• ベストアンサー

自転車用のライトについて

kaitaiyaの回答

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

既にこちらでいろいろと紹介されています。 ちなみに私の一押しはパナソニックのNL-840BPです。 大きくて電池の消耗が激しいのが難点ですけど・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3215914.html

930175
質問者

お礼

明るそうでいいですね。とても参考になりました。 電池については、充電式のものを使おうと思っています。 どうもありがとうございました。

930175
質問者

補足

NL-840BPはLED式ということですが、NL-875P-Sなど、LEDとハロゲンの両方ある方がやはり良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 自転車のLEDライトはハロゲン球に替えても?

    自転車のLEDライトはハロゲン球に替えても点くものでしょうか? 検討している自転車がオートライトでパナソニックのNL-895という機種なのですがLEDライトは暗いような意見が多いのでハロゲン球に替えたいのです。

  • 自転車のライト

    通学用に自転車を使っているのですが、LEDでもないので夜走行中ライトが暗いです。オートライトなので自転車のペダルが重くはならないのでいいのですが、やはり明るさは気になります。自転車のペダル重くしないで、明るくする方法はあるでしょうか?

  • 自転車のオートライト交換について

    自転車を2台持っています。 1台はシティサイクルで、もう一台はママチャリです。 シティサイクルの方は、ハブダイナモ式オートライトがついており、ママチャリはリムダイナモ式です。 このたび、シティサイクルのオートライトをPanasonic製のLEDオートライトに交換し、オートライトがあまってしまいました。 このオートライトは、ハロゲン電球の6V-2.4wがついています。 ママチャリのライトは、ダイナモとライト部が分かれており、ライトだけはずしてダイナモだけ残すことができます。 そこにオートライトをつけて、「リムダイナモ+オートライト」にしたいのです。 これでうまくライトは点灯しますか?

  • 自転車のライトについて

    自転車のライト選びに悩んでいるので、よろしければ相談に乗って頂きたいと思います。 通学に自転車を使いたいと考えています。 片道約10kmで、まだ乗って行ったことはないのですが、おそらく片道1時間ほど自転車でかかるのではないかと思っています。 だいたい街灯があるところを走るので、ライトはそんなに強力でなくとも良いのですが、やはり明るいに越したことはありません。 ペダルを漕ぐと勝手に点灯するもの(発電式?)か電池式(マイナーな電池ではなく、充電池が使えるもの)で、 値段が3000円前後以内、取り付け、取り外しが簡単なものが欲しいのですが、 何か良いライトはありませんでしょうか? 種類が多すぎてどれがよいのか分からない状態です。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車のライト選び

    何時もお世話になっています。 1.自転車のライトは盗難にあいますか? 2.取り外しができた方がいいですか? 自転車のライトは何が良いのかわかりません。 もちろん使い方によって違うと思うのですが、 3.おすすめの一品を教えて下さい。 使用者は、妻と娘で2台、 盗難を恐れ、簡単に取り外しができた方が良いと思っています。 持ち運びに重量などバック内で邪魔にならない大きさ、 (電池の重さも含め) 帰宅時間が深夜になります。 4.使用するとしたらなにがいいですか? 下記の以外にもありましたら教えて下さい。 A)LED21 B)LED40 C)LED50 D)LED128 E)LEDのハロゲンHLー500~ F)ハロゲンHLー500~ G)その他、 それぞを買って、比較できれば良いのですが、 なかなかそうはいかないのでご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 自転車のライトをLEDに・・・。

    自転車のライトの電球をLEDに変えたいのですが可能でしょうか? またどうすればよいですか? ちなみに私の自転車はダイナモ式ではなく車輪の回転で点くオートライトです。 回答よろしくお願いします

  • 自転車のライトを購入しようと思っています。

    自転車のライトを購入しようと思っています。 どんなライトがベストでしょうか。 自転車のハンドルの中央には、傘をさす器具があり、そこにはライトはつけれません 自転車の前輪の側面につけるのが一番よいのでしょうか。 それともハンドルの片側にライトをつけるのがいいのでしょうか。 ライトは 自動点灯でLEDのライトがいいのかなと思うのですが こういったものは、電池で光るようになっているのでしょうか。 自転車をこいで発電するライトとは違うのですよね。 自転車のライトの知識が本当に乏しく、どんなものを買えばいいのか迷っています。 アドバイスいただけるとうれしいです。 ちなみに、自転車にもともとついていた、ペダルをこぐと光るライトは、硬いため使えるようになる ため時間がかかり、一切使っていません。 そのため、こいで光るライトはもう使いたくありません。 安全のためにもライトがあったほうがいいと思うので今回購入検討中です。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車のライトについて

    自転車のライトの改造について質問があります。 現在ハブダイナモのライトがついています。停車したときに30~60秒くらい点灯させたいのですが、その際に、高容量のコンデンサーを使うか、充電式の電池を使うか迷っています。どちらがよろしいでしょうか?よかったら配線図も貼り付けてくれたらありがたいです。 ライトはハロゲン球の6V/2.4Wを使用しています よろしくお願いします

  • 自転車のライトについて

    自転車のライトについて 小型の自転車を友人づたいに手に入れました。 ライトがついてないので付けたいので、探してます。 出来ればオートライトのように、静かで取り外さなくてもいいものを探してます。 おすすめはありますか? あと、前輪のところに画像のようなものがついてます。 線がハンドルの近くまで伸びていてます。中は銅線?みたいになっています。 オートライトなどに使えるのでしょうか?

  • 自転車について

    パナソニックの自転車(通学用)を買おうと思います。そこで、いい自転車(パナソニック製)を教えて下さい。そしてほしい自転車自転車の条件があります。一つ目はLEDオートライト。二つ目はほとんどがステンレス製三つ目は2007~2008年モデルです。ぜひ教えて下さい。

専門家に質問してみよう