• 締切済み

ブログ表示に時間がかかります。解決方法を教えた下さい。

yucchichanの回答

回答No.3

NO.1です。申し訳ございません、参考URLに関する補足が漏れていました。 NO.1にて記載した参考URLは、HTMLのタグチェッカーです。 ページにある無駄なタグ記述を判断できるツールです、ということでご紹介させていただきました。説明漏れ、大変失礼いたしました。 なお、NO.2さんはHTMLやCSSやデジカメ写真程度では問題ないとおっしゃってますが、ブロードバンドでもADSL~光回線まで速度はまだまだ差があります。グーグル(画像少・シンプルhtml)を開くのと、楽天市場(画像多い・複雑なhtml)を開くのとでは、光回線ではさほど大差ありませんが、ADSLの8M~12Mbpsですと4~5秒近く表示時間が違い、体感的にも全く異なってきます。 htmlやcssの記述が多い・少ない&正しい記述・間違った記述、でも2さんのおっしゃるJavaScriptのようにブラウザのレンダリング(解釈)に少なからず関係しますので、NO.1回答は参考として心に留めておいて下さい。(ブラウザのレンダリングに負荷がかかると、今度はパソコンのCPU性能に依存してきます) ▼まずは、ご自身のブログURLを下記に入力してみて、どれだけ表示に時間がかかるものなのか、客観的に分析してみてはいかがでしょうか? 【サイト表示時間計測ツール Pingdom Tools】 http://tools.pingdom.com/fpt/ URLを記入すると、「Total loading time:」で1Pの読み込み時間が計測可能です。「Total objects:」で、1Pの容量が見れます。他の表示の軽いブログを計測してみて、ご自身のブログとどれだけ差があるか比較してみてはどうでしょうか?たいした差がなければ、別の原因があると判断することも出来るかと思います。 気になるようでしたら、参考までにぜひお試しください。

参考URL:
http://tools.pingdom.com/fpt/
icchann
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいた計測ツールで測ってみたところ、5.5秒でした。 この程度のものなのかな? ご丁寧に感謝します。

関連するQ&A

  • ブログのリンクを別窓で表示したい。。。

    ブログにあこがれて始めたばかりの初心者なのです^^;; いろんな方のブログを拝見すると、ランキングサイトやリンクをクリックして表示する時、別窓が開いて拝見出来るんです。 で、そのページを読み終えて消しても元々読んでいたページは残っているので戻れるのですが、私のページではリンクを読み終えて消すと、元のページまで消えてしまい戻れないんです(-_-;) 調べたらshiftを押しつつクリックすればいいと回答は見つけれたのですが、見て貰う人にはそれでは不便な気がして。。。。。。ちょっと求めている方法とは違う気がして。。。。。 どうお尋ねすればいいか分からなくて長文ですみません^^;;;;;;; ブログでのリンクをクリックしたら別窓で表示される設定方法をお教え下さいm(__)m 利用してるのはgooブログの無料の物です。 宜しくお願いしますm(__)m

  • ブログに「ブログリンク」が表示されないのですが・・・

    楽天ブログのHOMEに『ブログリンク』という「お気に入りブログに追加、ブログが更新されるとメールでお知らせします」という機能がありますね。設定で選んでも、それが表示されないのですが何故でしょうか?他の設定と関係があって、その設定を変えると表示されるようになるというようなことでもあるのでしょうか?他の方のブログにはちゃんと表示されているのですが・・・。ちなみに、これはgooのサイトですが、gooでも一応ブログを持っているんです。(^^;) ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • ブログにリンクを張りたいのですが

    自分はgooブログを使っています。 そこでブログに画像を貼って、その画像をクリックすると設定したサイトに接続できる形のリンクを張りたいのですが、方法がよくわからないので教えてください。 わかりにくいといけないので書いておきますが、画像をクリックすると画像のページを表示するのではなく別のページが表示できるようにしたいのです。 よろしくお願いします。

  • ブログの表示に時間がかかるのですが

    早く表示させる方法というのはあるのでしょうか? 主に時事系のブログを読んでいますが、表示や移動に恐ろしく時間がかかるので、訪問自体もやる気がなくなります。例えば「カナダde日本語」とか「晴天とら日和」とか。 以前のように、ブログではなく普通のHP仕立てだったら、こういう問題はなかったのですが、当方のパソコンの性能が低いからでしょうか?メモリーが196MBで今どきのパソコンとしてはちょっと低いのですが・・・。 ウェブページを作るときは、1ページはxxMB以下にしろとか、ページを早く表示させるためのルールや気遣いがありましたが、ブログの1ページというには何MBくらいになっているのですか? 重いブログページを早く表示させる裏ワザのようなものがあれば、お教え下さい。

  • 表示にすごく時間がかかるサイトがある

    OSはwindowsXPでInternet Explorer6.0利用、接続はADSL8Mです。 よく利用しているショップのサイトなのですが、アクセスすると壁紙は瞬時に表示されるものの、内容が全部表示されるのにいつも10秒以上かかります。そこから各商品をクリックするとページ移動の度にまた10秒近く待たされ、すごくストレスになっています。 確かに1ページの長さも長く、写真も非常に多く、しかもアフィリエートがずら~っと並んでいて、全部表示されるまで、そのアフィリサイトへのリンクを一生懸命読み込んでいるような気配があるのですが、でも、そのような作りのサイトは他にもいくつもあり、ここのように表示に時間がかかることはありません。 該当のサイトに質問もしてみたのですが、テストをしても特に問題はないので、そちらのPCやサーバの問題では?とのこと。 もう一つ不思議なのが、gooのRSSリーダーを利用しているのですが、RSSリーダーを使ってこのサイトを開くと、なんとどんなにページを移動しても瞬時に全部表示されるのです。 なので、PCの能力不足や回線のせいではないと思うのです。 いったい、どのような原因が考えられ、どうすれば解決できますでしょうか?

  • BlogPeopleで作ったリンクリストを自分のブログに表示する方法

    ブログ初心者です。Gooブログです。 BlogPeopleに登録して、リンクリストというものを作ってみました。 リンクしたサイトが更新したらどんなマークでお知らせするか、までのステップはクリアできたのですが、最後の最後にきてつまづいています。 「コードを作成」をクリックして、Javaなんとかのコードができた(よう)ですが、それをどうすればよいのでしょうか? BlogPeopleの説明では「コードをコピーして、あなたのブログの中のリンクリストを置きたいところ(サイドバーなど)に貼り付けます」とあります。 自分のブログのページを表示させて、右クリックで「貼り付け」が出てくるかと思ったのですが、出てこないんですよね。 きっと、トンチンカンなことをしているのだと思います。 方法をお教えください。宜しくお願いします。

  • ”goo”のブログや記事のページがすぐに開かない

    私のパソコンのOSは「ウィンドウズ7」です。 これまでは「XP」を使っていましたが、最近パソコンを「セブン搭載」のものに買い替えました。 私はgooブログを活用しています。 他の人の気に入ったブログは「お気に入りバー」に登録してその都度見ています。 ウィンドウズXPのパソコンではなんの問題もなく「お気に入りバー」に置いた”gooブログ”はすぐページを開いて見ることができたのですが、「新しいパソコン」ではページがなかなか開きません。 そのうちに「インターネットエクスプローラーではこのページは表示できません」というメッセージが出てしまいます。 私もブログの更新をしようとしても”gooブログ”の「編集ーgooブログ」のページが開かず困っています。(時々、何かの拍子でページが開くこともありますが・・・) ブログが書けない、見られない・・・でイライラが募っています。 ”goo”以外のブログや他のホームページなどはなんの問題もなくサクサク開きます。 ウィンドウズ7と”goo”との関係になんらかの問題があるのでしょうか? 解決策はあるのでしょうか? 教えてください!是非是非。 ダメなら”goo”で書かれたブログを見るのを諦め、私自身のブログも”goo”以外に乗り換えを考えなくてはならなくなります。 沢山の記事やデータも失うことになります。 是非何とかしてください、教えてください!

  • ブログのスクロールバーが表示されません。

    googleのブログサービス「blogger」を利用してブログを作りました。 しかし、私のパソコンではスクロールバーが表示されず、他のパソコンではそれが表示されるという現象が起こっています。 何が原因かわかりません。 どのパソコンでも表示できる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブログが開くまでに時間がかかります

    ブログ初心者です。よろしくお願いいたします。 自身のブログ(goo)なのですが、写真をオリジナルサイズで張り付けています。 なぜか開くまでに数十秒かかり、他の方のブログと比べると明らかに遅いのです。 そこで試しに写真をjpgからgifに変換してみました。 容量ですが、ブログ上に表示されている写真を、 デスクトップ上にドラッグして情報をみてみると76kとなっています。 (フォトショップで開くと154kと表示されます) 他の写真もこれくらいかと思います。 何か良い方法がありましたらお教えください。

  • 携帯サイトにブログの最新記事を表示する方法

    現在Jugem Plusを利用しており、 そのブログの最新記事のタイトルだけを ブログとは別の携帯サイトのトップページに表示して そこから各記事へのリンクできるように設定したいのですが、 方法がなかなか見つからなくて困っております。 どなたかご教授願えないでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。