• ベストアンサー

京都の鈴虫寺から奈良の法隆寺の道選び

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.2

>午前中に晴明神社と鈴虫寺を廻って >17時には奈良の宇陀市に到着・・・と考えていたのですが コレ自体が多分無理です。奈良県内の南北移動はろくな道がないために 非常に時間がかかります。奈良市内から宇陀に行く場合なぞ、一回柳生 方面に抜けて、山の中を榛原経由で走ったほうが確実に速いですし、 京都~奈良も第二京阪を走って生駒山の山の中に抜け、生駒市から奈良市 に抜けるほうが、24号をちんたら行くより多分速いです。 京都西部は奈良に輪を掛けて道路事情が良くないです。とにかくマトモ な道が国道9号と171号しかないために、これに車が集中します。特に 国道9号千代原口は悪名高い渋滞交差点です。 #1さんのルートでも、国道171~170の八丁畷交差点、168起点の天の川 交差点、王寺~香芝の168号、高田市内~橿原市内の165号など、どれも 「いつも渋滞している」悪名高い道ですが、嫌って他の道に突っ込むと 軽自動車同士でもすれ違えないような細道に紛れ込んでしまいます。 (遺跡などが多く道路の拡幅が出来ない地域なんです) 鈴虫寺からは、京都南ではなく大山崎に抜け、吹田~藤井寺~名阪針I.C. ~榛原と進むのが、近畿道や藤井寺で渋滞を食らっても多分一番速いです。 法隆寺は法隆寺I.C.から近いので、法隆寺I.C.を2時頃までに通れれば 寄る、という感じでいいんじゃないかと思いますよ。まあ、日によっては 法隆寺I.C.出た途端に渋滞を食らいますけどね。

関連するQ&A

  • 京都の鈴虫寺について

    鈴虫寺に7月下旬の平日に行こうと思うのですが、午前10~11時頃って混んでますか?鈴虫説法って何分くらいなんでしょうか?

  • 京都、鈴虫寺。

    大阪市内(天王寺周辺)から京都の鈴虫寺に車で行きたいのですが、どのルートで行けば一番高速料金が安いですか? レンタカーを借りて行く予定ですが 、先日もレンタカーを借りて、姫路城までドライブしたのですが、レンタカーのナビ通りに行った所、中国道か山陽道のどちらかでいきました。 後日知人に聞くと阪神高速からの方が安かったのにと言われガックリしました。 自分は昨年に免許証を取ったばかりなので、詳しいルートと料金等教えてください。

  • 鈴虫寺へ行きたいのですが・・・

    鈴虫寺へ行きたいと思っているのですが 三宮から十三で乗り換えをして京都へ行こうと思っています。 いろいろ調べてはみたのですが、交通手段?行き方がたくさんありどれが1番行きやすいのかわかりません。 京都へ行くのは初めてです。 方向音痴のためわかりやすい行き方だと嬉しいです。 タクシーは遠回りされるなどの話を聞きあまり使いたくないです>< 京都の方、行ったことのある方教えていただけませんでしょうか。

  • 室生寺と法隆寺をまわりたいのですが

    都内在住です 秋に奈良の室生寺と法隆寺に行く予定です まず名古屋経由で室生寺を訪れ それから法隆寺に行きその夜は 大阪か京都に宿泊したいと思います 朝からの新幹線で行く予定ですが 時間的に室生寺と法隆寺は1日で まわれるでしょうか? できればあまり急ぎ足でか まわりたくありません

  • 京都日帰り 鈴虫寺→清水寺 は無理ですか?

    12月3日(土)に日帰りで京都に行きます。 京都までは名神高速で車で、京都市内は京都駅付近の駐車場に車を停めて公共交通機関で移動しようと思っています。 1日料金設定のあるお勧めの駐車場はありますか? 京都駅から鈴虫寺までの移動方法はバスか電車、どちらが良いですか? 京都は道路渋滞が有名ですがタクシーやバスは避け、電車移動したほうが良いですか? 鈴虫寺→嵐山→清水寺のルートを考えていましたが、日帰りでは厳しいでしょうか? 清水寺は夜間拝観しようと思っています。

  • 京都旅行☆鈴虫寺ツアー

    今度のGWに友達と京都に旅行に行く予定をたてています!2泊3日の予定です。 是非いってみたいのが、清水寺と鈴虫寺で、2日に分けていこうかと思っています。 そこで相談なのですが、鈴虫寺にいきたい場合 (1)多分京都に着くのは午前中~お昼頃なのですが、その日に清水寺周辺を散策するのと、鈴虫寺を散策するのではどちらが良いのでしょうか (2)鈴虫寺の他に1日観光するとしたらどのようなコースをたどれば1日この周辺のエリアを満喫できるでしょうか (3)一応、宿は京都駅周辺に安く泊まれるビジネスホテルのようなところに宿をとろうかと考えていますが(土地勘が無いため根拠無く京都駅にしています)、もし観光するなら、この地域にとっておいた方が良いとかありましたら教えていただけるとありがたいです。 是非、情報お願いします!

  • 車での京都・奈良の一泊二日、行動ルート(12月11日予定)

    車での鈴虫寺から法隆寺、宇陀市着のルートを教えて頂いていましたがルート的に厳しいと感じましたので、再度考えてみました 前スレッドで意見を寄せて頂いた方々も宜しければお願いします 京都へは4回目、奈良は3回目、いずれも車です(ナビデータは去年更新) 主な観光は奈良で行こうと考えている場所は 京都 晴明神社・鈴虫寺(お守り返納)祇園周辺(買い物・食事) 予定滞在時間は晴明神社と鈴虫寺は30分以下、祇園は多分、2時間位 奈良 秋篠寺、室生寺、長谷寺、法隆寺へは初めて行きます(予定) 予定日程(12月11日~12日) 予定順路 深夜静岡発、早朝京都着 鈴虫寺周辺で待機(朝からやってるお勧めのお店ありますか?食事など) 晴明神社→祇園(お土産購入・昼食)あまり高くなくて美味しいお店情報ありましたら是非) 京奈和道を通って秋篠寺へ(開催日以外でも競輪場へは駐車可能でしょうか?) 24号か169号を南下、名阪国道、針ICから宇陀市にて一日目終了 翌日、室生寺(できたら龍穴神社も)→長谷寺→法隆寺 (おそらく長谷寺辺りで正午を回ると思いますので、周辺もしくは法隆寺に行く途中でおすすめのお店などありましたら・・・道路状況も教えて頂けたら有り難いです) 法隆寺→名阪国道→亀山→伊勢湾岸→東名で帰りたいと思います (夕方くらいのこれらの道路状況はどうでしょうか?) 深夜に出て深夜に帰る・・・いつもの事ですが、かなり強行スケジュールです ここは無理、この道が空いてるなどありましたらよろしくお願いします

  • 京都駅より鈴虫寺へ行く一番早い方法

    今週の土曜日に京都へ行きます。 13時頃に京都駅へ到着予定です。 駅へついた後は、鈴虫寺へ行こうと思っています。 その後、渡月橋や野宮神社、竹林の道など、嵐山を散策予定です。 京都出身の方に、お願い事を叶えてくださるという鈴虫寺を薦められ、 そこは是非行こうと思っています。 京都旅行が初めてで、移動手段はどうしたら良いのか混乱しています。 バスがいいのか、JRか、地下鉄を使って乗り換えていくか・・。 いろいろ調べていますが、鈴虫寺は最近、人気スポットという事もあり、混雑していると聞きます。 滞在はゆっくりとしたいのですが、移動時間にはあまり時間を掛けたくないです。 効率の良い交通手段をどなたか教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 鈴虫寺の行き方

    京都の鈴虫寺に行きたいのですが、行き方が二つありどちらが一番都合がいいのかわからないです。 (1)阪急松尾駅から徒歩で行く場合なのですが、道順は示してありますか?15分くらいかかるらしいですが、迷わずに行けますか? (2)四条烏丸からバスで行く場合、29系統はどこで乗車できますか?OPAがあるところですか?そして、苔寺道で降りてすぐなのでしょうか? これを踏まえたうえで、どちらが一番行きやすいですか? 行かれたことある方、分かる方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 平日この時期の鈴虫寺の混み具合

    明日か明後日(平日)くらいに鈴虫寺に一人で行こうと思っています。 電車で京都駅まで出て、京都駅から鈴虫寺行きのバスに乗ろうと思っているのですが、 時刻表を見ると京都駅から1時間ほどで到着するそうですが、 京都のバスは遅れが激しいと言いますし、1時間くらいで本当に到着するものですか? ちなみに8時代のバスで9時過ぎに鈴虫寺に到着したいなと考えているのですが、 この時期の平日の朝でも、鈴虫寺は混んでいるのでしょうか? 行かれた方、大体待ち時間はどれくらいでしたか? また、お願い事をする時に、自分の名前と住所を口頭で言うのですか? 一人で行くのでとっても恥ずかしいのですが・・・。 質問ばかりになりましたが、皆さん宜しくお願いします。