• ベストアンサー

Epiphone LES PAUL STANDARD EB のピックアップ

Epiphone LES PAUL STANDARD EB のピックアップの色が黄色っぽいものと、真白のものがあります・・。 どう違うんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • st439
  • ベストアンサー率41% (246/591)
回答No.1

色が違うだけでしょう。元々ギブソンのハムバッカーが世に出た頃は、カバーをつけて使う事を前提にして作られていたのですが、少々ノイズが増えても高域の特性が良くなるとカバーをはずすのが流行りました。はずしてみたら、ボビンの組み合わせは無頓着だったようで白と黒のゼブラなんかもありました。わざわざゼブラを作っているピックアップメーカーもありました。同じ規格で色違いのボビンを使っているのだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Epiphoneのレスポール

    エレキギターを買おうと思っていて 自分てきにはレスポールがいいなぁと思っていて ギブソンのレスポールは高校生の僕には高すぎるので Epiphoneのレスポールがいいかなぁとおもっていますが あまりEpiphoneのことをしりません Epiphoneのレスポールはいいのですか?

  • EPIPHONE LES PAUL STUDIOについて

    EPIPHONE LES PAUL STUDIOでピックアップが銀色のものと黒いものがあるのは何故ですか?自分が買ったやつが黒いプラスチックのハムバッカーで、カタログをみると銀色のハムバッカーなので、結構不安です。回答宜しくお願い致します。

  • epiphoneのレスポールについて

    安いストラトを持っているのですが、2本目にレスポールを買おうと思っています。そこでいくつか疑問点があったのでお聞きしたいと思いました。 1)epiphone LQとは何ですか? 2)予算が5~8万程度なのですが、これでepiphone eliteは買えるでしょうか。 3)eliteやLQを除いたepiphoneのレスポールはすべて韓国製なのでしょうか。 4)韓国製と日本製はヘッドが違うと聞きましたが、この違いがわかりません。どのように違うのでしょうか。 わかりにくかったらすみません。よろしくお願いします。

  • Epiphoneのレスポールについて!!

    この間ここで似たような質問をさせていただいたのですが、 自分はカスタムとスタンダードで迷ってたのですが、 つい最近flametop customというものを見つけて、それはカスタムなのに少し値段が安く、色も好みだったのでそれにしようかなと思ったのですが、 よくよく見てみると、ピックアップがTwo Humbuckersのものと、Alnico Classicのものがありました。 エレキの購入は初めてでピックアップのことなどはよくわからないのですが、どう違うのでしょうか?またどちらのほうがいい物なんでしょうか? 普通の、カスタムのEBやAWHなどはTwo Humbuckersなのですが。 それに、flametop customでも5万くらいのものと8万くらいのものがあるのですが、それは全く別物なのでしょうか? あわてて書いたもので汚く読みにくいかもしれません。すいません。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • Epiphoneギターについての質問と2個目ギターの購入についての質問

    Epiphone Les Paul Standard EBとEpiphone YEC 1956 Les Paul Standard EBとではどのような点が違うのですか? また、自分はギターをはじめて3,4ヶ月で、少し前に学園祭でLIVEをやった中学3年です。最近すこしTAB譜を使って、リードギターができるようになってきました。 そんな自分に向いているギターってどんなのでしょうか。 今はGio Ibanez GRX90(たぶん)を使っています。 ちなみにGRX90は結構軽量なほうです。 自分はレスポールタイプの黒がベースで白が真ん中に。っていうデザインのができればほしいです。  

  • Epiphone EB-3 について

    ベース初心者です。 Epiphone EB-3を買おうと思っているのですが、 これはショートスケールでしょうか? できればロングスケールが欲しいのですが・・・ http://www.digimart.net/bass/inst_detail.do?instrument_id=DS01547089

  • epiphoneのLes PaulでシリアルNo.の無いものなんかあるんでしょうか?

    ギター初心者です。ギターは実際に弾いて確かめたほうがいいとあちらこちらで忠告してくださっているのに、先日オークションで好みの色のepiphone Les Paul studio を発見し衝動買いしてしまいました。送られてくると、写真では分からなかったんですが結構古いものらしく金属部が錆びていました。裏を見るとなんとシリアルNo.がなく、本来シリアルNo.があるべき部分に「MADE IN USA」のシールが貼ってありました。とてもうそ臭いなーって思い私がつけた結論は、「これは偽物である」ということでした。ただ素人の私が結論づけても信用ならないので、どなたか詳しい方このギターの正体を暴いてやってください。 特徴:LP Standerdとネックから上は同じ。(ロッドカバーにはstudioとの表記) フレットポジションは台形マーク。  ピックアップカバー付き。 色はアズキ色(阪急電車の色) お願いします。

  • Epiphone LP Costom 3PU

    前からレスポールが欲しいと思っていたのですが、この前お店でいい感じのギターがありました。 値札には Epiphone  Les Paul Costom 3PU 決算セール中 63,000 と書いてあり、ピックアップが3つで 色は黒、トラ目模様がありました。 Epiphoneということもあり ずっとお店に残ってるモデルらしいです。 弦が錆びているのを見ると何とも味のある(笑)誰も持っていなさそうなところが良い所なんですが。 ネットで調べましたが同じギターが見つからず、いつのものかわかりません。 (その時の店員さんが管楽器担当だけだったのでわかりませんでした) 整理すると疑問は ・いつのモデルなのか ・黒地にトラ目のこの色は何と言う色か ・3PUの利点は? です。 誰かこいつを知ってる方、色や特徴など分かる方、よろしくお願いします。長くなり申し訳ございません。

  • Epiphone

    初めてギターを購入しようと思っています。 Epiphone Prophecy Les Paul Custom GX Black Cherry というギターをデジマートで発見したのですが、 ProphecyというものがEpiphoneのサイトにのってないのです。 また、楽器屋に行ってもおいてありませんでした。 これはどういうものなのでしょうか? ググって見ても良く分からないので教えてください。 The NAMM SHOWというものに出ているらしいです。 つくりとか荒かったりするのでしょうか? 何処製か分かった場合も教えてもらえるとうれしいです。 また、EpiphoneのLes Paul Customと上のギターと迷ってるのですが、 どちらがいいでしょうか?やはり、定価が高いほうが良いのでしょうかね? 参考になるアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • レスポールのフロントピックアップ

    レスポールのピックアップは ピックアップと弦との距離をそれぞれ等しくしたとき リアよりもフロントの方が音が音が大きくなると思うんですが、 今持っているレスポールは リアに比べてフロントの音が小さいと感じます。 もちろんフロントピックアップの高さは上げてあります。 また、フロントの音が、クリーンの時は気にならないのですが、 歪ませると「中がスカスカの音」(抽象的ですいません) に感じてしまいます。「太く甘い音」とは全く違う感じです。 この二つの事は最近気づいたもので、 ピックアップが故障したのか、と心配しています。 故障以外に何か原因があるのでしょうか? それとも単に気にしすぎでしょうか?

電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • 電源が入らない。サイトに書いてある通り、待機時間をとって電源off後入れなおししてからonにした
  • 製品名:DCP-J4220N お困りの内容:電源が入らない お使いの環境:Windows、USBケーブル、ひかり回線
  • ブラザー製品(DCP-J4220N)の電源が入らないトラブルが発生しています。サイトに書かれている対処方法を試したが改善されず、電源を一度offにしてから再度onにしても依然として動作しない状況です。ご対応いただけるご指示をお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう