• 締切済み

生命保険に加入できるでしょうか。健康状態に少々問題を持つ者です。

abubouの回答

  • abubou
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.1

はい、いわゆる無選択型保険(加入条件が緩和されている保険)であれば可能かと思われます。唯この場合支払条件等が厳しいため希望の保障が得られないかも知れません。いずれにせよしっかり告知 確認してからの加入が重要です。保険募集人(勧誘担当者)には告知受領権(告知内容の判断の権利)がありません。慎重にお考えください。

kanikanika
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 無選択型でも希望の保障が受けられないかもしれないんですね。持病があると仕方ないことなのですね。。。 告知がゆるやかなものがありましたが、それでも正直に告知すると入れないような気がしますが、あとで保障が受けられない、解除になる。。。なんて嫌ですからね。 アドバイス、ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 生命保険の加入について

    約2年前に事故で骨折をしてその後再骨折した場合その事故に対する保険対象にならないらしいのですが、診断書(再骨折時)を取るよう(費用もこちら持ち)言われ理不尽なので加入しませんでした。(有名保険会社)他の生命保険に加入しようといろいろ打診したのですが、今後の手術後(また手術予定あり)の完治後6ヶ月後からでないと加入は無理だと言われました。このようなケースだと生命保険は加入は無理なのでしょうか?何かひとつ加入しておくと安心だと思い相談させていただきました。

  • 生命保険の加入について

    私の生命保険の加入についてです。 先日、帝王切開により出産し、そのときに加入していた保険より入院費用が支払われました。 その保険は7月が満期となりましたので、最近流行りの掛け捨ての保険に加入しようと思いました。 告知の欄で手術を受けた事を記入したところ、女性特約は付けられず、入院保障でも子宮関係は5年間保障できないと言ってきました。 これでは、次の出産の時にまた帝王切開で入院した際、保障がありません。(帝王切開と決まっていませんが) どこの保険でもそうなのでしょうか?もし、別の保険会社で告知をしなかった場合、バレていまいますか? どなたか、入れる保険、いい方法ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生命保険の加入に迷ってます。

    生命保険の満期が迫り、今加入しているものを見直し、他の保険会社のものに加入しようとしたのですが、1年前に大腸ポリープを手術した件と今年5月の健康診断で経過観察になったある箇所が2年間無担保になるとのことでした。とりあえず、今まで加入していた保険会社の内容を見直し更新したのですが、他の保険会社のものと比較すると月に7,000円程高いので困ってます。2年間だけ両方加入するか、それとも思い切って他の保険会社のものに加入するか?非常に悩んでいます。保険の内容は死亡と医療特約がついたものです。

  • 生命保険の加入について

    生命保険に加入せぬまま、先日病気で入院しました。無事退院はしたのですが、今回の入院で生命保険に加入しようと思いました。 生命保険に加入するのは初めてなのですが、どの会社がお勧めでしょうか?入院したばかりでは保険に加入できないのでしょうか? また、今後同じ病気で入院などになった場合には保険は適用されないのでしょうか?

  • 生命保険の加入について

    生命保険についてお伺いさせていただきます。 現在明治安田生命の終身保険に加入しています。 入院、手術などに保障されるものです。 今回別の会社から 三大成人病と診断されたときの保険加入の話を受けました。 当方31歳ですが 毎月2000円(41歳まで)ほどで、診断された時に500万円の保障が受けられるものです。 この金額は妥当なものでしょうか。 また、今の年齢で加入するのは早いでしょうか?

  • 流産後に生命保険に加入しましたが・・・

    現在、切迫流産により入院しています。 そこでお聞きしたいのですが、以下の場合保険金は給付されるのでしょうか? (1)12年5月に流産しました。 (2)11ヶ月後(13年4月)に2つの生命保険に加入しました。 (3)13年10月に妊娠し、切迫流産と診断され現在まで入院しています。 (4)その間、子宮口を縛る手術を行い、恐らく帝王切開の手術を受けると思います。 (5)保険加入の際には、もちろん流産のことは告知しています。 (6)12年5月の流産から妊娠まで通院していました。 いかがでしょうか?

  • 保険加入できるのでしょうか??

    25歳の主婦です。 先日、主人が入院したのを機に私も生命保険に入ろうかと思っています。 が、私はおととしの3月に卵巣のう腫で16日間の入院と手術をしています。 入院、手術の経験があると生命保険には加入できないのでしょうか? 特に女性特有の病気に対して特約がある(付ける?)ような保険に加入できるかどうか知りたいです。 保険会社に聞けば良いのでしょうが、どのような保険がいいのか、いまいちわかっていないところもあります。

  • 生命保険加入の健康告知について

    主人の生命保険のことですが、現在大手の生命保険に加入していますが、 見なおしを考えています。 住宅ロ-ンの団体生命保険にも加入し、ガン保険も別に入ってます。 別の生命保険、あるいは共済のようなものでもいいかなと 思っているのですが、解約するにも勇気が必要で・・・ 何より、主人はここ数年前から軽い喘息の薬を処方してもらっているので、 症状は軽くとも、新規で生命保険に加入する場合、健康告知で引っかかり 加入できないのでは?と思うのですが・・・。 ちなみに、現在の生命保険に加入した後、3年後くらいに喘息になったので、 現在の保険なら問題なさそうですが・・・。 それと、私自身3年前に帝王切開で出産しています。 医療保険に加入したいと思っているのですが、やはり告知欄に 手術の項目で「はい」と答えますよね、 帝王切開は病気じゃなくても、保険加入の条件には難しいのでしょうか? おわかりになるかたいらっしゃいましたら、 教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 生命保険加入と通院歴について

    生命保険加入と通院歴について 10年更新の医療保険の更新時期が近づいているので更新か見直しか考えています。 1年前にホクロを取る手術で3日間の入院(結果良性)、不妊治療、年に1回の乳がん検診 (石灰化している箇所があるが今のところ問題なし)を受けています。 通院歴があると保険に入れないといいますが、この調子では保険の加入は無理でしょうか? 教えてください。

  • 「わきが」で生命保険金がでるのでしょうか?

    「わきが」の手術で生命保険金が出ることはあるのでしょうか? 2年以上前に加入した生命保険があります。 最近、加齢に伴ってわきががひどくなっており、夏になると真剣に手術をしようかと考えてしまいます。 手術には健康保険適用になるケースもあると聞き、もしかしたら入院すれば加入している保険から保険金がでるかな、と思って質問しました。 保険会社に聞いたところ 医師が診断した病名・発病時期によって異なるので 一律でるでないとは言えない と言うことでした。

専門家に質問してみよう