• 締切済み

外壁の一部が緑色に

いつも拝見しています。 今日気がついたのですが、拙宅の北側の壁面で2箇所のサッシの窓枠の 下端から下にかけて、何か緑色(丁度、抹茶のような色)のものがこび りついていました。網戸の下のレールからその下に流れたように下に広 がっています。 コケかカビの類だと思うので、今度の天気のよい日にでも除草剤を噴霧 器で掛けて見ようかと思いますが、いつまでもきれいな外壁に保つた め、以後防ぐためにはどのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

こんばんわは。 それは間違いなく、コケですね。 原因は外壁の防水切れが一番の原因かと。 防水切れにより、壁が水を含んでいる時間が永い為コケが生えてくるのです。 除草剤をまく。初めて聞きました。 万が一、一時的に効いてもそう長くは持たないと思いますし外壁にはあまりよくないかと思います。 一番の対策は、防水幕を作ってあげる。 防水が切れているのだから、防水するようにするのが一番です。 防水=塗装 です。 洗ったり、擦ったり、薬品使うのはもっと建物傷ませる可能性もあります。

yt816
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはりコケですか。 緑色のため植物系かなと思い、除草剤でも効果があるのかと思った次第 です。 外壁は塗装でなく、素焼きの陶器もようなタイル貼りの為、対策はHM に一度聞いてみます。 今後もよろしくお願いします。

yt816
質問者

補足

HMの方が来てくれて、台所用スポンジで取れました。 爪で触った時には、取れそうになかったもので慌ててしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 除草剤

    家の北側の日陰の地面に緑色のこけがびっしりはえていて 気に入らないので、枯らしてしまう除草剤のようなものはないのでしょうか。一般の除草剤をまいても雑草はかれるのですが、こけはびくともしません。何かよい除草剤があったら教えて下さい。そしてどこえ行ったら手に入るのかもお願いします。

  • 網戸をしないで、虫が入らない方法

    マンションの一階に住んでいるのでずが、大規模工事をしている為、北側、南側とも、壁面工事の為、1ヶ月以上網戸を外さないとなりません。一階なので、虫も多い為、仮の網をサッシに取り付けるものも、ネットで出ていますが、1ヶ月程度の為に、お金を掛けて取り付けるのもと思います。何か、簡単に虫が入らないようにする、アドバイスを教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 黒い糞について。

    教えてください。 ここ一ヶ月くらいの間に外の外壁の下のところに朝になると直径2~3ミリ長さ1センチくらいの糞が落ちています。いっぱいではありません。2個から3個位です。多いときでも4個から5個くらいです。 毎日ではありません。ほうきではいて、1日から2日くらいおくとあります。 あと、2階の部屋の窓枠のサッシのところにも一つだけ、ぽつんと落ちていました。 ベランダなどには落ちていません。部屋にも落ちていません。 何の糞でしょうか?近所の人はねずみだとかこうもりとか言います。 ネットをみているとこうもりっぽいのですが。 悩んでいます。ねずみだったらどうしようかと思います。昼間は、網戸にしています。もしやはいってきたらどうしようと思っています。部屋中見てどこも隙間はないと思います。 ちなみに2階の窓枠のところには、シャッター式の雨戸があります。 どなたか教えてください。ほおっておいていいでしょうか?業者に頼んだほうがいいでしょうか?

  • アルミサッシの外し方

    1980年頃のマンションのサッシの掃除と、場合によって戸車の交換をしたく、サッシを外したいのですが、方法がわかりません。 よく倉庫(ロッカー)の戸などは 下(上)のレールに切欠きがあり、そこに合わせると外せるのですが、そのようなところもなく(何かで埋めてあるところも無いです) また、戸もほとんど上下に動きません。 いろいろ検索したのですが、網戸の外し方、と戸車の交換方法はたくさん出てくるのですが、サッシそのものの外し方がどうしても検索できません。(余程特殊なのでしょうか?でも戸車は結構売っていますし、、、) どのように外すのでしょうか?(サッシのメーカーもあるので 1つの例でも結構です) なお、サッシは いわゆるアルミ色(シルバー)の昔のサッシです(鉄ではありません。最近のブロンズのものでもありません)また、テラス、廊下側の窓なので外からの作業もできます。 よろしくお願いします。

  • SW(スーパーウォール)工法・築3年目、窓が結露してカビが。。。

    3年前にSW工法で家を新築しました。 気密住宅&24時間換気の家です。新築してから3年目で 今冬からいきなり夜から朝の気温の低い日に 家中の窓という窓、サッシというサッシの下部分が 結露するようになり、家中の窓枠やサッシの枠、 敷居のところなどに緑色のカビに黒色のカビが生えてきました。 新築した当時から冬には加湿器も使っていましたし ヒーターの入った熱帯魚の水槽もあったのですが 結露&カビは今年から急にです。 複層ガラスなので外の寒さはあまり影響しないハズだと 家を建てた大工は言っていましたが どうなのでしょうか。 このままでは家の中じゅうカビだらけになってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか? 困っています。

  • 緑色などの家の外壁

    最近、緑色や黒色の外壁で、縦にラインが入ったような家が増えて来ました。全面に使ったり部分的だったり。 うまく表現できませんが、見た感じは、いわゆるサイディングのように見えないのですが、あれもサイディングですか? #写真が探せなくて補足がむずかしい。

  • 砂利や芝生のスギナ対策について教えてください。

    芝生や砂利からスギナが生えてきました。 いろいろと調べて砂利には防草シートのザーバン240BB、芝生にはラウンドアップマックスロードを使用してみようと購入したのですが、手順に疑問あるので教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。 ラウンドアップマックスロード  サイトによっては噴噴霧時も筆を使用する際も傷を付けてから使用したほうがいいようなことが書かれていました。噴霧する際に一つ一つ傷をつけるのは大変だと思いますが、傷をつけると何がいいことがあるのでしょうか?  芝生の雑草は10倍希釈、スギナは25倍希釈と書かれていましたが、10倍希釈など濃いほうがいいのでしょうか? 防草シート  シートを張る前に除草剤などで除草したほうがいいとのことですが、砂利をよけてから雑草を抜いたりしないでラウンドアップマックスロードをの25倍希釈を霧吹きでスプレーして直ぐに防草シートを張ってもいいのでしょうか。それともシートを張るまで時間をおいたほうがいいのでしょうか?  業者が生垣の周囲の砂利の下にだけ防草シートを張ったようなのですが、その下は茶色い根?が張り巡らされており、シートの隅から緑色のスギナが生えています。このシートも一度は剥がしてラウンドアップマックスロードを使用したほうがいいのでしょうか?

  • 引っ込んだ窓枠?(長文です)

    いつも参考にさせていただいています。現在、建築条件付の土地に新築を検討中です。内装外装ともに可能な限りシンプルにしたいと考えています。今回は外装についての質問です。 予算や風致の都合により、壁はグレー(可能な限り白に近い色)、サッシもグレー又は黒にしようと考えていますが、同じ組み合わせの同じような形の家でも雑誌に掲載されているような、いわゆる建築士の方が設計した家と、新聞のチラシに掲載されている建売物件では見た目の印象がまったく違います。なぜなのかとじっくり見比べると、気づいたことがひとつありました。「窓」です。雑誌に掲載されている「すてき」な家は、窓が壁より内側に引っ込んでいます。逆に新聞チラシに掲載されている建売では、サッシが壁から数センチ出っ張っているようです。その「でこぼこ感」により、全体のスッキリ感が損なわれているように思えました。 それを業者に伝えたところ、「木造(従来工法)の場合、窓枠が壁面より引っ込んでいる家は、デザイン重視のため、雨じまいを犠牲にしている。施工が難しくなるし、雨漏りのリスクも大きくなる。」と言われました。 できれば、窓枠ができるだけ壁と水平になるようにしたいのですが、やはり業者の言うとおり、雨漏りのリスクが大きくなるようなデメリットがあるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いいたします。

  • 外壁の一部がふくれあがってる

    一戸建て住宅に住んでます。 東側の二階の壁の一部分がお餅がふくれる前のような感じで 少しふくれ上がっています。 押すとへこみ先のとがった物で刺してみましたが水などはでませんでした。 東側は隣の家と隣接してるためあまり雨水はかからないのですが 台風後家の周りを調べていたところ発見しました。 このふくらみを自分で修復したいと考えているんですが どういう手順ではじめればいいでしょうか。 またいろいろな塗料がありますがどういった物がいいでしょうか。 いま塗装されてる外壁は手で触ると小さな砂のような物が手につきます。

  • 一軒家 外壁の緑色の汚れの落とし方

    中古戸建を買いました。 真北の壁に、緑色のコケらしき汚れがついているので 水をかけながら、デッキブラシでゴシゴシしてみたのですが全然落ちません! 端の目立たない部分で、台所用の漂白剤やクレンザーを使ってみても変化がありません・・・。 前に住んでいた人が、たくさんプランターを置いていたようで、コケだと思うのですが・・・。 どうしたら取れるでしょうか? いっそ外壁とおなじ色のペンキでも塗るべきですか? 壁の素材は(窯業系サイディング表張り/せっこうボード裏張)と書類に書いていました。 教えてください!宜しくお願いいたします。