• ベストアンサー

どなたか助けてください

Conallの回答

  • ベストアンサー
  • Conall
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.5

自殺願望が強いとの事ですが、心療内科は投薬を中心とした治療を目的とした科です。ここではせいぜい安定剤くらいしか出せないのではないかと思われます。 安定剤では自殺願望はコントロールできないものですので、心療内科ではなく、精神科に一度かかってみてはどうでしょうか。すくなくとも保健所よりも専門的なカウンセリングが受けられますし、どうしても自殺願望が抑えられなくてヤバイ、と判断されたら、それを防ぐために任意で入院することも出来ます。 選択肢の多い精神科を私としてはお勧めしたいと思います。 尚、気の持ちようや努力だけでは克服できない精神状態もあることを、回答者の方々にもご理解頂けると幸いです。 私自身も身動きの取れないほどの心因性の鬱を抱えているので、その点は間違いありません。自殺願望も最近時々出てきています。それをカウンセリングと投薬で何とか抑えてはいますが、実際問題社会生活がまったくおくれないのです。食事をとるのが精一杯の生活をしています。 よって、「家に保健婦さんにきてもらうことになりそう」な方には、相応のご配慮をお願いしたいと思います。 駄文失礼致しました。

iku6
質問者

お礼

心療内科にも精神科にも通っています。 ありとあらゆる手段を使っていますが良くなっているんだか、 悪くなっているんだか・・・ 非常に波があって薬のまないとイライラするし。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自殺願望が強い

    自殺願望が強い 自分の所属する会社の経営がなかなか上手くいかず 自殺を考えてしまいます。 いのちの電話や自殺防止センターに電話してもつながりません。 実の兄弟も親も相談にのってくれません。 唯一たった一人の友達だけは相談にのってくれます。 今迄自殺未遂も何回もしましたが、その度に周囲の人にご心配ご迷惑 おかけしてしまい本当に情けなく思います。 診て頂いている病院の先生や保健所の保健師さんも、あまり親身になって 話を聞いてくれないし、本当に毎日辛いです。 良い事も悪い事も続かないといいますが、人生圧倒的に辛い事の方が 大きいです。 多かれ少なかれ皆さん悩みは持っていると思いますが どのようにして頑張って生きているのでしょうか? 生きるヒントなどあれば教えて欲しいです。 こんな真夜中に恐縮ですがご回答の方よろしくお願い致します。

  • 保健所へのうつ相談

     保健所に自身のうつ病について相談しようか迷っております。  以前より毎日自殺したい、死にたいという思いにとらわれていましたが、ここ半年でそれが悪化し、食欲が落ちたり自分の感情を制御できなくなって泣き叫んだり刃物に手を出してしまうようになってしまいました。ネットの無料診断もいくつかやったところ中度から~重度の結果が出て、このままではいけないと思い保健所に電話予約で相談しようと思っています。  ですが保健所に今まで精神科や心療内科にかかったことのない人間が予約をとって相談しにいっても大丈夫でしょうか?電話が苦手なので面談での相談を希望しているのですが、断られたりしませんでしょうか?

  • いのちの電話について

    いのちの電話について質問させてもらう前に前置きを書かせてもらいます。 私は現在高校生で中学の頃に学校に来て頂いたカウンセラー、卒業した後は心療内科に通っていました。 が、親(母)がカウンセリングを「甘え」や「お金もったいないない」「ぼったくり」と言ってかなり嫌いに思っているため今まで自腹で心療内科を受けていました。 しかしそろそろ金銭的に厳しくなったので行くのをやめました。 心療内科に通院するのをやめて数ヶ月が経ちましたが、家庭のことや友人関係で精神的に辛くなり、相談する相手が居なく我慢しています。 そこでいのちの電話というのを知ったので本題に入ります。 いのちの電話は主に自殺予防に関連するらしいのですが、私のような人生の悩み相談(?)のような自殺に関連しない相談をしても宜しいのでしょうか…? 相談する相手が違うと思われるのが怖くて電話出来ません。 また、24時間受付中とは理解したのですが毎度無料なのでしょうか? 実際のカウンセラーのように相談した時の受け答えがあるのかも知りたいです…。 (それとも一方的に此方が喋り続けるのか、など) 回答お待ちしてますm(_ _)m

  • 心療内科

    自殺願望が強く、自傷癖があり悩んでいます。 昨年こちらで相談させて頂いた時に、心療内科への通院を勧められました。 やっと行ってみようか、という気になったのですがいざ病院に行ったところで何かの解決になるものかと悩んでいます。 リストカットや自殺願望なんて若い人にはよくあることだと思われてしまいそうで行くのが億劫です。 なら行かなければいい、と思われるかもしれないのですが、もしかしたらこの状況からなんとか抜け出せるのではないかと期待しているところもあります・・・ 心療内科などとは無縁な生活をしてきたので分からないことだらけです。何かアドバイスをください。

  • 強迫神経症の家族 困っています!

    20代後半の兄ですが、統合失調症と強迫神経症を患っています。(心療内科にかよっています) ここ10日ほど、毎日毎日心配事を見つけては、家族のいないときを見計らってお店や会社などに何度も電話をしまくっています。または家族に電話をかけろと強要します。(たとえば注文した本がいつ入荷するかなど。一回では気かすまない。) また、少しでも体に不調があると、時間帯を考えず病院につれていけとわめきちらします。(たとえば、心療内科で処方されている薬のせいでトイレが近くなったときは泌尿器科につれていけなど。) まだ手は出されませんが、キレているときは大変危険です。特に第三者に対して迷惑をかけ始まったので困っています。 本人はそこまでひどい病気とは思っておらず、精神病院に行くのを拒んでいます。(心療内科の医師にも相談したところ本来は専門の精神病院のほうが良いのだけど・・・と言われています。) 今は家族で精神保健福祉センターに相談しに行こうと思っていますが、とりあえず家庭内でどう対処したらよいか教えてください?助けてください!!!

  • いのちの電話。

    いのちの電話では相談に乗ってくれるのでしょうか? 家族にも心療内科の先生にも相談出来ない悩みがあり、一度は受け入れて生きていこうと思っていたのですが、やはり毎日悩んでしまい疲れてしまいました。 考えては悲観的になり、あるのは虚無感ばかりです。 人と顔を合わせるのが苦痛で心療内科にも行かなくなりました。 ふと死を考える事が多くなりました。 いのちの電話では自分の相談事を聞いて貰えるのでしょうか。 私は不安症なくらいなので死を考えてもとても実行に移すことは出来ないとは思いますが、心が鉛の様に重くて誰かに助けて貰いたいのです。

  • 自殺願望・・・助けてください

    私は20代前半の者です。 私は昨年からひきこもっています。現在は心療内科に通院しています。 心療内科でお薬をいただいているのですが、 対人恐怖、視線恐怖、自殺願望はなくなりません(先生に、完璧に治るわけではない、と言われていますが) 働かなければいけないのに、働けなくて、家族に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 働けないのなら、若者自立塾などに行って職業訓練を受けたほうがいいのかと 思ったのですが、入塾に必要な費用が高くて入る事ができません。 (家に居るのが辛いので、家から出たい気持ちもあります) 生きるのも、死ぬのも怖いです。私は駄目な人間です。 こんな私ですが、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 最近精神的に病んでるような気がするので、すぐにでも心療内科にいきたいの

    最近精神的に病んでるような気がするので、すぐにでも心療内科にいきたいのですが、周辺をいくら調べても、診断がかなり先になってしまうといわれました。 切羽詰っている場合はどうすればよいのでしょうか? どこにも相談できず自殺者が増えてしまう現状が納得できるなぁとおもいます。 どこかの病院で電話で保健所に相談しろといわれ、連絡してみましたが、本日みてくれるところはありませんでした。 かなり精神的に追い込まれています。 すぐにみてくれる病院を探すにはどうすればよいでしょうか?

  • 生きるのが辛い。楽になりたい。

    生きるのが辛い。楽になりたい。 人間関係で揉めてからそう思うようになってしまいました。現在高校生です。 人間関係の方は解決したはずなのですが、自殺願望が消えません。1ヶ月ほどこの状態です。 私のせいで人を傷つけてしまいました。そして傷つけた相手に私も傷つけられました。後悔してばっかりです。人との関わり方が分からない。私はおそらく発達障害だと思います。相手はトラウマがあるとかで歪んでいました。あんな奴と関わらなければよかった。もう誰とも関わりたくない。そう思ってしまいます。 死ぬくらいなら転校すればいいじゃないと言われたのですが、転校して解決するようなものでも無いですし、そもそも普通科ではない高校なので転校出来ません。 最近は何をしていても、四六時中自殺の事を考えてしまいます。 身辺整理もしています。 大切なものだと今まで思っていたものが全てガラクタに見えます。元々少なかった自分のモノが半分以上減りました。パソコンやスマホ内の見られたくないデータも全て消しました。現在胸の辺りまである髪もばっさり切ろうとしています。 ホームセンターでロープも買ってしまいました。手頃な場所を見つけたら後は死ぬだけです。 怖いです。死にたいけど死にたくない。 でも誰にどう相談すればいいか分からない。 ネットで匿名で相談する事しか出来ない。 助けてください。どうすればいいですか。 自殺願望が芽生えてから、精神科と心療内科を標榜しているメンタルクリニックに行きました。予約した時は特に自殺願望が強い時だったのですが、受診した時は自殺願望が弱まってしまっており、相談することが出来ませんでした。気持ちに波があって、自殺願望が強いときと弱いときを繰り返しています。 眠れない夜などは、強い自殺願望に苦しまされる事が多いです。自傷行為もするようになってしまいました。跡が残るのが嫌なので手首は切りませんが、気持ちが落ち着かない時は自分の手で自分の首を強く絞めてしまいます。 親には事後報告で病院に行ったことを伝えました。そしたら、勝手にそんな所に行くんじゃない、と怒られました。母は、心の病院は患者を薬漬けにしてしまう所だと思っているようです。薬に対して過度な嫌悪感を持っているように感じます。 私も薬漬けになるのは嫌です。でも死ぬぐらいなら、と思って勇気を振り絞って病院に行きました。親には相談出来なかった。したくなかった。 「人間関係の悩み」で病院に行ったと説明しました。 どうしてもメンタルクリニックに行きたいなら信用出来る所でないとダメだ、と言われ、親子共にお世話になっているクリニックに紹介状を書いてもらい、今度隣町の少し大きな心療内科に行くことになりました。初診予約がなかなかとれず、行けるのは年末以降だそうです。そこで相談するか、最初に行ったメンタルクリニック(また行くことになっている)で相談したいけれど、どのように伝えたらいいか分かりません。死にたいという気持ちを上手く言い表すことが出来ません。どうすればいいですか。

  • うつ病について

    私には遠距離の彼がいます。 彼はうつ病です。 2年前に発病し、一旦は回復しましたが、また仕事や家族間トラブルで再発しました。 心療内科で薬はもらってますが、今月に入って自殺願望ばかりです。 一度自宅で首を吊ったらしいです。 実際物が倒れて未遂におわりました。 それでも願望は消えることなく、心療内科ではその話をしても次だめなら入院を視野に入れましょうくらいです。 心療内科に行くのは2週間後だそうです。 実際、自殺未遂しても様子みることはあるのでしょうか。 私は即入院かと思っていました。 彼は入院て言われてとてもショックを受けてるみたいですが、かなり自暴自棄になっていて心配です。