• ベストアンサー

心臓血管造影検査(造影剤)について、教えて下さい。

Nazogramerの回答

回答No.2

イオパミロンの添付文書には、 禁忌 (次の患者には投与しないこと) 1.ヨード又はヨード造影剤に過敏症の既往歴のある患者 2.重篤な甲状腺疾患のある患者[ヨード過剰に対する自己調節メカニズムが機能できず,症状が悪化するおそれがある.] の記述があります。 禁忌ですから、これを相当に上回る効用が無い場合は使用しないのが原則です。 尚、イオパミロンの添付文書は、 http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/7219412A2068_2_01/ にて参照できます。 左下にPDFが用意されていますので、ダウンロードしてお読みになるのが良いかと存じます。

関連するQ&A

  • 血管造影(ヨード剤)について教えてください。

    狭心症の疑いの為、血管造影検査を勧められておりますが、ヨードアレルギーがある為、検査を見合わせております。42、3年前、胆管結石の疑いで造影検査を受けたのですが、ヨード剤を入れた途端、全身に碁石の様なじんましんが出来、検査は即中止になりましたが、2ケ月にも及ぶ入院を余儀なくされました。現在、ヨード剤は昔に比べ、不純物が少なくなり、随分改良された聞きますが、昔ヨードアレルギーを起こしている為、取り返しのつかないアナフィラキシーショック等が起こらないかと、その事が心配で検査を受けられずにおります。 ヨードアレルギーがある場合、改良されたとはいえ、造影検査を受けるのはやはり危険なのでしょうか?それとも大丈夫なのでしょうか?造影剤を使わない検査法等はございますでしょうか?アドバイス頂ければ大変嬉しく思います。どうか宜しくお願い致します。

  • 卵管造影後のじんましん

    こんばんわ。 おととい、卵管造影検査をしたものです。 もともとアレルギー体質ではなく、薬などで症状が出たことは なかったのですが、昨日の夕方よりじんましんが出始めました。 それで今日病院に相談し、アレルギー症状を抑える薬をもらい 服用していますが、かゆみも収まらず、じんましんの範囲も さらに広がってきました。。。 今は胸からおなかから、足の付け根までびっしりです(>_<) かゆくてかゆくて、かいてはいけないと思いつつかきむしりの 繰り返しです。。 今まで覚えている限り、じんましんが出たのは初めてです。 造影剤によるものだと思うと医者は言っていましたが、元が アレルギー体質ではないだけに、造影剤が変なところに入った のではなどと考えてしまい、とても不安です。 同じように卵管造影検査後にじんましんが出た方、いますか? 3・4日もすればおさまるのでしょうか?

  • ノイロトロピンという薬について

    ノイロトロピンという薬について詳しい方、教えていただけますでしょうか? 微熱、倦怠感、全身の痛み、ドライアイなどで膠原病の検査をしましたが、抗核抗体のみが陽性でしたが、その他は異常ありませんでした。 そこで、線維筋痛症の疑いがあるとのことで、ノイロトロピンを処方されましたが、飲み始めて2日半が経過した後、上半身にじんましんが出てきて痒くなってしまいました。 基本的には、副作用もない安全な薬と聞いてはきたのですが、インターネットで調べると多少は副作用があることもあるようでした。 前日に、造影剤(ヨード系)を使用したCT検査をしたのですが、翌日になってまで造影剤の副作用としては考えられないようなので、やはりノイロトロピンという薬の副作用でじんましんが出てしまったのでしょうか? 次の内科の診察まで10日以上あるため、早くにわかればと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 心臓カテーテル検査の際の造影剤について

    人間ドッグで、心電図の異常Q波と、大動脈硬化baPWV1700~1780)、及び、時々起こる胸の圧迫感の症状とで、精密検査を勧められました。カテーテル検査を受けた方がいいと言うことだったのですが、以前腎臓の検査で造影剤を入れたとき、ショック症状を起こし、意識不明となりました。そのときの造影剤はヨード系だったのですが、カテーテル検査で造影剤を使うとき、ヨード系以外の造影剤を使うことは可能なのでしょうか。ヨード系以外はないということであれば、他の精密検査の方法はどんな方法があるのでしょうか。どなたか知っている方あれば教えてください 検診で心臓の異常を指摘されたのが初めてで、不安な気持ちでいっぱいです。

  • ヨード造影剤により遅発性アレルギー反応の痒み

    ヨード造影剤の遅発性アレルギー反応による痒みに、妻が困っています。血管造影剤として使用、翌日全身に痒みが出、抗アレルギー剤(アレジオン錠20mg)を一日一錠服用、二日目になりますが、余り改善されません。対処法をご存じでしたらお教えください。 造影検査終了後、妻は意欲低下が起こり、しばらく病院で横になっていましたが、10分ほどで元気になりました。 よろしくお願いいたします。

  • 造影剤検査で映らない細い血管

    めまいと頭痛のため、脳神経外科でCT検査、MRI、脳波検査をしました。 どこにも異常はなかったのですが、念のためにと造影剤を使ったCT検査をすることになりました。 点滴で造影剤を注入し、顔下半分辺りから胸部までをCTで撮影しました。 その結果、右の鎖骨辺り(もう少し下かもしれませんが、心臓よりは上の位置でした)に血管が途切れている所があり、先生が言うには細すぎて映っていないとのことでした。造影剤検査だから角度の問題で映らないのではなく細いからとのことでした。 そのせいで脳にスムーズに血が行かなくてめまいがあるのかもねとのことで、半年後またMRI検査に来てくださいということで終了しました。 血管が元々細いのかと尋ねたところ、わからないとのことで、後天的なら橋本病などの自己免疫疾患(?)が考えられるとのことでした。橋本病ではないのですが、以前に甲状腺の血液検査をした所、やや基準値からはずれており、まだ薬を飲むほどではないが半年おきに検査に来てくださいと言われています。 先生からはそれ以上は何も言われなかったのですが、このように血管が細いとやはり詰まりやすかったりするのでしょうか?もしこの部分の血管が詰まったらどうなるんですか? これからどのようなことを気をつければいいのでしょうか? 色々と不安に思い、先生にも質問したかったのですがなかなかゆっくりとは聞いてもらえる雰囲気ではなかったので教えてください。よろしくお願いいたします。 (ちなみに30代半ば女です)

  • 血管造影とアレルギーの関係

    血管造影とアレルギーに関する質問です。  アレルギー(対血管造影のリスクと言う観点で)は血液検査等で事前に診断がつきますか? 又そのレベル(血管造影に強く反応するかどうかという点で)も分かるのですか? 背景ですが、友人がCT検査の為血管造影が必要との医師の判断の中、小さい頃喘息のアレルギーがあったと説明した所、血管造影による致死率は健常者の10倍のリスクがあると言われ、検査を受けるかどうか悩んでいます。  宜しくご教示お願い致します。 以上

  • 「造影剤 MRI」は、相当危険な検査?

    近々、「Gd脳造影MRI」を撮ることになりました。 医師からは、特に詳しい検査に対する副作用の説明はありませんでした。 ところが、承諾書にサインする際の看護師の説明によると、重篤な副作用が、まれに起こるようなことがあると説明を受けました。 体質によるから、実際に検査をやってみなければ、わからないそうです。 私は、過去に全身麻酔と局部麻酔で、2度の手術を経験していますが、特に問題はありませんでした。 胃カメラなどの注射でも問題はありませんでした。 それに、食物アレルギーや過去に薬品によるアレルギーをおこしたことは、ありません。 ですが、やった事のない検査にかなり、不安感があります。 しかし、どうしてもこの検査は行わなければなりません。 MRIの造影剤はCTの造影剤とは違って、副作用が少ない方だと聞いたことがあります。 この、造影剤による検査は、他の検査(心臓カテーテル等)に比べて結構、危険な頻度の高い検査なのでしょうか? どなたか、詳しい方や若しくは経験のある方、教えてください。 宜しく、お願いします。

  • 心臓カテーテル検査で使う造影剤とは?

    心臓カテーテル検査で使う造影剤とは? 心カテ室で働くこと半年になる医療スタッフです。 いままで原理とかそういうのを除いて、最低限の仕事をできるようにと覚えてきたせいか基礎がさっぱりです。 初歩的な質問ですがお許しくださいませ。 Q1;心臓の血管に造影剤を流し、狭窄部位を見たりしますが、流した造影剤は心臓の血管からどこへ流れどこで排泄されているのでしょうか? Q2;心機能を見るために左室造影をしますが、その際にレントゲンの管球(?)を必ずバオプレーンで撮影する理由は何ですか?何かメリットがあるのでしょうか? Q3:造影剤に何種類かあるようですが、何が違うのでしょうか? 私の病院ではイオパミロン・オイパミロン・オムニパークなどがありますが・・・・・ 詳しい方宜しくお願いします。(全ての質問にお答えできなくても構いませんので1つでも参考になることでしたら教えてください。)

  • 造影剤の検査で途切れたように映る血管

    病気のカテゴリで質問させて頂いたのですが、再度こちらで質問させてください。 30代半ばの女性です。 めまいと頭痛のため、脳神経外科でCT検査、MRI、脳波検査をしました。 異常なしだったのですが、念のためにと造影剤を使ったCT検査をすることになり、顔下半分辺りから胸部までをCTで撮影しました。 その結果、右の鎖骨辺り(もう少し下かもしれませんが、心臓よりは上の位置でした)に血管が途切れている所があり、先生が言うには細すぎて映っていないとのことでした。造影剤検査だから角度の問題で映らないのではなく細いからとのことでした。 そのせいで脳にスムーズに血が行かなくてめまいがあるのかもねとのことで、半年後またMRI検査に来てくださいということで終了しました。 血管が元々細いのかと尋ねたところ、わからないとのことで、後天的なら橋本病などの自己免疫疾患(?)が考えられるとのことでした。ただ、橋本病ではないのですが、以前に甲状腺の血液検査をした所、やや基準値からはずれており、まだ薬を飲むほどではないが半年おきに検査に来てくださいと言われています。 先生はそれ以上は何も言われなかったのですが、このように血管が細いとやはり詰まりやすかったりするのでしょうか?もしこの部分の血管が詰まったらどうなるんですか? これからどのようなことを気をつければいいのでしょうか? 次、半年後・・というだけで終了したということは心配はないのでしょうか。 めまいと頭痛もひどいものではなく、頻度も少ないです。 他には横になると少し息がしにくいような感じになることもあるのですが、血管の細さが関係しているのかなとか色々と不安です。 先生にも質問したかったのですがなかなかゆっくりとは聞いてもらえる雰囲気ではなかったので教えてください。よろしくお願いいたします。