• ベストアンサー

冬用タイヤの保存期間て?

暖かいところに引越してから、スタッドレスタイヤを使用しなくなりました。3年前に買ったのですが2シーズン使用してはずしたままです。 このまま取っておいたらいつまで使用に耐えると考えられるのでしょうか?売れるとも思えないし・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.2

3シーズン目でしたら大した金額にはならないでしょうけど部品買取店で十分売れますよ。 オークションに出すのもひとつです。 使わないならいくら保存状態に気を使ってもどんどん劣化しますし場所も取りますから売っちゃいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

ゴムの減り具合や硬化の度合いにもよるでしょうが使えなくもないと思います(通常3年位が境目のようです)。ただ、冬用タイヤとしての性能は落ちてるので注意が必要ですがね。 冬用として無理だとしても普通に使う分には問題ないので、雪以外の所で使ってください。この場合も夏用タイヤに比べ多少性能が落ちるので注意してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.1

使っても使わなくても3年です。 それ以降は硬化が進み、安全性能を確保できません。 bs製で、保管状態が良好なら5年目まではギリいけます。 もう捨てましょうね。使えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冬用タイヤはダメ?

    3年目のスタッドレスタイヤをこの夏も履いて、来シーズンに新しくスタッドレスを買おうと思っています。夏場にスタッドレスを履いていたら、滑って危ないと言う人がいてますが、本当に危ないのですか?履いたままだと、このことだけ注意していたら大丈夫とゆうことがあれば教えてください

  • 冬用タイヤについて

    宜しくお願いします。 スタッドレスタイヤという呼び名がありますが、 昔、父親がスノータイヤと言っていたことがあります。 これは、間違いなのでしょうか?

  • タイヤ館で買ったのにはみタイヤ

    去年タイヤ館でスタッドレスを購入し、1シーズン使用しました。 そして本日年始のキャンペーンで点検整備をディーラーでしてもらおうと車を持ちこんだのですが、はみタイヤになっているので入庫出来ないと言われました。 こんな場合は私の確認不足で、タイヤを買い直すしかないのでしょうか。 タイヤ館みたいなお店でokなら大丈夫なんだろうと思っていたのですが、認識が甘かったのでしょうか。 正直1シーズンしか使ってないスタッドレスを売って買い直すのは懐が厳しくて・・・・・

  • スタッドレスタイヤについて

    そろそろ雪も消えてきて夏タイヤに交換の時期が近いのですが、今のスタッドレスタイヤは3シーズン使用したので来シーズンは新しいスタッドレスタイヤにしようと思いますが、夏の間もこのタイヤを使い捨てにしようと思いますが車にとって、よくないこととか道交法上で何か不都合はあるものでしょうか。

  • 中古のスタッドレスタイヤ

    知り合いにスタッドレスタイヤを安く譲ってもらおうと思いますが、そのタイヤはミゾはまだまだありますが、5年前に購入の品です。 できればあと2シーズンは使いたいと思っているのですが、大丈夫でしょうか? 中古のスタッドレスタイヤ購入時に気を付けることとかがあれば教えてください。

  • 冬用タイヤについて

    オススメのスタッドレスタイヤを教えて下さい。 好みは、地域が西日本の山間部で使用するのですが9割がドライ路面の為、ドライ路面の制動距離が短い物が良いです。 又、高速走行も良くするので、高速安定性にも優れた物が良いです。

  • スタッドレスタイヤ

    5年前にミシュランのスタッドレスタイヤを購入し、一度使用した後、屋根付きの倉庫にいれ保管しています。 先日、触ってみたらゴムが硬くなっていました。 まだ一度しか使っていないので、どうにかして今シーズン使いたいと思っています。スプレー又はワックスのような物で硬くなったタイヤを再生できる物がないか探しています。 硬くなったスタッドレスタイヤを柔らかくする方法をご存じの方 どうかアドバイス宜しく御願いします。

  • スタッドレスタイヤの買い替えについて

    今日、某タ○ヤ館でノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに交換してもらいました。その時店員さんに「(タイヤの減り方からして)そろそろ買い換えた方がいいと思います。来年の4月1日にスタッドレスが値上がりするので、3月中に買ったほうがいい。」と言われました。 現在持っているスタッドレスは、3年前に買ったもので3シーズン乗っていて今度が4シーズン目です。冬のスタッドレスでの走行距離は、1シーズン2000km(1週間に1度父がゴルフに行くのに往復100km、年末年始に実家に帰る時に往復1000km)です。とくに無茶な運転などは全くしませんし、極めて普通に運転している程度です。 そこで質問なのですが、 (1)来年の4月1日からスタッドレスが値上がりするというのは本当なのでしょうか?(その理由などありましたら、わかると嬉しいです) (2)店員さんのアドバイスは、やはり営業トークなのでしょうか? (3)自分では、今のスタッドレスをあと2シーズンくらいは余裕で使うつもりだったのですが、買い替えを検討するとすれば「3月に来シーズン用のスタッドレスを買っておいて、このまま来年の夏シーズンも今のスタッドレスをはきつぶす」のと「今まで通り冬シーズンが終わったらノーマルに交換して、値上がりも覚悟の上で来年の12月になってから買う」のとどちらがいいと思われますでしょうか?周囲に車に詳しい方がおらず、自分自身も詳しくないのでどうかよろしくお願いいたします。

  • タイヤ交換について

    初めて書き込みさせていただきます。 私は現在、ワゴンRのRRに乗っており、昨シーズンにスタッドレス タイヤを購入しました。 昨シーズンは、スタッドレス→夏タイヤ交換は、父親にやってもらったの ですが、今シーズンの夏タイヤ→スタッドレスタイヤに交換するのに 父親でなくて、どこかでやってもらおうかと考えてます。 そこで質問なのですが、みなさんはタイヤ交換する時はどうされてますか? 自分でなさってるのでしょうか? また、どこかに持込で交換してもらう場合、どれぐらいの費用がかかります か?あまり高いようでしたら、また父親に頼もうかと思っています。 アドバイスなどがありましたら、お聞かせ下さい!

  • 冬用タイヤは濡れた路面に弱い

    ウェットな路面では、スタッドレスタイヤはノーマルタイヤより滑りやすいということを 何かのパンフレットで見たことがあります。 1. それはなぜでしょうか? 両者の構造の違いをもとに、メカニズムを説明していただけると助かります。 (できましたら科学的に) 2. ブレーキをかけたときの、制動距離をスタッドレスとノーマルとで 対比した測定データがありましたら、教えてください。 できましたら、ドライ、ウェット、雪道、凍った路面について全部。 全部でなく一部でもよいので、教えてください。

専門家に質問してみよう