• ベストアンサー

軽自動車ダイハツ・ミラとスズキ・アルトでは、どちらの方がオススメでしょうか?

gf-wgc34の回答

  • ベストアンサー
  • gf-wgc34
  • ベストアンサー率46% (64/137)
回答No.4

双方とも借り物の車しか乗ったことがないのですが、 一言で言えば質感のミラか痒いところに手が届くアルトでしょう。 ミラのメリットは他のメーカーに比べ値段の割には質感が良いです。 ただ細かいところはあらが多く設計をもう少し煮詰めた方が良いのではと思います。 特に下回りや配管類の取り回しは今でこそだいぶマシになりましたが昔は何でこんな設計してるのって思いました。 あと室内の広さがいいのとデザイン的に男性が乗っても特に違和感がないです。 アルトのメリットは作り込みのよさです。 特にアルトのシートは見てくれこそアレですが長距離乗っても全然疲れない形状には驚きました。運転してて私が乗っているステージアよりも腰とかが楽なのです。片道150kmなんてへっちゃらでした。80km/h以上スピードを出さないのならこれが一番良いと思います。 ただ女性向デザインなので男の私が乗ってると少し恥ずかしいです。 後席はちょっと狭いですが荷室の広さとかを考えるとバランスが取れていいのではないかとおもいます。 故障率はまだ新しい車なのでメーカー間の差で意見になりますが短期的にはダイハツの方がやや良、長期的にはスズキの方が良って感じです。 修理しているとスズキはイグニッションコイルやクランク角センサーなどしょうもない所がよく故障しますが修理は比較的簡単。 たいしてダイハツは最初はあんまり故障しないけど古くなってくるとカムシャフトが折れたりプラスチックの冷却配管が割れていきなりオーバーヒートとかがありました。 よって2・3年で乗り換えるなら新しい感が多いダイハツ、10年近く乗るならコストパフォーマンスのスズキでしょう。 安全性はたぶん似たり寄ったりでしょう。 いままでいろいろな事故車を見ましたが双方とも限界の低い車なのであまりにひどい車はありませんでした。どちらも上手に衝撃を吸収しているなと思いました。(なまじっかスピードの出る高級車やスポーツカーのほうがひどい事故が多いです。) 相手が重たいトラックや暴走車だときついですがミラ・アルト双方とも1000ccクラスの乗用車と比較しても遜色ないぐらいの仕上がりです。下手したら一世代前の小型乗用車を凌駕しているかもしれないぐらいの出来です。 最後に私感を。 ダイハツはモデルチェンジの間隔が短く市場にマッチした車を他社に先駆けて出しています。新しい物好きにはもってこいです。売るほうも見てくれが良いので売りやすいです。ただ反対に設計の煮詰め方が甘く無理・無駄が所々あります。またモデルチェンジの間隔が早いので陳腐化も速いです。 スズキは反対にモデルチェンジの間隔が長く年々熟成を重ねています。Keiと言う車は10年近くフルモデルチェンジのない車です。今このKeiを見ると足回りなど古典的だなぁと思いますがその代わりコストパフォーマンスは凄く良いと思います。ちょっと(かなぁ?)無理があるとはいえいまだに10年も前の設計の車が通用するのはスズキの基本設計の高さが表しています。

march4
質問者

お礼

ありがとうございました(^^) また何かありましたら、教えて下さいね。

march4
質問者

補足

とても説得力のあるアドバイスをありがとうございます。 専門家の方であることがすぐに分かりました。 見た目の質感、男女ともに乗りやすいデザイン→ミラ 内部の設計、運転時快適性、コストパフォーマンスの良い→アルト 安全性については、どちらもほぼ互角。 といった所でしょうか。 頂いたアドバイスを読み、アルトの方がオススメであるように感じましたので、アルトに1ポイント! ●ミラ:2  アルト:2 (累計)

関連するQ&A

  • スズキのアルトと、ダイハツのミラの違いは?

    軽自動車を購入しようと思っています。 候補が2台あります。 (1)『スズキ・アルト E』 平成17年 2.7万キロ ダブルエアバッグ (2)『ダイハツ・ミラ バン A』 平成16年 1.7万キロ ディーラー車 シングルエアバッグ 乗り出し価格はアルトの方がミラよりも6万円高くなっています。 私はアルトのデザインが気に入っていて、主人はミラの方が燃費も良く、荷物が多く乗せられる(サーフボードを載せるため)ので気に入り話しが折合いません。 違いなどがわかる方どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新中古車でダイハツのエッセかミラ、スズキのアルトを安く買うにはどうすればいいですか?

    新中古車で軽自動車のダイハツのエッセかミラ、スズキのアルトを安く買うにはどうすればいいですか? (実は新中古車の概念がまだよく分かっていないのですが・・・) それから、上記の3車種(オートマチック車)を単純に比較して一番安いのはどれでしょうか? 現状ではこの3車種にしぼろうか考えているところです。  詳しい方、乗っていらっしゃる方など、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ダイハツ ミラ

    ダイハツ ミラ 先日中古のミラを買いました。 ミラをここで調べてるとミラにもいろんな種類(?)が書かれてるのを見て、自分のミラはどれなのか分からず気になります。 見積書を見ればわかるかなぁと思い確認したら車名に『ダイハツ ミラ』しかないんです。 グレードとか型式とかありますが、車購入がはじめてなのでどこを見れば分かりません。 車に詳しい方よろしくお願いします。

  • 軽自動車アルトとミラの車重とエンジンについて

    この2台はセダン型の軽乗用車として同クラスと思いますが、カタログの諸元値を見ると、車重とエンジン性能が大きな差があります。 Q1.車重は、ミラ(750kg)に対し、アルト(610kg)で140kgの差。両社とも車体の衝突安全性能には力を入れているようなので、安全性能は同レベルと思いますが、140kgの差は大き過ぎでは? Q2.エンジン性能は、ミラ(最大馬力58ps/7200rpm、最大トルク6.6kg・m/4000rpm)に対し、アルト(49ps/6500、5.9/4900)。同じ排気量で、この差は?? 両社の技術力に大差があるとは思えないし、カタログ値は多少上乗せが有るとしても両社とも同レベルの上乗せでしょうし・・・。これらの性能の差について分かる方、教えて下さい。

  • ダイハツ 軽自動車に詳しい方お願いします

    ダイハツ ミラと新型イースミラはどちらが良いでしょうか。値段的にはほぼ同じですが、イースの方が燃費、内装が上のようですが、逆に軽自動車ですから無理(すぐ故障、修理費が高い)なような気もします、実際どうなんでしょうか。どちらを推薦しますか。 比較は ダイハツ ミラ X(¥95万) ミラ イースX(¥99万5千) です。

  • ダイハツ ミラを購入にあたって。

    はじめて軽自動車を購入します。車種はダイハツ ミラで4WD 4ドア希望です。軽自動車の値引きはどれくらい可能ですか? 希望車種で特にオプション品をつけず購入価格はどれくらいになるでしょうか?

  • スズキとダイハツ車の長所と欠点を教えてください。

    こんにちは。 ただいまダイハツ旧ミラとスズキ旧アルトに興味があるものです。 どちらもNAの5速マニュアルが欲しいと思っているのですが。 どちらにも欠点、長所はあるもの。 そこでその長所や短所、壊れやすいパーツなどを教えてください。 出来ればミラがMooneyeのカスタムベースカーなのでミラがいいなと思っていましたがではよろしくお願いします。

  • ダイハツ スズキ軽自動車比較

    ダイハツとスズキの軽自動車のどちらも乗ったことのある方へ それぞれの車を比較すると良い点悪い点 どうでしょうか 想像での回答はご遠慮願います

  • 中古車

    平成19年 型式 VP(HA24V) のスズキ アルトか平成16年 型式 660 L のダイハツ ミラでどちらもAT、2WD、タイミングチェーン、キーレスでアルトはプライバシーガラスなしでミラはプライバシーガラスありであればどちらを選びますか?

  • ある軽自動車の過給機付きは避けた方が良いと言われましたどんな意味でしょうか?

    ダイハツのエッセが良いですよと以前この質問欄で薦められましたが「過給機付き」は避けた方が良いといわれましたどんないみでしょうか?  ダイハツのミラやスズキのアルトも考えているのですが、これらも「過給機付き」は避けた方が良いというか、それ自体存在するものなのでしょうか?  詳しい方教えてください。免許は持っていますが、車は初心者です。よろしくお願いします。