• 締切済み

塗装の脱脂に関して教えて下さい。

現在自家塗装を細々と自宅で行っています。 そこで、一つ教えて下さい。 現在、【ヤスリがけ】 → 【プライマー】 → 【サーフェーサー】 まで終了していて、今週末にはホワイトに塗りたいと思っています。 その前の肯定として脱脂があると思います。 脱脂に関して、サーフェーサーを吹いた面にワックスオフなどをタオル につけて、拭いても大丈夫なのでしょうか? サーフェーサーが剥がれてしまうという事はないでしょうか。 教えてgoo!

  • mANDb
  • お礼率32% (81/248)

みんなの回答

  • umi-kozo
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

そうですね シンナーは下地で使いますね でも特にサーフェイサーで使っても大丈夫です 多少は剥げますけどゴシゴシ擦らないでしょう? 普通は中性洗剤で洗って乾燥させます (まぁ普通もそれぞれですけど)

  • Qoo1985
  • ベストアンサー率22% (131/570)
回答No.1

それは下地(サフェーサー)塗る前にするものでしょう。 サフェーサーを吹いてペーパー当てたら綺麗な雑巾で拭いて 塗装します。 サフェを吹く前はシンナーで拭きます。

関連するQ&A

  • ビッグスクーターのインナー塗装について…サーフェイサー

    現在マグザムのインナー塗装をしようと思い、必死に ヤスリを使ってゴシゴシとシボをとっています。 プライマーとウレタンクリアはイサム製の物をネットで 購入しましたが、サーフェイサーはまだ購入していません。 検索してもプラモデル用ばかりで良い物が見つかりません。 鏡面塗装にしたいと思っています。 そこで、綺麗に光らせる為に、一番良いサーフェイサーって ありますか。 よろしくお願い致します。

  • サフェーサーから塗装まで

    車の塗装において手順を教えてください。 1.下地処理後(脱脂含む)、サフェーサーを数回に分けて吹く 2.翌日の朝まで乾燥 3.1000番で水研ぎ 4.翌日の朝まで乾燥(ここまでが現在終えている作業です) 5.朝8時から、脱脂後塗装 ここでお聞きしたいのは、サフェーサーは夜の間に(夜露で)水を含んでしまわないかということです。 もし夜露でサフェーサーに染み込むならドライヤーで少し熱っしてから脱脂したほうがいいのかな?と思い質問しました。

  • フレーム塗装について

    フレーム塗装について 知人からフレームを安く売ってもらったのですが、デザインが好みではないため新たに塗装しようと思っています。 塗装しようと思っていますというか現在の塗装を剥がし、上から色は塗らずに下地の色のまま(言うなれば鉄色のまま)ウレタンクリアをふこうと思っています。 そこでいくつかお聞きしたいことがあります。 よろしければいくつかお答えいただければ幸いです。 1)比較的新しいフレームなので傷がないです。そのためうまくいけばフレーム表面のクリア+塗装+プラサフのみを削って下地と防錆の層は残せたりするのではないかと素人ながらに考えたりしますが、?離剤とスクレイパーではそのようなことは無理でしょうか。 2)下地まで剥がしたら足付け、脱脂して透明のプライマーを塗ってからクリアをふこうと思います。この際プライマーはアクリルでも乾燥を十分すれば大丈夫と聞きますが、やはりプライマーもウレタン用の物の方が塗膜は丈夫になるのでしょうか。また透明のサーフェイサーというものを聞いたことが無いのですがプライマーのみで問題はありませんよね… 3)以前アクリルカラーをふったときは缶2本くらい使ったのですが、ウレタンクリアの場合も2本ほど必要でしょうか?ちなみにフレームはC-C510mmのピストです。 4)そもそもアクリルでもウレタンでも自家塗装なら塗膜がもろすぎてちょっとこすったくらいで剥げると聞くのですが、やはりそういうものなのでしょうか。過去の質問を見るとミノウラのBikeShieldの話があがっていたのですが、使用者の方がいましたらぜひお話をお伺いしたいです。 幼稚な質問ですが、よろしければご回答くださいませ。

  • シリコンオフで脱脂後の拭き取り忘れ

    ソフト99シリコンオフで脱脂後拭き取りを忘れてそのままシリコンオフを乾燥させてしまいました 車の外装アクセサリーを両面テープで取付する時にソフト99のシリコンオフで湿ったマイクロファイバークロスにスプレーして脱脂したい部分をクロスで塗り込むように拭きあげました すぐに拭きあげた面が乾燥したのでそのまま外装パーツを貼り着けてしまったのですが シリコンオフの説明書きに塗布後乾燥しないうちに乾いたタオルで拭き取ると書いてあることに気付きました。 シリコンオフを塗った面を乾いたタオルで拭き取らずに着けてしまった場合塗装面が変色してしまう等、何か問題ありますでしょうか? シリコンオフ塗布後乾いたタオルで拭きあげないといけない理由も調べましたがわかりませんでした。 今後取り付けた外装パーツを外す可能性もあるため外した時の塗装面が心配です。

  • ホイール塗装

    ようやくアルミホイールの自家塗装も終わって、後は組換えをするのみの状態です。 が、塗装が剥れないか非常に心配です。 足付けをしたときに研磨しすぎたのか、地金が出ているところがあって、ここにプ ライマーを使用せず、プラサフを塗りました(全体的に塗りました)。 アルミの塗装にはプライマーを塗ってからサフェーサーを塗る必要があるとは知っていましたが、プラサフなんて一回で 済むものがあるんだったらと、横着してしまいました。 組換えをしてから塗装が剥れた!!なんてことになったら大変です。 プラサフでもよかったのか、どなたか詳しい方教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 塗装の下地について

    下地処理をしたいのですが色々とあるようで、プライマー、プラサフ、サーフェイサーとありますが、どの様な違いがあるのでしょう? バイクのホイールを塗装したいと思って現在、前の塗装ははがしてあり、下地の金属がむき出しになっています。

  • 塗装で木材をプラスチックのように・・・。

    現在、本棚を作成しているのですが木材の塗装について行き詰まりました。 目指しているのは木材のMDFを用いてプラスチックのような仕上がりのものを作ろうと思っています。MDFは湿気と水に弱いですが塗装でカバーできればなと思ってます。そこでなのですが、ペーパー掛け→脱脂→サーフェイサー→ペーパー掛け→ウレタン塗料→ウレタンクリアの順で作業しようと思ってます。 またサーフェイサーよりもプラサフのいいのでしょうか?こうすると上手くいく!こんな塗料がおすすめ!過去に同じようなことをやった!なども含めて何かありましたらご教授の方どうかよろしくお願いします(、、

  • ホルツ プライマーについて

    現在、400ccバイクのテールカウルを塗装するため、まず最初の塗装をペーパーで剥がし、その後プライマーを塗ろうと思いますが、プラサフの方がいいのでしょうか? ホルツの塗料が余っていたため、今回ホルツのプライマーを購入したんですが、プライマー噴いた後にサフェーサーは必要でしょうか? 缶スプレーの裏の説明にはプライマー(サフェーサー)と書いてあります。このプライマーはサフェーサーも兼ねてあるのでしょうか? 番号はMH2365と書いてあります。 宜しくお願いします。

  • 接着面・塗装面の脱脂したいのですが…ホワイトガソリンって???

    お世話になります。 両面テープで付けるタイプの車のパーツを近々取り付ける予定でおりますが、説明書に「取り付ける前にホワイトガソリン等で脱脂すること…」との記載がありました。 そこで、「ホワイトガソリン」という物は、ホームセンター等に売っている物なのでしょうか? どんなお店、売り場(コーナー)を探せば、直ぐ見つけられますか?(もし通称とは別に商品名等があれば教えてください。^^;) また、次の点についても、ご教示いただけたら幸いです。 1.「ホワイトガソリン」は、例えば…ヘッドライト(プラスチックのレンズ部分)や、ドア等の塗装面に使用した場合、下地が痛んだり(変質)、変色したりしないのでしょうか? 2.「ホワイトガソリン」の代わりに、「ベンジン」は代用できないのでしょうか?(脱脂目的に限定しての両者の違い、代用した場合の懸念事項等を教えてください。) 3.「ホワイトガソリン」の代わりに、「灯油」は代用できないのでしょうか?(脱脂目的に限定しての両者の違い、代用した場合の懸念事項等を教えてください。) 4.「ホワイトガソリン」の代わりに、「普通のガソリン」は代用できないのでしょうか?(脱脂目的に限定しての両者の違い、代用した場合の懸念事項等を教えてください。) 5.脱脂目的を満たす溶剤等で、手軽に手に入れやすく、安価な物があれば、教えてください。(中性洗剤等、水を使うものは除いてください…^^;) 以上、宜しくお願いいたします。

  • クリアーの後やすりでこすったら塗装がはげました

    前回塗装の工程について質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5431562.html 回答してもらった通りにクリアーを吹いた後約1週間乾燥させて さぁ、やすりで研ごうと思って研いだのですが、やすりでこすったら 塗装がはげてしまいました。研ぎ方は水でぬらしながら磨きました。 幸い、ボディ部分ではなくエアロ部分だったので急遽もう一度スプレー を吹いて現在乾燥している所なのですが、いったいどこがまずかったのかが自分なりに考えたのですがいまいちよくわかりません。 今までの工程の状況は (1)ボディにやすりを掛けてサーフェイサーを吹いた (2)ボディにメタリックブラックの塗装スプレーをした (3)その後にクリアーを吹いた (4)1週間程度乾燥させた といった感じです。 自分なりに考えたのは (1)ボディに吹いた塗装スプレーのまくが薄くてヤスリでこすったらはげた?(塗装は一度吹いただけなので何回かやった方が良かった?) (2)ヤスリでこする時に力を入れすぎた?(ユーチューブでクリアー後の ヤスリで研ぐ動画を参考にしてやったのですが、結構強めにこすっていた) (3)プラモデル用品を買えるのは近くに大型電気店しかないのですが、そこに無かったので、やすりはホームセンターで「耐水ペーパー」の2000の極細目という奴を使った(プラモデルの専用品でない為?) といった感じなのですが、何が原因かお分かりの方教えてください