• 締切済み

窓の位置:大きさの異なる窓が並んだ場合

リビングの窓なのですが  出窓と普通の窓を使用していますが  出窓が110cm  窓が90cm  とよこならびですが  まどの高さは  上揃え、下揃え、センター揃えでしょうか?  建築図面でもらった図面は  上そろえですが、  現在建築中の状態では  下揃えです。  ご回答よろしくお願いします。  

みんなの回答

noname#78261
noname#78261
回答No.4

カーテンで両方ともの窓のレールが目立つ装飾レールなんかだと上でそろえた方がきれいです。ブラインド系や普通レールならそれほど目立ちません。 違ってしまう場合は片方スタンダードな両開き、小窓はシェードにすれば気になりませんが、巾が同じくらいの窓ではそうも行きませんね。 窓が高すぎるとエアコンとぶつかる可能性もあるので配慮して下さい。 出窓は庇が出てる分実は普通の窓より上のほう(出窓部分の天井の部分が暗めになるので)出窓だけ上げたほうが普通の窓より明るい印象になるということもあります。 でも、問題は、契約内容と違う、または確認申請の内容と違うかどうかです。採光、お家が広ければ排煙など窓の法規上問題ない位置に付いているかどうかが問題ですね。大工さんが立面図をみずになれたように作ってしまっているときもあります。設計を反映しなかった理由がはっきりしないと一概にどちらがいいということもわかりかねます。

noname#44914
noname#44914
回答No.3

はじめまして、 貴方が下揃えに変更を、希望したのでなければ、現場の作業員の間違いですので、速やかに、設計者に連絡をしましょう。 私の考えは、(日本家屋の場合は、内法といって、畳天端~鴨居の下端までが、昭和の始め頃、5.7尺=1730mm、戦後は5.8尺、平成年は6.0尺と成りました。) ∴上揃え=鴨居の下が基本です。 今頃の建物は、日本家屋でなく、プレハブ+洋風建築+マンションなどが主流ですので、H=2000ミリと成っているようです。 生活の様式が変わり、 時代の変化に対応した、建物に変わりました。 貴方は、如何したいのか、を設計者に相談されたら、と思います。

  • _yossy_
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

特に決まりはないですが 上揃えで施工することが多いです。 今回の場合、出窓が110センチなので仮に上枠の位置を2メートルとすると単純計算では出窓のカウンター高さが床から90センチになります。 もうひとつの窓は90センチでかつ下揃えだとすると上枠の高さが1.8メートルになり、低いように感じられます。 それから、最終的にはカーテンを付けられると思いますので 上が揃っていた方がカーテンが綺麗に見えると思います。 カーテンが取り付けられた状態も思い描くといいと思います。 また、現場施工と契約書(設計図面)が異なっている場合は基本的に設計図面が優先されますので、今回のようなケースで不都合がある場合は申し出れば設計図面通りにやり直して貰えるはずです。 できれば至急連絡した方がいいです。 特に外壁が施工された後では、施工サイドのミスとはいえ口に出して言わなくてもやり直したくないですし、やり直しによって本来の施工手順が変わる場合は購入者(建築主)にとってもマイナスだからです。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.1

通常は見た目の事も考えて上を揃えます。 使い勝手や内部の納まりの都合で、 見た目を無視して下で揃える場合は、ありますが、 普通は建築主の意向や了解のもとでそうなる事であって、 建築主やその代理人である監理者の知らない事を 施工者が勝手に工事することはありえません。 工事監理者から、現場管理者(監督)に指示して是正する事です。 あなたは、建築主ですか?でしたら、ここを参考にして下さい。 http://www.kinki.zennichi.or.jp/ippan/news/kouji/

関連するQ&A

  • 図面の窓のサイズの見方

    新居建築中です。 図面に窓のサイズが書いてあるのですが、見方を忘れてしまいました。 ○が書いてあり、円の中に横に二本線があり、 上段には引き違い、真ん中には16511、一番下はカタと書いてあります。 一番上は引き違い窓、一番下は曇りガラスと言うのは覚えているのですが、 真ん中の数字の見方はどのように見ればいいのでしょうか?

  • 建築中の窓の位置をずらすというのですが・・

    現在、新築木造一戸建てを建築中です。 施工は三井ホームさんで、パネル工法です。 あと1ヶ月半ほどで完成予定。 3日前、現場監督の方から電話があり・・ひとつの窓(お風呂の窓)の位置が設計図より24センチ下にずれてしまっているため、それと横に並んでいる窓との位置がずれてしまったため、それを直したいのですが・・という連絡でした。設計の立面図では、40×100センチの縦長の窓が、間隔をあけて4つ横に並んでいます。そのうちの一つが24センチさがっています。なぜそうなったのかというと、ユニットのお風呂の窓の位置がその高さに決まっているため、本来はその高さにほかの窓もあわせて設計する予定だったのに、設計士の方が記載を忘れてそうなってしまったというのです。 それを直す解決策として、下にずれている窓を14センチ上げて、他の並んでいる窓3つを10センチ下げて、横にきれいに並ぶようにするというのです。 上下に窓をずらすのは構造躯体の柱と柱の間なので、全く問題ないというのですが・・・ 素人なのでよく分かりませんが、外から見ると防水シートなどの上にワイヤーががっちりと組んである状態です。その状態で、窓をずらすというのは、壁の内部の躯体には影響がないのかもしれませんが、防水シートなどを削ってまた補強するというような方法で、後にその部分から雨漏りなどしないのでしょうか?その窓はいずれも軒がない窓です。 三井ホームさんは、大丈夫ですというのですが・・・ 素人の私には全く分かりませんし、少し不安です。 家のことを考えると、美観よりも、現状のままでそのままにしておくほうがいいのではないかな?でも通りから一番よく見える壁(玄関のあるメインの面)だし、設計の通りにそろえてもらったほうがいいのではないか・・・などと色々考えます。 お手すきの時で結構ですので、どなたか良いアドバイスをよろしくお願いいたします!

  • 新築 間取 窓の大きさについて質問です。

    今新築を建てるのに間取りで悩んでいます。そのなかでリビングの南側の窓なんですが、ハウスメーカーさんから来た間取りでは165×110でリビングの窓にしては小さく、前からリビングの窓は下からの窓で大きくと思っていたので大きくしたいと言うと出きるんですがやはり断熱性は下がりますと言われ諦めるか悩んでます。変わりにというか西側に少し大きく土地があり庭になるのでキッチン横の西側に165×200の縦長の窓があります。あとは南西の壁の上の方に光とりで165×50の窓❓がついています。(壁掛けTVをつけるのでその上)横に客間もあってそこの窓からも光は入ります。 南側のリビングの窓を大きくしてないかたっていらっしゃいますか❓ 間取りを添付したかったのですが、なぜかできないので文章だけですいません。

  • 窓付近が異常に暑くなる

     部屋の西壁に幅200cm高さ110cm程度のはめ殺しの出窓のある部屋に住んでいます。レースカーテンと普通のカーテンを1枚ずつ掛けています。  この時期は窓付近が異常に暑くなります。窓に貼る断熱・遮熱シートがあると聞いたのですが、こういった商品はどこで手に入るのでしょうか。近くの店を回ったのですが見つけられませんでした。  ホームセンターや、ネットで手に入るのでしょうか。

  • 高い位置の南窓について。

    只今新築の設計中です。2階の11帖の リビングには東に掃出し窓が1つ、南には70cm×70cmの窓が高さ1,9mから2,6mの間に横にならんで3つあります。(勾配天井です。)西と北は壁です。リビングの南から北は3,6mしかありません。この様な場合リビング全体の明るさはどうでしょうか?窓を高い位置だけにつけると、その真下辺りは暗くなる様な気がして…。ちなみにその窓の下(南側)にテレビを置き、向かい側(北側)にソファを置く予定です。テレビは見にくくなりますか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 窓の種類について

    新築計画中のものです。 図面作成をしていますが、窓の種類について、 次の2つでどちらにしようか迷っています。 ・横60×縦130cmの上げ下げ窓(電車の窓みたいなもの) ・横60×縦70cmの窓を縦に2つ並べる  (片方は固定で、もう1つが横すべり窓) どちらの窓にしても外観上はあまり差がないように思います。 今までの家では、どちらの窓も使用したことがないので、 どちらが使いやすいのかわかりません。 長所短所など、アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • リビングの窓横2m56cm縦2mで2枚ガラスと4枚ガラスでまよっています。どちらがよいのかそれぞれの利点とデメリットを教えてください。それとおすすめはどちらかみなさんの意見をおねがいします。

  • ポリカによる大きな2重窓の作り方

    しっかりした2重窓までは無理なので、簡易的にポリカーボネート(メーカーによっては呼び方や材質が違うようですが、、、以下「パネル」と記載します)を使って2重窓を作ろうと考えています。 このサイトでもいくつか紹介されていますね。 ところが皆 比較的小さな出窓の例ばかりで大きな窓の例がありません。 ホームセンターに見に行ったのですが、厚さ4mmで巾91cm高さ182cmだと結構「しなって」しまいます。パネルの縦にアルミのチャンネルを噛ませようとは思っていますが、1m物しかありませんでした。 パネル1枚に4本×2枚で8本 更に上にも必要? それで「しなり」は問題なかった? するとガラスレールの巾も6-7mmとなりガタが出ます。 いろいろ検討余地や試行余地が出てきますので時間と、無駄材が出そうです。 どなたか大きな窓に2重窓を作った方、作り方を紹介しただけないでしょうか? (基本構造は理解していますので、ワクのところのアドバイスを、、、) もしくは事例のサイトを紹介いただけると助かります。 作りたい窓は、高さ186cm(「パネル」が182cmなので木材でゲタを4cmはかせる)、巾161cmで2枚の普通のサッシ窓です。 冬以外は取り外します。

  • 東に掃き出し窓、南に出窓?

    東に掃き出し窓、南に出窓? 主人の実家を増築し、2世帯同居をすることになりました。 子世帯のリビングの窓について質問です。 1Fリビングで、西側が一般道、南側が私道、東側が庭です。 義父の案では、西側は窓なし、南側が下部収納つき出窓、東側が掃き出し窓です。 西側窓なしは、西日・視線・車の音を遮るためとのことですが、 通風のための窓も必要ないのでしょうか? ちなみに在来工法で、低気密低断熱の予感です。 また、私としてはなんとなく南側は掃き出し窓というイメージがあるんですが 私道を通る人から丸見えなのでダメとのこと。 あと、出窓は植物を飾るのにいいし、収納があると便利とのこと。 でも、せっかくの南窓なんで大きく取りたいし、 視線は曇りガラスかレースのカーテンで防げばいいし、 出窓ってダンナが荷物置き場にしそうだし… ただ、2面掃き出し窓にすると冬寒くて夏暑いですかね?(東京です) 窓は全てペアガラス+アルミサッシの予定です。 これも、義父が樹脂サッシはもろいと言うので。 義父が建築関係の仕事をしているので、反論できず悩んでいます。 通風・明るさ・その他、アドバイスお願いします。 (2世帯やめとけ、というアドバイスは不要です)

  • 窓の冷気対策について

    リビングの一角の畳コーナーに窓(横80cm強×縦200cm弱で上三分の二位ははめ殺し、下の三分の一位が向こうに押し開くものです)があるのですが、そこからの冷気が寒くてたまりません。カーテンでなくすだれのロールスクリーンです。 百均で突っ張り棒を買い、そこに冷蔵庫の冷気を逃がさないようにするビニールをかけようかとか、布を下げようかなど考えているのですが、皆さんはどのような工夫をされてますか? 冷機遮断の発泡スチロール?みたいなものをしていますが、あまり効果が実感できません。 よいアドバイス、お願いします。