• ベストアンサー

解像度の疑問

ykkw_2001の回答

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

なります。 例示されている「1024×768の解像度を1280×1024」で、CRTで試しました。 ほかの割合ではどうか、液晶ではどうかは、わかりませんけど・・・

pptrue
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パソコンゲームの解像度について

    PCゲームのFPSやTPSを基本、ゲームオプションのデフォルトの1920×1080の解像度でプレイしているのですが。このような高解像度でこのままプレイしていたらパソコン(ビデオカードやCPUなど)やモニターの寿命が縮んでしまうと聞いたのですが本当なのでしょうか? それと、もしそうならどのぐらい解像度を下げたらいいのでしょうか ちなみにモニターは23型の物を使っています どうか教えてください

  • 解像度が640×480から上げられない

    WindowsXPで解像度が変更できません。 先ほどoffice2007のwordでPDFに変換するプラグインをダウンロードして インストールし、再起動しました。 起動すると解像度が640×480になってしまい元に戻すことができなく なりました。 セーフモードでXPを起動してみると解像度は1280×1024で起動することができました。 また、msconfigで「通常スタートアップ」から「診断スタートアップ」に 変更して再起動しても解像度は640×480でした。 どうすれば元に戻りますか? ビデオカードは GeForce 8500 GTです。 モニタ、ビデオカードのドライバは最新です。

  • フルHDの解像度について

    フルHDの解像度について フルHDの解像度は1920x1080だと言われてますが、パソコンのモニターでこの解像度を出すには、ビデオカードの性能がそれに対応した物が必要だということでしょうか。それともモニターですか。あるいは両方でしょうか。 モニターのサイズによっても異なるでしょうが、19インチのモニターでこの解像度を出すには、例えばGeForceならどれくらいの物(性能)が必要でしょうか。 よろしく。

  • 640x480の解像度にできない

    僕のパソコンには、Geforce2mx400というのが付いているそうです。 解像度は、800x600と960x600と1024x768の三種類しかありません。 色は、16bitと32bitです。 16bitにしても、640x480に変更できません。 モニタとビデオカードのドライバは、入っています。 ビデオカードのドライバは、nvidiaのを使っています。 640x480に変更できるようにする方法を教えてください。

  • モニタの解像度について

    こんにちは。 ノートPCにモニタを接続したいと考えています。 そのためのモニタを新しく購入しようと思っているのですが、 パソコンの解像度に合わせて買わないと意味がないよと教えてもらいました。 そこで自分のパソコンはどのサイズならいけるんだろうと調べたのですが、 Intelのページなどを見てもさっぱりわかりませんでした。。。 そこでお恥ずかしながら、こちらでお聞きできればと思って投稿しています。 使用しているパソコンは、【Vostro3450】で、 ビデオカードは【インテル® HD グラフィックス 3000 AMD TM Radeon HD6630M ,1GB】というものでした。 このビデオカードだと、22インチのモニタなどは使用できないのでしょうか。。 またその場合、アップデートやソフトのインストールなどで大きな画面に対応させることはできるのでしょうか。 また解像度の調べ方などのアドバイスでも結構ですので、ご教示いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

  • モニターの解像度とビデオカードの解像度

    いきなりですが、パソコン工房の広告に、 「ご使用のビデオカードがモニターに対応しているかご確認ください」 と書いてありました。 私は、"LesanceDT VHP-E8500RAM"ってPCを購入します。 このPCに搭載されているビデオカードは"GeForce 9800GT"で、 最大解像度が"2048 X 1536"でした。 これに対応するモニターって解像度が一緒じゃないと駄目なんですか? それとも少し低いものでも良いんですか? なんか、自分では良くわかりません。 誰か回答をお願いします。 (購入するモニターは解像度が"1440 X 900"です)

  • ビデオカードの解像度

    質問させていただきます。 ちかいうちに24インチワイドのディスプレイを買おうと思っています。 今は19インチのディスプレイを使っているのですがこのままモニターを変えても解像度の面は大丈夫なのでしょうか? 今使ってるビデオカードはSIS 651です。選べる解像度は1024×768~1280×1024です。 今度買うディスプレイは最大解像度が1920×1200なのですがやはりビデオカードを変えないと その解像度には出来ないのでしょうか? それと、もしWUXGAに対応したカードを買わないといけない場合はどれが一番コストパフォーマンス(安い)が良いでしょうか? ビデオカードのスペックを見ても解像度が分からないのでよければ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 解像度についてはどのような制限がありますか

    最大解像度3840×2160ピクセルのビデオカードを用いて次の(1)~(4)のマルチモニタを構成した場合、そのマルチモニタは正常に作動しますか(画面の全体にデータが正常に表示されますか)。 (1)最大解像度1920×1080ピクセルのモニタ計2台を、どちらも横長画面で並べた場合 (2)最大解像度1920×1080ピクセルのモニタ計2台を、どちらも縦長画面で並べた場合 (3)最大解像度2560×1440ピクセルのモニタ計2台を、どちらも横長画面で並べた場合 (4)最大解像度3840×2160ピクセルのモニタ計2台を、どちらも縦長画面で並べた場合

  • 解像度について

    解像度を1024×768に設定するとデスクトップが全画面で表示されず、モニターの表示から大きくはみ出てます。800×600のサイズにすると全画面で表示は出来ます。モニター側のサイズの変更等の設定ではなおりません。 PCのビデオカード、ドライバがからんだ要因かとは思うのですが。ちなみにモニターはSAMSUNGのものでも、I-Oデータのものでも同じようにしか表示されません。一度OSからセットアップしたほうがいいのでしょうか?

  • 解像度1280×600の出力できるビデオカード

    1280×600対応のビデオカードってありますか? 1280×600の超ワイドモニターが、かっこよくて、なんとかして使いたいのだけど、対応のビデオカード見つかりません。 ノートパソコンではソニーとか東芝でありますが、デスクトップパソコンで使う場合、特殊な解像度なので対応していないのでしょうか? 1280×768の設定で伸びた画像だとかっこ悪いので、1280×600対応している物を探しています。 1280×600のモニターは自作タイプで販売しているモニターです、既製品としては売っていないと思います。