• ベストアンサー

二人目妊娠の方

arubeisimaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

します。妊娠の度にすると思います。 しかし、近い時期にしていたら免除になるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 二人目妊娠の報告は、いつしますか?

    二人目妊娠の報告は、いつしますか? 産婦人科はまだ行ってないのですが、今日、検査薬で陽性反応が出ました。 一人目の子の時と、体調などが似ている事から、多分確定だと思います。 妊娠していたら、おそらくは2ヶ月だと思うのですが、旦那への報告は、皆さんはいつ頃しましたか? 驚かせたい気持ちはありますが、一人目を産む前に初期流産した経験があり、病院に行って確定してからにしようか迷っています。 皆様は、どのタイミングで、旦那、友達、親族などに報告しましたか?

  • 二人目希望です。第一子を妊娠した時の疑問

    お世話になります。 そろそろ二人目を…と考えています。 ↓第一子の時の話です。 当時、結婚して2年過ぎても授からず、不妊治療専門の病院にかかりました。 初診の日に内診したところ、翌日にも排卵するかもとのことでタイミング指導をしていただきました。 その後の診察で再び内診をしたらどちらかの卵管が詰まっているように見えるとのこと… さらにその数日後の内診の時は卵管の詰まりが消えている…と 同時に主人の精液検査をしましたが、結果は体外受精でないと難しい数値でした。 今後の治療について考えたり、2回目の精液検査の予約をお願いしようと思っていた矢先、妊娠していました。初診の日のタイミング指導で妊娠していました。 と、まあ数年前の話なのですが、二人目を考えるようになって疑問がでてきました。 ・卵管が詰まっていると言われたのに、数日後には詰まりがなくなるということってあり得るのか。 ・精液検査での結果は全てではないのだろうか。 検査途中でクリニックを卒業?してしまったので、自分たちの状態が分からず。 しばらく自己タイミングで様子を見ながらでいいのか、最初から病院にお世話になったほうがいいのか。 お詳しい方からのお話しをお聞きしたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ※その後引っ越しをしてしまったので、当時お世話になったクリニックにはもう通えないんです。 病院にかかるとしたら新しいところにかかることになります。

  • 妊娠検査の初診料金が高すぎる?!

    はじめまして。不安ですので、書き込ませていただきます。 市販の検査薬で検査したところ、陽性でしたので、昨日、横浜のある個人病院に行って、妊娠検査に受けました。簡単なアンケートと径膣エコーだけで、保険適用外の自費診療費14700円と保険適用となる診療費2040円、合計16740円を支払いました。お医者さんと対面してから、検査が終わる間で所要時間は15分未満でした。 妊娠検診は初めてですので、支払った時は何も聞きませんでした。検診を受ける際、「ここでは初診の方に子宮がん検査が必要です」とお医者さんが言ったような記憶があります。 皆様にお聞きしたいのですが、 ・妊婦検診の初診で子宮がんの検査は必ずするものでしょうか。 ・そうすることで料金がこれほど(合計16740円)高くなってしまうのでしょうか。 後でネット上でいろいろ調べたら、他の方の場合妊婦検診の初診料は5000円から2万円までと様々なケースがあるようです。私の場合、血液検査や尿検査などは行っていないにも関わらず、初診料にしては高すぎるように感じます。次の検診も同じ病院にいくべきか迷ってしまいます。 ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 二人目の妊娠

    現在38歳、小4の息子がいます。 夫婦共働きで、なかなか二人目に恵まれずここまで来ました。 私の年齢、一人目との年齢差もあり、二人目はいつからか諦めていました。 そして、家族3人で暮らす新居を新築中です。当然子ども部屋も1つです。 しかし、生理が遅れていたため、検査薬を試したところ陽性でした。 結果を見た時、ショックが大きく、今更生みたくない思いでいっぱいです。 思い当たる日は、主人が私の断りを聞かず避妊なしで、半分くらい中に出しました。 一人目は、重度のつわりに始まり、切迫流産、早産でほぼ安静状態が続きました。 職場にもとても迷惑をかけ、義理の実家からも色々なことを言われました。 後5つほど若ければ、嬉しさしかない妊娠だったと思います。 でも、今後のことを考えると、生もうという気持ちが全く沸いてこないのです。 このような経験をされた方いらっしゃいませんか。 毎日笑うことが出来ず、泣けてしまうばかりで、長男にも心配をかけており、どうしたらいいのかわかりません。 堕胎、出産どちらを選択するのが家族みんなの幸せなのでしょうか。 ただ、私にはどうしても生みたいという気持ちになれません。 どうか、誹謗中傷はやめてください。

  • 2人目が欲しいのですが。

     2人目が欲しくて11月からがんばっています。子供が6ヶ月の時に二人目を妊娠したのですが繋留流産でした。なので、旦那も私も今年はぜひ、2人目が出来ればいいなあと話しています。  基礎体温も11月から付け始めました。一人目が欲しいと思ってすぐに出来たから余計に毎回、生理が来るたびにショックを受けてしまいます。まだ、3ヶ月しかたっていないからまだまだがんばろうと思っています。  でも、3月までがんばって妊娠しなかったら病院に行ってみようかと旦那と話しているのですが、子作りを始めて期間的にどれぐらいで病院に行けばいいのでしょうか?半年ぐらいでは早すぎるのでしょうか?  生理周期は25日から35日ぐらいと短かかったり、長かったりなんですが排卵は毎回していると思います。  あと、初めて病院に行く時は生理が始まってから何日目で行くのがいいのでしょうか?はじめの時はどんな検査をしますか?  頻回に通わなければいけませんか?  たくさん質問して申し訳ないですが。経験者の方ぜひ教えてください。

  • 二人目の妊娠がしたい

    現在、3歳6ヶ月の息子がいます。二人目が欲しくて、1年半前から頑張っていますが妊娠しません。 病院に行ってみようか悩んでいます。 病院に行ったら、どんな検査をするのでしょうか? 金額はいくらかかるのでしょうか? 初めて病院に行くタイミングは?(今生理3日目です) ご存じの方、教えてください。

  • 初期妊娠の病院費用について

    この度、妊娠検査薬で陽性が出ました。二人目になります。 多分5週目ぐらいになると思うので、そろそろ病院へ行こうと思ってます。 そこで、初期の妊娠検査は保険適用外が当たり前なのでしょうか? 一人目の時、5週目ぐらいに会社近くの分娩をやっていない クリニックで受診したのですが、保険適用だったように思います。 子宮ガン検診も含めて5千円しなかったような。その後2週ごと 2回ほど受診しましたが大体1500円ぐらいでした。 点数のついた領収書をもらいました。 妊娠4ヶ月で分娩できる病院へ転院して保険適用外になりましたが、 その時は母子手帳をもらうまでは、保険適用外で良いと思っていました。 今回調べたら、初診から保険適用外が普通のようなので、前に行ったクリニックが特別なのでしょうか?  できれば今回も保険適用で受診したけど、何が違っていたのでしょうかね。

  • 2人目の妊娠?!

    はじめまして。 早速なんですが、今年の1月の終わりに1人目を出産しました。 一応、母乳で育ててるので、まだ生理がきていません。 ですが7月の中旬に生理の初期くらいの出血が3,4日続きました。 そのまま終わったんですが、生理の前兆かな?って思ってました。 そして、先日、急に思い立って、妊娠検査薬をしました。(実は妊娠してるんじゃ?!とか思ったりしたので。ただの直感ですが) そうしたら、-・+での判定のだったんですが、-部分が濃くでて、縦線がうっすら、出ました。一応+っぽい感じです。 性行為は、出産後2ヶ月くらいから、週に1,2回。避妊してやってました。(ゴム装着)最近は、外だしで避妊してました。(ゴム未装着) もう一度調べてみようとは思ってますが、まだきちんと生理もきてないので、いつのタイミングで調べようか、迷ってます。 1人目のときの妊娠ホルモンが残ってるとか、そういうことは、あるのでしょうか?1人目から半年しかたってないので、ほんとに検査薬が正しいのか不安です。(はっきり+が出てれば、病院にも行くんですけど)同じような経験をしたことある方がいれば、是非教えてください。

  • 二人目妊娠。

    先日二人目妊娠が分かり、今5週位だと思います。今週の土曜日に受診予定です。 よく、妊娠症状として、おっぱいが異様に張る、乳首が敏感になる等胸の症状がありますが、今回は全然無いんです。 一人目の時は生理予定日前から、いつもとは違う胸の張り、血管が浮き出て見える位の張りがあったのですが、今回は張るどころかふにゃふにゃなんです。 一人目のときに8ヶ月頃まで完母でやってきて、吸い尽くされてしまった感じでしょうか? 今思うと、産後6ヶ月で生理がきましたが、出産前までは生理前でも胸の張りはありましたが、産後は生理前ですら張らなくなっていました。 検査薬はしっかり反応していますが、胸が張らなく、もしかして流産の兆候?!なんてよからぬ事を考えてしまうのですが、2人以降の妊娠を経験された方同じような症状があった方いらっしゃいますか??

  • 妊娠中のつわり

    タイトルの通りなのですが今二人目を妊娠したみたいです。 病院にはまだ行っていないのですが検査薬で陽性になりました。 それでつわりがないんですよね。 一人目は妊娠悪阻で入院したぐらいひどかったので二人目もひどくなるかなと思ったら今だに症状がないのです。 ただ少し便秘気味なのとお腹が少し重いのかなというのがあります。 一人目と二人目ってこんなに差があるのでしょうか。 1度流産しましたがその時もつわりはありました。 病院は来週か再来週にでも行こうかなと思うのですがもしかしてまた流産したのかなと不安になります。 どなたかこのような経験のある方いらっしゃいますか。

専門家に質問してみよう