• ベストアンサー

ナビの購入について教えて下さい。

zeon-neoの回答

  • zeon-neo
  • ベストアンサー率54% (56/103)
回答No.1

サンヨウのゴリラなら持ち運びもOK、取り付け作業もそれほど 難解ではありません。 ただし、機種により当り外れがあると聞いていますので通販などで 購入の際には注意が必要ですよ。 出来ることなら車の電気屋さんに相談するのがBEST!。 車両の修理と電気配線は別物です。 小生もカーナビの車速信号線の取り出しで当サイトにお世話になった ばかりです。 ゴリラはGPS機能内蔵なのでキャリング可能がセールスポイント。 ただし二台分の外付けアンテナと付属品が必要かも?。 ナビの性能にこだわるならばHDDタイプのナビがおすすめです。 ナビソフトによりタイムラグはつきものです。

paseo11111
質問者

お礼

やはりゴリラなのですね。参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ポータブルでVICSつきのナビを探しています

    来月から営業に出ることになり会社の営業車に乗ることになりました。 そこでポータブルナビでVICSつきのナビを探しております。 自分の車はメーカーオプションナビがついていて、快適に使用しているのですが、 ポータブルナビの知識がありません。 お勧めの 渋滞情報表示機能つき ポータブルナビを教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 原付で車用のナビを使用できるのでしょうか?

    原付2種スクーターで車用のポータブルナビを使用できるのでしょうか? (1)車のバッテリーは12vですが、スクーター(ホンダDio110)のバッテリーも12vですか? (2)バッテリーから市販のシガーソケットを延長してきて、  そこにナビの電源ソケットを差し込もうと思っています。  スグにバッテリーが上がったりしますか? (3)ナビ本体はメーター付近に装着しようと思いますが、何か良い振動対策はありますか? (4)その他、スクーターで車用のポータブルナビを使用するにあたって、  弊害や対策すべき事があれば教えて下さい。(ナビは使用時以外は取り外します。) 以上、宜しくお願いします。

  • 一台の車に二台のナビ設置は大丈夫?

    先日、車を購入しました。その車には、オプションでナビを付けたのですが どうしても、視点より低い位置にあり、見えにくい為、現在、ポータブルナビを、買おうか、買わないか悩んでいます。 そこで質問ですが、とある、ナビのメーカーHPの注意書きに 「複数のナビを一台の車に設置しないで下さい」 と書かれていました。 これは、どういう意味なのでしょうか? 何個もGPSの受信機があっては、問題なのでしょうか?

  • ナビについて

    バイクにつける目的でナビ購入を考えているのですが、商品が多すぎてどれがよいのかわかりません。 ちなみに今一番注目しているナビは【PONTUS社製 EN-4500】か【Broadzone社製 BZN-430】です。 ナビ購入の上でのポイントは・・・ ・ワンセグ ・MP3 ・住所検索が豊富(3000万件以上) ・ジャンル検索が豊富(200万件以上) ・電話番号検索が豊富(1000万件以上) ・名称入力検索が豊富(200万件以上) ・周辺情報検索が豊富(200万件以上) です。 このようなナビをご存知の方アドバイスお願いします。 また住所検索の件ですが、2000万件でも十分なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車のナビ探索みたいなコトができるサイトってありますか?

    カテ違いでしたらすみません。 インターネットの、とある検索サイトを探しています。 車に搭載しているナビ機能のようなサイトです。 出発点と目的地の住所又は施設名、店名等を入力し、車を利用した場合の、その距離が調べられるようなサイトってありませんか? 教えて下さい。 お願いします。

  • 純正ナビの故障、修理するか新品購入か迷っています。

    2006年にヴィッツを新車で購入し、そのとき純正ナビを付けました。 そのナビが最近動かなくなり、修理の見積もりを出してもらったところ4万(別途工賃などは不要)とのことで直して使うか新しいものを買おうか迷っています。 1、修理する 2、新しくポータブルナビ+カーオーディオを買う(やはりネットが安いですか?) 3、カー用品店でインダッシュのナビを購入し、取り付けもやってもらう 金額的に純正の購入は考えていません。 取り付けはポータブルナビ+カーオーディオであれば夫ができるのですが、インダッシュは経験ないため購入時に付けてもらうことになります。 わたし(妻)所有の車で自分としては修理して使おうかと思っているのですが、夫の意見としてはテレビが地デジに対応していないので見られないこと、地図データが古くなってきたこと、修理してもまたすぐに壊れるんじゃないかというので新しく買ったほうがいいと言っています。 これについては自分ひとりで乗ることが多く、テレビはほとんど見ませんの問題ありませんが、地図にない道を見ることやお店の検索はうまくいかないことも出てきて不便を感じることはあります。 また動かなくなるのでは?という不安もあります。 ただ、ポータブルだとセンターメーターのため置き場に困りますし、インダッシュは金額が高いことと、工賃がかかることで躊躇しています。 どうしようかと迷っています、アドバイスお願いします。

  • エスティマ純正ナビの更新

    私は、最近車を購入しました .平成23年式のエスティマです。もちろん中古車です。 前は、セフィーロワゴンに乗っていました。16年も乗ったのでもういいっかと思い買い替える事にしました。しばらく新しい車に乗ってなかったのでいろいろ驚きました。 それはいいのですが、中古車の為かカーナビの説明書など、車自体の取説などもなく とても困っています。特にカーナビです。この間子供たちに頼まれて、とある場所に行こうと思いナビを使ってみました。住所を入力したら、この住所は登録されていませんと、でてきました。その前も電話番号を入力したらこの番号は登録されていませんでした。仕方なくざっくりとナビしてもらいあとは自力で探しました。やはり5年前の古いカーナビだからでしょうか それとも純正ナビとはこんなものなのでしょうか。純正のカーナビを更新することはできないのでしょうか。できるとすれば、どこでどうやってやればいいのか教えてください。 ナビには更新記録がありました。2012年6月でした。 いろいろ教えてください。お願いします。

  • お勧めポータブルナビ

     ポータブルナビを探しています。乗っている車が幌型なので盗難を心配し取り外せるポータブルタイプで探しています。お勧めはありますか?有名所ではソニーのxyz、サンヨーのゴリラだと思うのですが、その他にもお勧めありましたら、お願いします。  さて使用目的ですが、ナビは渋滞回避の機能が必須です。色々調べてみたのですが、ビーコンを別途、買わないとどちらも自動的に渋滞回避のルートを表示してくれないみたいです…。どちらの機種もFM VICSを内蔵していると思うのですが、FM VICSでは情報量不足で渋滞回避検索が出来ないのでしょうか?  AV関係では手持ちのPVを車のスピーカーを通して視聴したいです。 ということで本体に音声出力端子が付いているタイプを探しています。  また2台の車に取付ようと思っていますので、車載用載せ替えキットのような物があるタイプを探しています。  もう一つ、もし取り付けられるならば、バイクにも取り付けたいと思っています。たまにですがツーリングに行きます、その際ナビが使えれば、大変便利に思います。  またNV-XYZ777取付説明書を見たのですが、これくらいなら出来そうです、簡単装着にこしたことはありませんが、欲しい機能の為なら苦労は惜しみません。  このような機能を満たしているポータブルナビを探しています、よろしくお願いいたします。

  • ナビの優劣は?

    よく「もっと良い道があるのにかなり不便な道を案内された」などと聞くのですが、 それはナビのタイプや金額帯、メーカーによるのでしょうか? 検索条件にもよるのでしょうが、ご存知の方、お教え下さい。 私自身も前回の旅行時、レンタカーに付いていたナビに車一台が通るだけでやっとの道を案内され、 散々な思いをしました。 後で地元の方にもっと良い道を教えてもらいました。 もし頭の良いナビがあるのなら、少し金額がはっても購入しようと思っているので、アドバイス願います。

  • 楽ナビAVIC-DR2500について

    御質問いたします。 自家用車へHDDナビ購入搭載したので、それまで搭載していたカロッツェリアDVD楽ナビAVIC-DR2500を仕事用の軽トラックに移植しました。 仕事で遠方に行くこともあるので、とても便利になると思っています。 そしてこの軽トラックには車速信号線がなく、ワイヤー式なので当然ながら車速信号線へは繋がず使用しています。 GPSアンテナのみでもなんら問題なく使用出来ています。 しかしナビの画面には「車速信号線が外れています」の表示が出たまま消えません。 画面をさえぎるので何とか表示を消す方法があればと思うのですが、良きアドバイス、御回答を御願いいたします。