなぜか同じ文字を格納し、調べたところ本来str[n][7]で表示されるはずの文字がどこにも格納されていないという結果になりました。 この問題の解決法、または感じた違和感など、教えていただければ幸いです。

  • c言語 

    データを構造体の配列に格納したいのですが、このやり方ではできませんでした。どうすればいいですか? (ファイル内のデータを読み込んで格納しようとしています。) typedef struct dataset{ int price; char id; char name; }data; int main(void) { FILE *f = fopen("input.txt","r"); FILE *output = fopen("output.txt","w"); char order[100]; char name[100]; char id[100]; int price; int num = 0; while(fscanf(f,"%s",order) != EOF){ fscanf(f,"%s%s%d",product->name[num],product->id,&product[num].price); num++; } } return 0; } input.txt CD Kenji 300 DVD Nanako 350 PC Koki 1000 ........

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK AH53/F3を購入してセットアップを完了しましたが、Edgeやメールの設定をしようとすると常にセキュリティコードの入力を求められます。受信メールには5桁の数字のセキュリティコードが届いていますが、入力欄が4桁までしか受け付けてくれず、作業が中断されています。
  • パソコンの設定をするために送られてきた受信メールのセキュリティコードが必要ですが、入力欄には4桁までしか入力できません。5桁の数字のセキュリティコードを確認する方法はありますか?急いで解決策を教えてください。
  • LIFEBOOK AH53/F3を購入して設定を終えた後、Edgeやメールの設定を行おうとすると、セキュリティコードの入力を求められます。受信メールを確認しようと思っても、そのための設定作業をする必要があるため、コードを確認することができません。また、別のパソコンで確認すると、5桁の数字のセキュリティコードが送られてきますが、入力欄は4桁までしか受け付けてくれず、作業が進められません。どこか手順に誤りがあるのでしょうか?急いでいるので、迅速な解決策を教えてください。
回答を見る