• ベストアンサー

インフルエンザ 予防接種してもかかる? 他に予防法は?

simonwrightの回答

回答No.5

嗽も重要ですが、いわゆる風邪の類は鼻粘膜に初期感染すると思われますので、鼻洗浄も試されてみては如何でしょうか? インフルエンザワクチンですが、B型には山形系統とビクトリア系統の2系統があり、今年のワクチンにはビクトリア系統が採用されています。 (流行が山形系統だと「はずれ」といってよいと思います。)

generuru
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございました。 他の方も回答されたとおり、鼻洗浄もしてみます。 痛い思いをして「はずれ」のワクチンは打ちたくないです…。

関連するQ&A

  • インフルエンザの予防接種

    インフルエンザの季節になりました。予防接種を考えてますが、最近聞くのが「型が外れていても予防接種していれば症状は軽くすむ」という話です。私が子供のころは型が外れたら予防接種は意味がないと聞かされてきました。 しかも昨年予防接種したものの、インフルエンザに感染し、とても軽く済んだとは思えない思いをしているだけににわかに信じがたく、自費で予防接種した人の負け惜しみでは?とも思えてしまいます。 実際に医学的にどうなんでしょうか?

  • インフルエンザの予防接種

    インフルエンザの予防接種について、どんなイメージを持っていらっしゃるかについてのお尋ねです 下記からお選びください 1 接種を受けて有効性が認められたし、効果があるような気がする 2 効果があるかどうか分からないが、期待を込めて接種を受けている 3 本当は接種したくないが、職場の指導で仕方なく受けている 4 過去に接種したが、効目が認められないので、今後は受けないだろう 5 予防接種は毒かつ危険なので、インフルエンザの予防接種はしない 6 1から5までどれにも当てはまらないが、受けている・受けていない 恐縮ですが、ベストアンサーは選択しません よろしくお願いします

  • インフルエンザの予防接種は何回受ける?

    娘が大学受験です。本日インフルエンザの予防接種を受けてきたのですが、1回で充分でしょうか?今までは予防接種を受ける習慣はなく昨年は罹患しタミフルの治療を受けました。聞く人によっては、インフルエンザ予防注射の効き目は前年の接種の有無によって大きく異なると言います。どうするのがベストチョイスなのか教えてください。また、周囲の家族も同様に接種した方が良いのでしょうか?何方かご存じの方、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • インフルエンザ予防接種受けますか?

    1月や2月出産を控えている妊婦さん、季節性、新型ともにインフルエンザの予防接種は受けますか? 私は考え中で悩んでいます。 今までインフルエンザの予防接種自体受けたことがないし、 接種後は免疫力が弱まると聞き、その間に体調を崩すことが心配です。 また、来月からは産休に入るので、人との接触が頻繁なのも今月一杯です。 本当かは分かりませんが、接種してから抗体ができるまで結構時間がかかると聞きました。もしそうだとすると、新型は特に、過去の症例がない状態で接種するよりは、手洗い、うがい、マスクの予防に力を入れておいた方がいいかな、と思ったりします。 考え方はそれぞれだと思いますが、皆さんどうされる予定ですか?

  • インフルエンザ予防接種後風邪をひきました。

    昨日4歳の息子がインフルエンザの予防接種を受けたのですが、今日風邪の症状が出ています。 予防接種後にすぐ風邪をひいてしまうと、予防接種の効き目が薄まるというような事は無いでしょうか?

  • インフルエンザの予防接種

    インフルエンザの予防接種率はどのくらいなんでしょうか? また、予防接種する人は、どのような感じでしているのでしょうか? 例えば、時折死に至るような流行がありますが、それに備えてなんでしょうか? こんな事を聞く理由は、4人家族ですが、子供が受験の年以外は、だれも予防接種をした事がありません。 また、毎年誰かが、風邪に似た症状になることはありますが、インフエンザの症状になったことはありません。 いままで、運が良かっただけでしょうか? 皆様のインフルエンザ予防接種に対する考え方を教えて欲しいです。

  • インフルエンザの予防接種について。

    私たち家族(両親と13歳の子ども1人)は、今までは、11月ごろ風邪を引くので、予防接種のタイミングを逃していました。 でも、今年は家族の誰も風邪を引いていないので、接種しようと思ったのですが、子どもも夫は、今まで罹ったことがないし、予防接種を受けた友人が何人もインフルエンザに罹っているのを知っているので、接種する必要はないんじゃないか?と考えているようです。 子どもに至っては、インフルエンザの予防接種によって、逆にインフルエンザに罹りやすくなるのではないか?という独自の理論を語っています。 接種の後、毎年、数日間微熱が出て、具合の悪い人も知っています。 私たちの周りだけ見るとそういう情況なのですが、皆様の周りはどうでしょう? 教えてください。 (1)皆さんはインフルエンザの予防接種を受けていますか? (2)受けている方は毎年ですか? (3)受けている方は、その年にインフルエンザに罹患しましたか? (4)受けている方は、接種時に不快な症状(だるいなど)がありましたか? (5)受けていない方は、インフルエンザに罹患したことがありますか? (6)私は昨年、朝まで元気だったのが、昼過ぎに急に嘔吐と下痢をして、熱が上がり始め、夕食後には39.5度になることがありました。とりあえず薬などは飲まず早めに就寝したところ、深夜0時ごろ、熱が下がり始め、次の朝には37度台になり、昼ごろには平熱に戻りました。これは、皆さんの経験に照らしあわすと、インフルエンザの症状に似ていますか? よろしくお願いします。

  • インフルエンザの予防接種をしたのに・・・

    昨年11月、12月に子どもにインフルエンザの予防接種をしたにもかかわらず、今日、インフルエンザB型と診断されました。 予防接種したものはインフル 273-Bデンカ生研というものです。 この注射はB型には効かないものなのでしょうか。

  • インフルエンザの予防接種について

    現在8ヶ月の赤ちゃんがいます。赤ちゃんでもインフルエンザの予防接種は受けられるのでしょうか?他にもいろいろポリオなどの予防接種をしているのですが、他のものと併用して受けられるのでしょうか?また現在授乳中なのですが母親自身もインフルエンザの予防接種は受けられるのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

  • インフルエンザ予防接種は有効か

    子供2人と私がインフルエンザにかかりました。 予防接種はしてません。ほら、みたことか!と言われそうですが、 1日で全員治り(子供は薬服用、私は薬無しで)、結果、大したことはなく終わりました。 しかし、昨年も幼稚園に通う息子はインフルエンザにかかったので、 今春から下の子も幼稚園ですし、来年からは受けさせようかな~、 なんて考え始めた矢先・・・。 実は、今回甥っ子が同時にインフルエンザになりまして、救急車に運ばれて入院する事態になったんです。 甥っ子は予防接種はしていたそうです。 そこで、改めて疑問を感じ、予防接種について調べたんですが(もともとインフルエンザの予防接種にやや疑問があって、今までも打ってはなかったのですが、)、やはり意味がないのではないかと思いました。 来年以降、どうしようかと思い、今現在いろいろと調べている段階なのですが、 効果がないとする経験やデータはわりと見つかるのですが、 効果があるとするデータなどあまり見つかりません。 特に予防接種が集団接種ではなくなった経緯などをみると、 接種の意味はないように思いますし、それで子供の免疫力が減るのならば、 受けさせない方が良いとすら思えるのですが・・・。 よろしければ、インフルエンザの予防接種に対する賛否両論、お聞かせ願いたいです。