• ベストアンサー

WILLCOM WX320KR は急速充電できないの?

majiconの回答

  • majicon
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

私の家族が使っていますが5時間もかかったことはないですよ。充電が必要となってから充電しても2,3時間で終わるようです?

wakuwaku
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 大変参考になりました。 なお、お礼が遅くなりましたことにつきまして心からお詫びいたします。

関連するQ&A

  • W320KR

    WX320K購入後WX320KRがすぐに出て違いは無いと聞いてますが、スペック表を見比べるとどうもSAR値が違うのに納得が行きません、WX320K(0.14W/kg)、WK320KR(0.103W/kg)少ないほうが良いと聞いてますが、どうして同じ中身なのに数値が変わるのか?わかる方教えてください、WX320Kが調子が良くないので、できればWX320KRをダブルバリューで購入するか、我慢して次期もモデルまでがんばるか迷っています。まったく同じだったら購入はしません。

  • 320KRと320Tについて。

    ダブルバリューでの機種変を考えています。 今は京セラのWX-300Kなので操作性などを考えて320KかKRに しようと思っていたのですがピンクが欲しかったので320Tも 候補にいれたのですが操作方法が全く変わるのも気が引けます。 320KRと320Tのメリット・デメリットを教えて下さい。 アドバイスよろしくお願いします。

  • wx03で充電が完了しない

    wx03を何時間充電しても97%以上充電しない。 ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • ウィルコムWX320Tについて

     私の機種は、WX320Tなんですが、昨日の夜に、サーバートラブルがおき、電源切ろうとしたら、一切のキー操作ができなくなりました(;;)  どうしたらいいですか?充電すらも出来ない状態です(;;) だれか解除方法教えてください。  ちなみにお金はちゃんとはらってます。

  • ウィルコムWX320Tの通話中に2時間を知らせる機能

    WX320Tを使用してるんですが、通話中に2時間?を知らせる音が鳴らないのですが、元々この機種にはその機能がないんですか? 説明書を見ても分からなくて。 他の機種を使用している友達は、全員その機能が付いてるみたいなんですけど。。。 どなたか、教えてください! よろしくお願いします。

  • ウィルコム WX310Kの使い勝手

    現在パナソニックのKX-HV210を使っています。 WX310Kへの機種変更を検討しています。 京セラの機種自体はKX-HV210の前に数台使っていたので抵抗はありませんが、WX310Kの使い勝手が良くない(変換機能、目覚まし機能など)という意見を目にして、迷ってしまっています。 私はメールを使うことがほとんどで、現在とても不便を感じているわけではありませんが、KX-HV210にはカメラもついていないし、そろそろ替えても良いとは思っていました。(ちなみにキャンペーン中なので手数料を合わせても1万円しません。) ちょうどいい機会だと思うのですが、KX-HV210の方が良かったと思うくらいなのか…。 使っていらっしゃる方の感想など、どんなことでも良いので教えてください。

  • WX320Tについて

    先日WX320Tを購入したのですが、 (1)充電を開始しても、充電ランプが消えない。 (2)1日充電した状態で、30分ほどの通話と30通ほどのライトメール をしたら、電池が1目盛りに減ってしまった。 という症状が起きました。 環境としては、250m以内にアンテナが1本、500m以内に8本 です。 また、購入してすぐに、上記の症状が起きたので、販売店で機種 交換をしてもらって、今回は同様の症状が2回目です。 せっかく、大容量バッテリーの機種を購入したのにこのような症状では 実用に耐えかねません。 しょうがないのでしょうか?それとも不良品なのでしょうか?

  • ウィルコム「WX220J」について

    近々、ウィルコムPHSへの機種変更を考えています。折りたたみ式は好きではないので、「WX220J」というストレートタイプの機種購入を検討しているのですが、実際にこの機種を利用していらっしゃる方、使い勝手は如何ですか?ネットへの接続状況などは良好でしょうか?因みに、当方ヤフオクを利用しますが、こちらへの接続も可能なのでしょうか?ご意見お待ちしております。宜しくお願いします。

  • WX320T充電すると不具合が出ます

    WX320Tに機種変しました。(4/28) が、購入後2週間目(3回目の充電時に故障)で初期不良で新品交換。(5/10) 1回目の充電は時間はかかったものの充電後は充電中のランプは消えました。 2回目は夜中じゅう充電中のランプは消えず、USB充電が「OFF」になっていたのを「高速」に変えたら消灯しました。 3回目(5/22)の充電の際、カメラの設定が変更できない状態になり、こちらで教えていただき、電池パック抜き差し(リセット)操作で直りました。 4回目、5回目の充電時は不具合ナシでした。 6回目(6/4)の充電時にも、充電中の赤いランプが一晩経っても消えませんでした。(電源ON状態で充電)電池パックを入れなおすと充電マークが3本(フル状態)になりました。 今日(6/11)7回目の充電。充電開始後、約1時間経過してから電源OFFしたものの、その後3時間経過しても充電中のランプは消えず。計4時間経過しても充電中を示すランプ消えないのでUSBケーブルを抜き、電源ONしました。 すると、時計が12:00の状態から動かなくなってしまい、手動で時刻を合わせたのですが、メインディスプレイにもどると12:00のまま。(ちなみに、充電前に12:00にスケジュールを入れていました) 更に、サブディスプレイが全く表示されなくなりました。(設定上ではONになっているのを確認) 電池パック抜き差しで上記不具合は解消されました。 その後、気づいたのですが、メモ帳の画面でメモ帳を更新してもファイルの順番が変わらなくなっています。(最後に保存したファイルが一番上に来ていたのが、来なくなりました。ファイル自体は上書きされています。)この症状は電池パック抜き差ししても変わりません。 「いつも」ではないものの、充電するたびに何かしら不具合が生じるこの電話機、どう思われますか? ちなみに、ウィルコムのサービスセンターに問い合わせたら、 「電池パックの抜き差しで直ったのなら、故障ではない。修理は案内できない。」と言われました。

  • 充電器について

    【スマホ充電器について】 auギャラクシーノート10を使っています。 コンビニで買った充電器を使うと、低速充電中となります 家電量販店で、充電時間が短いなるべく最短で充電できるものがいくつか販売しています しかし、それを購入しても、Cタイプのつなぐためのコードがコンビニにあるようなものだと、いくら充電器をいいものを購入しても、結果的には充電には時間がかかるといわれたことがあり、一体どうしたらいいのかわからなくならりました。 アドバイスお願い致します