• ベストアンサー

スズキがオキアミを食べない理由

スズキがオキアミをあまり食べない理由はありますか? 動かないからでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

通常はフィッシュイーターですから小魚などを補食していますが オキアミに寄ってきたスズキはオキアミのエサでも結構釣れるんですよ。 チヌ釣りの際のマルスズキ、磯でグレ釣りをしているときのヒラスズキ どちらも何度も釣っていますよ。 そこにエサの小魚よりオキアミの方が大量に漂っていれば、やはりそれを捕食します。 かといって本格的にオキアミで狙おうと思ってもこれはかなり難しくなりますね。 たまたま付近にスズキがいて、マキエに反応した場合のみオキアミのエサで釣れますが 潮の関係や潮位などで常には釣れないでしょうね。

yusha
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 ぜんぜん食べないということではないことがわかりました。 やはりシラサエビや小魚で動くエサを使うべきですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Boubet
  • ベストアンサー率55% (81/145)
回答No.1

 おっしゃるとおり、動かないからでしょう。匂いより目視確認でスズキはエサを喰うようですので、水中を漂うオキアミとゴミを区別できないのではないでしょうか。20cm位までの子供ならけっこうオキアミを食ってきますが、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 丈夫なオキアミを教えて

    付けエサにオキアミを使っています。 いろいろ種類がありますが、 エサ取りにも強くてハリから外れにくいオキアミの商品名を教えてください。

  • オキアミのつけ方について

     カゴ釣り、オキアミで真鯛を狙っています。  ハリは12号、生オキアミです。  2尾抱き合わせぐらいですと、エサ取りの餌食と  なり、まつたく釣れません。  やはり、ボイルがいいのでしょうか。  糸で5尾ぐらいを結び、普通の海老の頭のように  繕う方法がいいらしいのですが・・・  真鯛の名人の方、サシエのコツ(オキアミのほか、  どのようなサシエがいいのかを含めて)を  教えてください。  

  • オキアミについて・・・・

    こんにちは。最近ふかせ釣りにはまっていますけど、こませに使うオキアミ3キロっていうのが1000円ほどで毎回購入していますが、なかなか貧乏サラリーマンでは苦痛でありません。コマセ用のオキアミを安く購入できる方法ってありませんか?

  • オキアミ(刺し餌)について

    刺し餌用のオキアミについて2つ質問があります。 1.解凍したブロックオキアミ(生)に塩を混ぜれば水分が抜けて餌持ちが良くなると聞いたのですが塩で〆る前のオキアミより食いが悪くなったりはしないのでしょうか? 2.ちょい投げ釣りでもオキアミを使っているのですが優しく投げても錘の重さによっては着水の衝撃で外れてしまいますよね?ちょい投げでオキアミが外れないようにするには何号位の錘が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 釣り マキエのオキアミ使い方

    チヌ釣りをはじめようと思っています。 市販の集魚剤を見るとオキアミとブレンドと書いてあります。 (1)オキアミと書いてありますが、アミエビではだめでしょうか?  サビキ釣りが多いポイントでアミエビがよく撒餌に使われている場所なのですが。 ※防波堤のサビキ釣りで1,2度はチヌがかかるためチヌ狙いならもっと  ちゃんと釣れるのではと思っております。またサビキでは、ばれることが  多くチヌ仕掛けならばれない!?と思ってチヌ釣りを始めようとかと思っております。 (2)オキアミの使い方ですが、解凍してそのまま使うのでしょうか?  スライスオキアミなどが売ってあり、スライスする必要はありますか?  スライスする必要があらば、その方法も教えてください。 (3)撒餌にオキアミを混ぜた場合、付け餌は、オキアミの方がよいのでしょうか?  青虫を使おうと思っているのですが、餌取りにも邪魔されない!?と思って。  また、付け餌がオキアミが多い理由を教えてください。 (4)釣り具店などに置いてある餌粉砕機は何用にあるのでしょうか?  スライスするためでしょうか?

  • オキアミと集魚剤の混ぜ方

    オキアミと集魚剤を混ぜるには手でやらないといけませんか? オキアミが冷たいし、手が汚れるので他の方法があれば教えてください。

  • オキアミのにおいのとり方

    マダイの遠征に行き、クーラーバックにオキアミを入れて置いたのですが、洗っても中々オキアミのにおいが落ちません。どなたかいい方法を教えていただけないでしょうか?

  • オキアミとアミコマセ

    手こぎボートで真鯛を狙いたいのですが、コマセはオキアミかアミエビ、またはそれらのMIXどれが良いのでしょうか?刺しエサはオキアミのLLサイズを使う予定です。

  • オキアミがつぶれないようにするには

    マダイや、コマセカツオなどをするときに、オキアミを使いますよね。針につけるエサとして使うとき、解凍して、最初は良いのですが、時間がたってくると頭がつぶれてしまったりします。皆さんは、どのようにして形を保っているのでしようか?

  • オキアミについて

    磯釣りなどで使用する付けエサのオキアミについてですが、使用前にハチミツ等に浸ける事で締まりをよくしたり、食いが良くなると聞いた事があります。これについてご存じでしたら教えて下さい。

ミシンの内釜が壊れた
このQ&Aのポイント
  • CPS5228ミシンの内釜が壊れたので注文したい
  • ミシンのCPS5228の内釜が壊れたので修理が必要
  • ブラザー製のCPS5228ミシンの内釜が故障してしまった
回答を見る