• 締切済み

とても困っています~すぐに回答を下さい!~

koko88okokの回答

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.1

「ドキュメント」フォルダを移動した手順が分からないと、はっきりしたことは言えませんが、移動したときと逆の手順では戻せませんか? または、「ドキュメント」フォルダを右クリック→「プロパティ」→「場所」タブにある「標準に戻す」ボタンを押してみてください。 通常の移動の方法は、「スタート」→「ドキュメント」を右クリック→「プロパティ」→「場所」タブの「移動」ボタンを押して、移動先を指定します。 「Dドライブを活用しよう(マイ ドキュメント)」 http://www1.tcnet.ne.jp/k-saku/person/page_40_2.htm

suzuki1992
質問者

補足

「スタート」→「ドキュメント」を右クリック→「プロパティ」→「場所」タブの「移動」ボタンを押して、移動先を指定して行いました。 ですが逆に「標準に戻す」ボタンで戻そうとすると、サブフォルダの一覧を構成できませんでしたとエラーが表示され戻すことすら出来ない状態です。これを踏まえてまた、回答を是非お願い致します!!

関連するQ&A

  • スタートメニューに「ドキュメント」がありません。

    以前、自分のPC(XP)の「マイドキュメント」をCドライブからDドライブに移動したことがあります。 その経験からvistaの「ドキュメント」をCドライブからDドライブに移動するように依頼され、手元に拝借したPCがあります。 機種は「NEC LaVie」です。 XPとvistaで移動方法が違うことは理解しているつもりです。 しかし、以下のような疑問点が浮上しました。 まず、雑誌やヘルプサイトで移動方法を見ると、ほとんどの場合 「スタートメニューにあるドキュメントを右クリックし…」 と書いてあるのですが、手元にあるPCのスタートメニューは上から 個人フォルダ、ローカルディスク(D:)、ピクチャ・・・ となっており、本来「ドキュメント」が表示されるべき場所に「ローカルディスク(D:)」と表示されているようなのです。 何故、「ドキュメント」と表示されていないのでしょうか? また、移動先のDドライブのフォルダ構成ですが、XPのときは「マイドキュメント」フォルダの下の階層に「ピクチャ」や「ミュージック」を保存していますが、 vistaでは、Dドライブ直下に「ドキュメント」、「ピクチャ」、「ミュージック」などが並ぶ形でよいのでしょうか? それとも、Dドライブに「ドキュメント」フォルダを作り、その下の階層に各種フォルダを作成したほうが良いのでしょうか? 以上、ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 名前の変更

    名前の変更 CドライブからDドライブに移行した所、スタートをクリックした時に出るドキュメント、ピクチャーの、名前が二つともローカルディスク(D)になってしまいました、名前を変更しょうとすると、アクセス拒否画面が出て、名前を変更するには管理者の許可を提供する必要があります、「続行」をクリックすると操作を完了します、と出ます、続行をクリックすると、画面は消えるのですが、何に変化もなく、スタートボタンも動かなくなってしまいます、名前変更の方法を教えて下さい。

  • Dドライブへ

    Cドライブの ドキュメント、ピクチャ、ミュージック をDドライブに割り当てたのですが スタートボタンの名前がそれぞれすべて、 ローカルディスク(D:)になってます 名前の変更はできますか? あと、移動の仕方は、それぞれの項目の右クリックの プロパティ→場所→移動で、移動しました 枠内には D:\としか入ってません なにか間違ったことをしたようで不安です どうすればよいですか? また、移動する場合は、あらかじめDドライブに同じフォルダを つくっておくべきだったのでしょうか?

  • マイドキュメントを整理したい

    良く分からないのにマイドキュメントを移動しているうちにとんでもないことになりました。 スタートメニューからエクスプローラを開くと (1)デスクトップのすぐ下に「マイドキュメント」があります。 (2)ローカルディスク(C)にDocument and Setteings ⇒ 私の名前 ⇒ My Documents があります。 (3)ローカルディスク(D)にも Document and Setteings があり、私の名前をクリックすると My Documents と My Document があります。 (4)(3)の My Document の中にもう1個 My Document があってその中に多くのファイルが入っています。 これを1個の My Documet にしたいのですが、ご指導願えませんか。 使用OSはWin XP SP2 です。

  • ローカルディスクCとローカルディスクDって

    スタートからコンピュータをクリックするとハードディスクドライブとして、ローカルディスクCとローカルディスクDがあります。空き領域としてローカルディスクCは、134GB/224GBに対して、ローカルディスクDのほうが224GB/224GBとあります。 意味としては基本Cのほうを使いますが、空き領域がたまってきたらDに移すということですよね? 質問なんですがCドライブとかCドライブとかよく聞きますがそれはローカルディスクCやDのこととは別になるのことなのでしょうか?

  • ドキュメントやピクチャが消えてCドライブに…

    初めて質問させていただきます。 私自身、はじめての現象でどう調べて良いのか分からなかったので… Vistaを使っているのですが、「スタート」メニューを開くと左側に最近使ったプログラムなどが表示され、右側にコントロールパネルなどと一緒にドキュメントやピクチャ、ミュージックなどのフォルダ一覧(?)が表示されますよね。 その、ピクチャとドキュメントのフォルダが消え、Cドライブに結合(という表現が正しいのか分からないですが)されてしまったんです。 名前もピクチャがあった場所、ドキュメントがあった場所、どちらも「ローカルディスク(C:)」となっています。 元に戻したいんですが、どうすれば直るのか分からなくて… ちなみに中にはちゃんとピクチャやドキュメントの情報は入ってるみたいなんですが。 これが原因なのか分からないですが考えられる一因としては、Dドライブに元々このピクチャとドキュメントのフォルダは移動させてたんですけど、Dドライブの容量が少なくなってきたので、一度ピクチャとドキュメントフォルダをCドライブに戻そうとして戻したらこの有様です。 手順としては、それぞれのプロパティの「場所」タブからCドライブに移動させました。 説明が分かりにくいかとは思いますが、力をお貸しいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • Cドライブの容量を増やそうと思ったのですが・・・

    Cドライブの容量が残り少ないと警告が出たので 色々と調べた結果、ドキュメントなどのフォルダをDドライブに移行する方法を知り試したのですが・・・ 何やら先に新しくフォルダーを作ってから移動しないと駄目な事を後から知りました ちなみにOSはVistaです 私が行った方法は ドキュメント右クリック→プロパティ→場所→移動→Dドライブです ドキュメントはDドライブに移動してるのですが ドキュメントの8個の項目すべてがD:\となっていて Dドライブがまるまるドキュメントになってる感じです スタートメニューでドキュメントと表示されてた部分がローカルディスクDとなってしまいました そこに保存してあった住所録などが使えなくなったので とりあえず元に戻そうと試みたのですが戻せません・・・ プロパティ→標準に戻す でも戻りません 只今は、Dドライブ→プロパティで表示されたいた「場所」の項目も無くなりました・・・ 同様にCドライブも、「場所」の項目が無くなりました とりあえず普通に使用してる分には今の所問題ないのですが 元の状態に戻したいです リカバリー以外の方法で何か良い方法を教えて頂けないでしょうか 出来れば、より詳しい手順で教えて頂けると助かります 宜しくお願い致します。

  • やってしまった

    ドキュメントの保存先をCドライブからDドライブに変更しようと作業した際、「ローカルディスク(D:)」をクリックし選択して設定してしまいました。直にドライブを設定したため、ドライブ名で表示され、PCの下階層に「3Dオブジェクト」、「D:¥;(恐らくドキュメント名の代わりに)」、「ダウンロード」、「ディスクトップ」、「ピクチャ」、「ビデオ」、「ミュージック」、「ローカルディスク(C)」、「ローカルディスク(D)」等になっています。 どう対処したらいいか、ご教示ください。 型名:FMVWD1F17 品名:ESPRIMO WF1/D1 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • CドライブからDドライブへの移動

    Cドライブの容量が多くなってきたので、Dドライブへドキュメントを移動 しようと思って、場所の変更をしたら、スタートメニューのドキュメントを クリックするとDドライブを開いてしまい、Dドライブ自体がドキュメントに なってしまっているみたいです。 標準に戻そうとしても「構築できない」と出て、できませんでした。 この文章で分かりにくいかもしれませんが、 元に戻す方法を教えてください。お願いします。

  • スタート~マイコンピュータの表示が変わった(XP)

    Windows Xpパソコンを使用中です。最近 スタート~マイコンピュータと開くとき、表示が変わりました。今までは スタート~マイコンピュータ をクリックしたら、マイコンピュータの窓が出て、ローカルディスク(C)とか ローカルディスク(D) とかのアイコンが表示されていたのに、今は スタート~マイコンピュータ(1) のところの右端に右向き▽(2)が出ていて、それをポイントすると、ローカルディスク(C)やローカルディスク(D)などが縦(3)に並びます。 今までのように、マイコンピュータをクリックして別窓で表示するようにするには、どうしたらよいかお教えください。