• ベストアンサー

冠状動脈CT検査の検査同意書

冠状動脈CT検査の検査同意書を検査の日に持参するようにいわれました。危険性についての説明を受けていないので、不安です。検査同意書が何故必要なのか等何かご存知の方教えてください。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

心臓CTは安全な部類の検査ですが、危険であるからこそ医療行為なのであり、同意書が必要なのです。 検査同意書に書いてあることが理解でき、検査の必要性が認識できたらば同意書にサインすることになります。理解できない、同意できない場合には、「検査に同意しない」で返すべきだと思います。もちろん、検査を行わないことで発生する不利益も承知していただかなければなりませんが。 ・・・本音のところは、説明義務を怠ったという怠慢でしょう。不安であれば説明をうけてから、同意書を書いてください。この同意書は形式的なものであり、合併症で訴訟になった際に説明義務を果たしていたことを証明するという意義が大半です。同意書があっても事故後の対応で医療者側に過失があれば医療過誤になります。同意書がなくても、説明が十分で、事故が発生した際の対応が完璧であれば、たとえ死亡に至ったとしても医療者側の責任は生じないこともあります。 おそらく同意しないで返したら、本当に必要な場合なら、改めて検査説明をしてもらえると思います。面倒な患者と思われるに違いないですが。

bakuba
質問者

お礼

ありがとうございます。当日現場で説明を求めます。

関連するQ&A

  • 冠動脈CTのリスク

    時々動悸がするので、医者に行くとカテーテル冠動脈CT検査をするといわれました。 細かいことは看護婦が説明しますと言われ、検査に対するリスク説明がありませんでした。 カテーテル冠動脈CT検査に対するリスクにどのようなものがあるのか、ご存知の方は教えてください。

  • 解離性大動脈瘤B型 CT検査の必要性について

    解離性大動脈瘤B型 CT検査の必要性について 父が数年前に解離性大動脈瘤と診断され、現在も療養中です。 現在お世話になっている病院は、専門医がいて大変設備の整った病院とのお墨付で紹介されました。しかしこのまま同じ病院で診察してもらうことに不安があります。 理由は2年前にCT検査をして以来、なぜか急にCT検査を行ってくれなくなったからです。 前回のCT検査から半年を過ぎても行ってくれなかったため、一度父が質問したところ、造影剤での検査?は危険があり、ここではできないとのことで断られました。 かといって検査のできる病院を紹介してくれる訳ではありません。 現在はCT検査の話は出ず、毎回血圧を測り、お薬をいただくだけの診察となっております。 今までは父も信頼していた先生のようですし、子供の私がとやかく言うことでもないと思い放置していました。しかしどうしても気になったため、インターネットや書籍で情報を集めたところ、やはり半年から1年に1度CT検査などで血管径を観察することが、この病気の治療には重要な治療と知り、とても不安になりました。ずっとお世話になっていることもあり、セカンドオピニオンには抵抗がありましたが、現在は父の命を優先したいと考えるようになっています。 そこで専門家の方・同じ治療を行っている方にご相談があります。 ・ なぜ突然CT検査を行わなくなったと思われますか? ・ 発病後、5年以上経過するとCT検査は必要なくなるのでしょうか? ・ どの個人病院でもCT検査というのは危険なのでしょうか? ・ 医療知識の無い素人なので、インターネットや本で知った聞きかじりの情報を先生にお伝えするのは失礼だと思うのですが、やはり患者自身が紹介状をお願いするなど、自発的に治療をお願いするべきでしょうか? 読み辛い長文で申し訳ございませんが、回答いただければ幸いです。

  • 冠状動脈造影検査の造影剤

    今、看護学校の二年生で基礎看護実習をしています。 循環器で実習していて、心カテに付き添うことが出来ました。 資料で調べたりしたのですが、造影剤については解らなかったので、 冠状動脈造影検査の造影剤は何を使ってるのか 教えていただきたいと思っています。 あと、心筋シンチグラフィーをしている人には、検査後の薬の服用に関する 禁忌があると思うのですが、心筋シンチグラフィー自体理解できないので、 その禁忌についても理解することが出来ません。 よかったら、質問に答えていただきたいです。

  • 冠状動脈循環不全について教えて下さい

    40代女性です。 職場での集団健康診断を受けた結果、「冠状動脈循環不全」と診断されました。 この病名についてネットで検索しても、今ひとつ意味が分かりません。 いったいどういう内容で、どういった危険があるのでしょうか。 またどういった対策を心がけたらいいでしょうか。 御指南願います。

  • 大動脈の検査について

    病院で、心臓のMRIやCTを撮ってもらい、大動脈の解離や瘤がないかまで発見してもらうことはできますか?別の検査が必要ですか?

  • 冠動脈CT検査を医師にお願いしたい

    胸の不調が半年以上続いており狭心症や不整脈の 不安が取れません、放置すると心筋梗塞になると聞き 冠動脈CT検査は医師にお願いすればしていただけるものでしょうか? 血液による心不全、心筋炎検査と安静時心電図、半年ほど前のホルター 心電図(20時間)で異常無し。血液検査と心電図は11月に行った) ※動脈硬化検査血管年齢55歳ABCのC判定 頸動脈エコー異常なし 脳MRI異常なし 胸部CT異常なし 内臓血液検査異常なし 心臓エコー(半年前)異常なし ※狭心症の検査である冠動脈CTと負荷心電図を受けていない。 胸違和感、苦しさの症状と体の強いだるさ、発熱が並行している。

  • カテーテル検査の安全性は?

    10日ほど前に胸部撮影結果の再検査でCTによる検査を行ったところ、写真を提示しつつ白くなっている部分を指して心臓の冠状動脈に硬化が顕れているということで、入院のうえカテーテル検査をまず実施するという診断を受けました。 入院は1週間後ですが、検査の概要を書いた書類を読むと、少し怖い内容で、安全性についても気になることが記載されています。 精密撮影での顕著な映像による診断なので、異常の有無についての疑いなどは持っていませんが、場所が何しろ冠状動脈のおおもとのところの、いわば水道の元栓のような場所なので、ちょっと不安もあります。 同様な検査のご経験をお持ちの方などいらっしゃいましたら、何でも結構ですから情報をいただければと思います。

  • CT検査について

    CT検査を何回か受ける機会があるのですが検査に関して不安な点があります。 1)CT検査では放射線を被曝することになりますが、最近、胃や頭部のX線検査も受けたために被曝量が心配です。短期間にこれらの検査を連続して受けることに危険はないのでしょうか? 2)検査の際、何らかの間違い(人為ミスや機械の故障等)で必要以上の過剰な放射線を浴びてしまうという可能性はありますか?  例えば不慣れな技師の方が操作を間違えることによって大量の放射線を照射してしまうなどということは可能性としてあるのでしょうか? これらの事に関しては知識が少ないため、専門の知識をもたれている方や現場で実際に業務に携わっておられる方がおられましたらお教えいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 腹部動脈流に骨密度検査は危険?

    今年、73歳になる母が腹部動脈流流を持っています。それに骨密度も低く。先日骨密度検査を久しぶりに受けた所、それから病院で会計を待っている間に、腹部がぴくぴくし始め、もう4日間も微熱で寝込んでいます。副動脈流に骨密度検査は危険でしょうか?ちなみにCT検査と本人が言っています。 宜しくお願いします。

  • 上行大動脈瘤があれば腹部大動脈瘤もあるはすですか?

    二年前あった中度の上行大動脈拡張の確認ですが、上があれば下に腹部大動脈瘤もあるかもしれないと言われ、腹部CT検査も勧められました。しかし、二~三年前他の病院で撮った腹部CTでは大動脈瘤がなかったので、今度胸部と一緒に腹部CTを撮る必要があるでしょうか? 大動脈瘤って二~三年でできるものですか? 体に必要以上な負担をかかる検査をできるだけ避けたいと思いますが、胸部CTだけと腹部CT検査を同時に撮るとの被曝量の差がどの位ですか?

専門家に質問してみよう