• ベストアンサー

Linuxがたちあがりません

RedHat Linux7.3Jをホームページからダウンロードし、CD-ROMに焼いてインストールしましたがたちあがりません。 ハードウェアはCompaq Presario5834です。 CドライブにWindows2000Serverがインストールされています。 構成は以下のようにしました。 dev/hda l l-/dev/hda1 5G NTFS l l-/dev/hda2 5G ext3(←/) l l-/dev/hda3 l l-dev/hda5 317MB swap l l-空き 8G 自由領域 (1)通常Windowsをたちあげ、Linuxを使用するときだけフロッピーでたちあげる仕様にしたいためブートローダはインストールしませんでした。 (2)コンポーネントはKDE、NEWS Server以外全て (3)ブートフロッピー作成 インストール後、フロッピーから立ち上げたところ 「Boot:」に linuxと入力し、Enterを押下しても 「Boot Failed: Please change disks and press a key to continue」というメッセージが表示され、次に進めません。 どのようにすればよろしいでしょうか。 何かご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.5

#2,3です。 >代わりに「GRUBをブートローダとして使用」、インストールする場所に >「/dev/hda2 ブートパーティションの最初のセクタ」を指定するのは如何でしょうか それもひとつの方法です。 デュアルブート環境を作る時に、考慮すべき点は、 MBRはシステムに1つしかありませんの、MBRへのインストールがうまくいかなかった 場合に、システム全体が起動しなくなる危険性があるということです。 ですから、私はLinuxをインストールする時、OSの共存環境ではliloなどを MBRにインストールせず、FDにインストールします。 また、liloはHDD上のカーネルイメージの絶対位置を参照して読みこむので、 起動に失敗する事があります。 Redhatのように、liloを使わずに起動できるFDを作成できる場合は、それを作成し、 そうでない場合は、DOSからloadlin.exeを使って起動できるようにします。 この様にとりあえず起動できる手段を確保しておいてから、別の手段を 考えるのがトラブルを起こさない為にはいいと思います。 loadlinについてはこちらあたりを参照してください。 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Loadlin+Win95.html http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/dualboot/dualboot04.html http://www.jp.redhat.com/manual/Doc73/RH-DOCS/rhl-ig-ja/s1-upgrade-lilo.html Linuxの起動やデュアルブート環境についてはこちらを参照してみてください。 (インストール~起動) http://www.a-yu.com/ また、Redhatについては、こちらのドキュメントを参考にしてください。 http://www.jp.redhat.com/support/doc/ Linux全般の情報はこちらを。(特に、JFドキュメントあたり) http://www.linux.or.jp/link_documents.html

参考URL:
http://www.a-yu.com/
rio_grande
質問者

お礼

MovingWalkさん、ご回答ありがとうございます。 DOSからloadlin.exeを使って起動する方法は参考になったのですが結局別のパソコンにインストールすることにしました。 もう一台の別の自作パソコンにインストールしてみると、同じやり方で普通に動作しました(liloをFDにインストール)。 有益な情報、どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.4

LILOをFDにうまくインストールされていないとか? レスキューモードでLinuxを起動させて、 ブートFDを作りなおしてみるとか? 参考URLは、レスキューモードでの起動方法などが書いてあります。 リンクをたどれば、ブートFDの作成方法も書いてあると思います。

参考URL:
http://www.a-yu.com/pub/lilo1_8.html
rio_grande
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイスを頂いた通りフロッピーを挿入してLinuxを起動し、Boot:と表示されたところで linux rescueと入力しましたが Loading Boot failed: please change disks and press a key to continue と表示されてしまうため再インストールによりブートフロッピーを作成しましたがやはり駄目でした。フロッピー作成は5回ほどやっておりますが駄目です。 新しいフロッピーを購入してきて試してみましたが駄目だした。フロッピーがうまく作成できていないのでしょうか。。。? 何かご存知でしたらお手数ですが教えてください。 よろしくお願いします。

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.3

>「TAB」キーを押してみましたが特に何も表示されませんでした。 >ちなみに、ブートローダはインストールしていないので、liloもGrubも入っていないかと思っていたのですが。。。 liloのように思えるんですが中身がないのですか。 Linuxのブート方法ですが、 ・lilo ・grub ・ブートFD(Redhatにはありますね) ・loadlin.exe(DOSからブートする) 後者の2つは、カーネルイメージもブートデバイス側にもちます。 多分3つめのFDを作成されたつもりなんでしょうが、ちょっとおかしいですね。 こんな場合の方法ですが、起動できるDOSのFDがあれば4つ目の方法がいいと思います。 (loadlin を使用する) 以下のサイトが参考になるかと思います。 http://www.jp.redhat.com/support/faq/doc/faq-4.html http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Loadlin+Win95-98-ME/ http://www.turbolinux.co.jp/knowledge/public/43.html もしDOSがなければこちらからから、フリーのDR-DOSがダウンロードできます。 http://euc.jp/os/drdosv.ja.html

rio_grande
質問者

補足

MovingWalkさん、ご回答ありがとうございます。 あまりよくわからないのですが、インストール時に私はブートローダをインストールしない(lilo、grubをインストールせずFDから立ち上げる)に設定していました。 代わりに「GRUBをブートローダとして使用」、インストールする場所に「/dev/hda2 ブートパーティションの最初のセクタ」を指定するのは如何でしょうか。「/dev/hda1 ntfs」にはWindows2000 Serverがインストールされており、もし/dev/hda MBRにGRUBをインストールするとWindows2000が立ちあがらなそうですが。hda2にインストールするならば大丈夫ではないかと思いました。 もしご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.2

これはliloですよね。 通常は、Boot:に対してEnterだけ押すとデフォルトのものが起動されますので、 #1の方の言われる通りとなります。 liloでは、複数の起動条件を設定でき起動時に切りかえられます(マルチブートローダー) 起動の名前がわかっていいれば、Boot:のところで直接入力すればいいのですが、わからない場合は、TABキーを押すとメニューが出て選択できます。 ですから普通は、「Enter」のみでも、linux「Enter」でもいいはずですが、うまくいかないなら「TAB」を押してみてください。

rio_grande
質問者

お礼

MovingWalkさん、ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、「TAB」キーを押してみましたが特に何も表示されませんでした。 ちなみに、ブートローダはインストールしていないので、liloもGrubも入っていないかと思っていたのですが。。。 よろしければご回答お願いいたします。

  • tsugupon
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.1

私も始めたばかりなんですが、Boot:のあとには何もいれずENTER押したら前にすすんでいます。 間違ってたらごめんなさい。

関連するQ&A

  • Linux(Vine2.6r4)のインストール悪戦苦戦(長文)

    雑誌に付属したいたVineを雑誌にのガイドに従いインストールしたんですが起動しません。 以下に自分でやったインストール手順、気になった事を記述します。 PCは自作(10ヶ月ほど前に購入)で元々、XPがあり、パーティションはC,Eドライブと別れていました。 /dev/hda1/ ntfs Cドライブ /dev/hda5/ ntfs Eドライブ EドライブにVineをインストール使用と考え マイ コンピュータを右クリック→「管理(G)」 から「論理ドライブの削除」をしました。 インストールを開始し,ディスクの設定は以下のようにしました。       タイプ  マウント位置    /dev/hda1/ ntfs    cドライブ(Win) /dev/hda5/ ext2 /boot /dev/hda6/ ext3 / /dev/hda7/ ext3 /var /dev/hda8/ ext3 /home /dev/hda9/ swap この時、/bootと/の時以下のような警告が出ましたが気にせず(そうしないと先に進めなかったので)とにかく追加を選択しました。 警告:ブートパーティション/はこのアーキテクチャではブートには適していません。ブートディスクの作成をお勧めします。 次のブートローダの設定では、デフォルトブートイメージの選択で、 /dev/hda6/ ext3 linux を選びましたがその上にあったパーティションという所は /dev/hda1 ntfs となっていたのが気になりました。(変更できず) グラフィカルインタフェースの設定では、インストーラがビデオ・カードを自動認識したようですが、使用しているのとは違い、RAMも128MBあるのですが最大64Mまでしか選べなかったのでそうしておきました。 ブートディスクの作成ではPCにFDがついていなかったので、FDの作成を省略を選択しました。 以上です インストールはできてるようなのですが何故かWinXPが起動します。 皆さんからのアドバイスを頂けたらと思っています。

  • red hatに関して

    この度は,お世話になっています. red hatを次のようなパーティション設定でインストールしようと考えているのですが,これで大丈夫だと思いますか? インストールするのはワークステーションだけです. かなりぎりぎりだとは思います.気になってるのは,/bootとswapが連続した場所に領域を取れないことです. どうしても,間にウインドーズ領域を挟んでしまいます. dev/hda 開始 終了 メガバイト タイプ マウスポイント(この並び)   空き   1 1 1 自由領域       dev/hda2 1 8 63 ext3 /boot 空き   9 26 141 自由  dev/hda1 27 1340 10307 vfat dev/hda3 1341 1356 126 swap deb/hda4 1357 1467 871 拡張領域   空き   1357 1357 1 自由   dev/hda5 1357 1467 871 ext3    / 空き 1468 1468 6 自由領域

  • xpとredhat7,2のデュアルブートとシリンダについて

    こんにちは。 xpとredhat7.2のデュアルブートを考えております。 以下のようにパーティションを区切り、 /bootにgrubをインストールしたのですが、 マルチブートになりません。 /bootをちゃんと1024シリンダ内に入れたので、 この結果にちょっとびっくりしております。 ご存知の方、おられましたらご教授ください。 また、別件ですが、 /homeや/var、/usr、/tmpに区切った方がよい理由もお願いします。 /dev/hda |-/dev/hda1 1 892 NTFS/HPFS |-/dev/hda2 893 14946 拡張領域  |-/dev/hda6 893 898 ext3 /boot  |-/dev/hda7 899 2165 ext3 /  |-/dev/hda8 2166 2198 swap  |-/dev/hda5 2199 14946 NTFS/HPFS

  • Damn Small Linux(日本語版)でSWAPの設定がわからない

    Linux初心者で先日Damn Small Linux(日本語版)をインストールしました。 画面の右上の表示で 「Swap Used: 0/0 - %」となっていたので、スワップの設定をするべく「DOS スワップファイの設定」をクリックすると「Sorry,no DOS partitions available for sapfile」という表示が出て、SWAPの設定ができません。 ちなみにパーティションは以下の通りです。 Device Boot Start End blocks Id System /dev/hda1 * 1 66 498928+ 83 Linux /dev/hda2   67 83 120960 82 Linux swap /dev/hda3 83 839 5722920 83 Linux

  • Vine Linux 2.6r1起動しない・・・

    とある事情で,起動ディスクでしかlinuxが立ち上がらないのですが,起動ディスクはカーネル2.4を読みに行ってしまい,起動ディスクでも立ち上がりません・・・。 パッチを当てていないのが原因見たいなのですが,何とか起動ディスクでカーネル2.2を立ち上げる方法はないでしょうか? 以下,パーティション情報: /dev/hda1 /boot /dev/hda2 swap /dev/hda3 /

  • Windows2000 と Me のデュアルブートの MeにLinuxを入れたら。。。

    当方、プリインストールが WindowsMeのノートパソコン(Panasonic CF-B5ER)を Cドライブと Dドライブに分けて Dドライブに Windows2000を入れて使用していました。 この度、WindowsMeは不要なのでLinuxに入れ換えようと思い、 TurboLinux8のプロモーション版を CDブートからインストールしたらGRUBでWindows2000を選択しても起動しなくなってしまいました。 Cドライブ(hda1,hda3,hda4に分けた)のLinuxは正常に動作しています。 現在、 Linuxからfdiskを実行するとこのように見えます。 -------------------------------------------------- /dev/hda1 * 1 9 72261 83 Linux /dev/hda2 639 2432 14410305 f Win95Linux /dev/hda3 10 621 4915890 83 Linux /dev/hda4 622 638 136552 83 Linux Swap /dev/hda5 639 2432 14410273 7 HPFS/NTFS 領域テーブル項目がディスクの順序と一致しません。 -------------------------------------------------- Windows2000側には重要なファイルが残っているわけではないのですが、いろいろセッティングしてあるのをやり直すのがイヤなので、再インストールしないで復活したいのです。 Linuxはまだ全然使っていないので、再度削除しても構いません。 なにかよい方法がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • RedHat9のディスククォータの設定方法

    いつもお世話になります。 RedHat9のディスククォータをしたいのですが、参考にしている本には、 /etc/fstab の中には /dev/hda3 /home ext3 defaults 1 1 というものがあって、defaults を usrquota に変更しなさいと書いてあるのですが、私のサーバーの/etc/fstab の中には、存在しません。 どこを変更すればよいのでしょうか。 私のサーバーの /etc/fstab の中は以下のとおりです。 LABEL=/ / ext3 defaults 1 1 LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2 none /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 none /proc proc defaults 0 0 none   /dev/shm tmpfs defaults 0 0 /dev/hda3 swap swap defaults 0 0 /dev/cdrom /mnt/cdrom udf,iso9660 nouto,owner,kudzu,ro 0 0 /dev/fd0 /mnt/floppy auto oauto,owner,kudzu 0 0 見づらくてすいません。お願いします。

  • plamo linux でのハードディスクの増設

    plamo linux 4.02 ですが、ハードディスクの増設をしました。しかし、認識のさせ方がわかりません。一応、新しい HD は USB 対応で、/dev/sda1 です。 [/etc/fstab] /dev/hda5 swap swap defaults 0 0 /dev/hda2 / ext3 defaults 1 1 /dev/hda3 / ext3 defaults 1 2 /dev/hda1 /win1 vfat iocharset=euc-jp,codepage=932 0 0 /dev/sda1 /win2 vfat iocharset=euc-jp,codepage=932 0 0 /dev/cdrom /cdrom iso9660 user,ro,noauto,exec,iocharset=euc-jp,codepage=932 0 0 none /proc proc defaults 0 0 none /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 none /proc/bus/usb usbfs noauto 0 0 色々、インターネット、過去ログを調べたのですがわかりませんでした。 では、よろしくお願い致します。

  • /etc/fstab について

    時動的にマウントをさせたいと思い本を読んでみると、/etc/fstab の設定をしろと書いてありました。そこで、わからなくなったので質問です。 LABEL=/ / ext2 defaults 1 1 LABEL=/boot /boot ext2 defaults 1 2 LABEL=/home /home ext2 defaults 1 2 /dev/fd0 /mnt/floppy auto noauto,owner 0 0 LABEL=/u01 /u01 ext2 defaults 1 2 none /proc proc defaults 0 0 none /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 /dev/hda8 swap swap defaults 0 0 /dev/cdrom /mnt/cdrom iso9660 noauto,owner,kudzu,ro 0 0 /dev/hda9 /mnt/windata vfat defaults 1 2 といったい感じで書いてあったのですが、一番右の11とか、12とか、00とかの意味が分かりません。どうか、教えてください。お願いします。

  • マスター:Win2000 スレーブ:linux においてのデュアルブートの質問

    よろしくお願いします。 <予備知識> ・liloは8G以上の場所にいれない。(またはlba32使う) ・Win2kのbootパーティションがNTFSだとliloInstallerで認識できない <自分の環境> IDE1 プライマリー hda1 <----> win2k OS <--> 8G hda2 <----> win2k データ <--> 70G IDE 2 スレーブ hdb1 <----> laser 7.2 boot 100m hdb2 <----> laser 7.2 swap 256m hdb3 <----> laser 7.2 / 4G liloのinst先 ・FD ・hdb1 (boot)の先頭セクタ このような環境ですが、 liloを入れたFDからは正常にlinux起動できます。 次にHDからも起動したく <以下NTLOADERを使って起動の作業> まず/etc/lilo.confの内容は prompt timeout=50 default=linux boot=/dev/hdb1 map=/boot/map install=/boot/boot.b linear image=/boot/vmlinuz-2.4.9-13 label=linux initrd=/boot/initrd-2.4.9-13.img read-only root=/dev/hdb2 次に、LinuxのPBRを抽出します。 >dd if=/dev/hdb1 of=LINUX.PBR bs=512 count=1 次にフロッピーに LINUX.PBR を送ります。 >mount -t vfat /dev/fd0 /mnt/floppy >cp LINUX.PBR /mnt/floppy >umount /mnt/floppy HDからの起動でWin2kを起動させ HDにLINUX.PGEをコピーし C:\boot.ini の最後の行に  C:\LINUX.PBR="Laser Linux" を追加し この状態でHDから起動させてみると 1 win2k 2 Laser Linux となり linuxを選択すると L と表示されて止ります。 という事はLILOは L ブートローダーの読み込み I 2ndブートローダーの読み込み L 起動成功 O マルチブート用の定義ファイルを読みこんでブート準備完了 なので やはり HD二個の環境の二個目にlinuxのbootを置くのが原因でbootをロードできないのでしょうか? 長文失礼しました。 アドバイスよろしくお願いします。