• 締切済み

長期の海外旅行保険

家族で一ヶ月以上ハワイに滞在しますが、子供が居ますのでその間に病院にかかったりすると心配です。 旅行保険などで一ヶ月以上有効なものはありますか? もしくは、長期滞在の場合はどのようにしていますか? 年明けには再び行って3ヶ月ほど滞在することになっています。

みんなの回答

  • vanc2010
  • ベストアンサー率36% (127/352)
回答No.3

(参考URLはno2さんのものをクリック)損害保険ジャパンだったら92日まで1日刻みでかけられますし「フリープラン」を使えば、自分がかけたい保険だけにかけられるので安く抑えられますよ。 >もしくは、長期滞在の場合はどのようにしていますか? 短期でも長期でも保険のかけかたは同じです。 1ヶ月行って、一ヶ月帰国して、3ヶ月行くので「5ヶ月でかけるのか」を尋ねられているのでしょうか。保険は1日刻みで額が変わるので滞在日数分(31日と92日)だけを掛けたらいいのでは。

wali
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rarara390
  • ベストアンサー率47% (120/252)
回答No.2

30日までしか受け付けないのはListを見ると あいおい と 興和火災 位でしょう。 三井住友で 92日  東京海上で6ヶ月まで ジェイアイ とAIUが1年未満までを WEBからの通常海外保険で扱う様です。 各社共それ以上は 契約窓口で相談すれば契約出来ます。 なお私も駐在の時は契約しましたが、 留学・ワーホリ、駐在 などは通常の 海外旅行保険とは別の契約が有ります。

参考URL:
http://www.i-hoken.jp/travel/select/index.html
wali
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

海外旅行保険は1ヶ月以上でもかけることができます。 12ヶ月までは大丈夫です。 本当はもっと長くかけることも制度的には可能ですが、 営業的なこととあまり長いのは「海外旅行」という趣旨に 合わないので保険会社のほうが受け付けないのです。 似たような保険で海外駐在員保険というのもあります。 仕組みや保障内容はあまり違いません。

wali
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外長期滞在で海外旅行保険は使える?

     アメリカに10年滞在しています。  最初の5年間は、海外旅行保険に入っていましたが、長期滞在では保険会社から許可がおりなくなったと知人から聞き、6年目からは無保険で今まで来てしまいました。  もう一度、海外旅行保険に入りたいのですが、10年も住んでいては無理でしょうか? 周りには長期滞在していても、海外旅行保険を使っている方がけっこういますが、実際事故や病気をして、長期滞在していることがばれてしまったら保険がおりないって事になっては困るので・・。   常識的に考えると長期滞在で旅行保険というのはおかしいように思いますが、実際のところはどうなのでしょうか?  詳しい方どうぞ教えて下さい!宜しくお願いします。

  • 長期海外旅行保険について

    長期海外旅行保険について 今度海外に8,9ヶ月行く予定です。 その場合、日本の住民票、健康保険の加入を抜いて長期海外旅行保険のみに加入して行こうかと思っているのですが、何か問題はあると思いますか? 海外ではバイクを運転するので事故の際の保険もいるかと思いますし、もし住んでいる所に家事などの損害を与えた場合、そういった保険がカバーしてくれるかなと思いました。 住民票、健康保険の加入を抜いた場合、後々出てくるかもしれない問題などありますか? 長期海外旅行保険だけでは不安な事などありますか? かなり急いでいるのでご存知の方教えてください。

  • 長期海外旅行する際の保険はどれがいいですか?

    近々東南アジアなど何ヶ国か回るつもりです、期間は三ヶ月以上(下手すれば一年くらい)の予定。 それでどこか保険に入ろうかなと思ってるんですが、三ヶ月以上の長期の海外旅行保険で安く内容も悪くないものはどんなのがありますか? 三ヶ月以内だったらクレカに付いているのがあり、それで済ませようかと思いますが今回は長期ですので自分で入らなければならないようです。 持ってくもので高いものはノートパソコン(6万くらいですのでそんな高くない)、メガネ、ipod程度です。 以前海外に長期旅行した際に10万以上払って結局使わなかったので、今回は出来るだけ安く抑えたいのが本音です。 クレカ付きの保険で三ヶ月耐えてそれ以降は気合で乗り切るというのも手でしょうか? 一年以上海外にいる長期バックパッカーの方は保険どうしていますか、切れた放置なのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 海外旅行保険について

    長期海外に滞在されている方に質問です。現地での医療保険が貰えるまで、海外旅行保険に加入しようと思ってますが、長期保険は金額もかなり高いですし、自分が持っているクレジットカードは海外旅行保険がついていません。そこでみなさんは、数ヶ月単位で購入して延長されたりしているのでしょうか?どのようにされてますか?

  • 海外に長期滞在するときの保険について、アドバイスお願いします。

    来月から東南アジア(ベトナム)に長期滞在(約1年)する予定です。 海外で病気になったとき、保険に入っていれば安心とは思いますが、滞在期間も長くなると、保険料もばかにならいですよね・・・ それと、旅行保険では最大90日までのものしか見当たりません。 海外赴任用とかワーキングホリデー用なども見かけますが、ちょっと料金が高くて二の足を踏んでしまいます。   私の海外滞在理由は、個人的な契約のもとで仕事をするためです。 つまりビザは現地で取得可能ですが、すべて自己負担。 会社(雇用主)からのサポートはとくに何も期待できない状況です。 ちなみに。。。これまでの経験では  ※ワーキングホリデーで一年滞在時   専用の保険だったような・・・(昔のことなので記憶が・・・)   金額はけっこうしましたが、初めての長期滞在でしたので奮発しました。   でも1年間健康に過ごしたので、一度も保険を使うことはありませんでした。  ※東南アジア3ヶ月滞在時   最低限の保険(2万円くらいだったかな?)に加入   ちょっとした病気(風邪や下痢)で5回も病院に行ってしまいました。薬を買うより   病院に行った方が保険がきいたので。  ※アジア5ヶ月滞在時   保険には入らずに行きました。   一度だけ風邪をひいて病院にいきましたが保険に入るよりは安くて済みました。 以上のような経験から、今回は保険に入るべきかいなか?!とても迷っています。突発的な事故などは考えにくいのですが、ちょっとした医療サービスの受けれる経済的な保険がありましたら教えていただきたいです・・・よろしくお願いいたします。

  • 海外旅行の際の保険って・・・

    私は4月末からアメリカに10ヶ月ほどボランティアで滞在する予定なんですが今回、お聞きしたいのは海外旅行傷害保険についてです。長期滞在するので、保険にかかんなくちゃとはおもったものの、どんな保険がおとくかとか、この保険のこんなところがいいよっとかなどなどもし、よかったらみなさんのおすすめ保険をおしえていただけますか?よろしくお願いします。

  • 長期海外旅行保険について

    ブリスベンに仕事で約14ヶ月滞在することになりました。  14ヶ月分の保険で格安のがあれば教えてもらえますか。保険内容は医療と旅行が含まれていれば問題ないです。事故と損害はいらないです。ちなみに、ビザはOTV( subclass 442ですOccupational Trainee Visa)です。 宜しくお願いします。

  • 海外在住者の旅行保険。

    海外在住者の旅行保険。 アメリカ在住の姉が子供(2歳)を連れての初里帰りをします。 姉は日本に保険証を持ってますが、子供は何も持ってません。 日本滞在中(2ヶ月)の病気・怪我等が心配です。 アメリカ出国の際、簡単に入れる格安な保険などあるのでしょうか?

  • おススメの海外旅行傷害保険

    こんにちは。 この度仕事で海外(中国)に長期にわたり(3年以上)滞在することとなりました。 そこで、海外旅行傷害保険などに加入したいと思うのですが、おすすめのものはありますでしょうか。 医療に関しては日系の病院での治療費をカバーしてもらえるものが望ましいです。 あまり詳しくないので、「他にはあなたにとって何が必要なの?」と聞かれてもあまりピンとこないのですが、おすすめの保険に加え、考慮すべきポイントなども教えていただければと思います。 些細なこと、断片的なことも大歓迎です。 よろしくお願いいたします。

  • 長期の海外旅行保険

    なるべく安い、長期の海外旅行保険を探しています。 現在見つけたもので一番安かったのが下記のアドレスのものなのですが、この保険会社を聞いた事がありません。 http://www.aienu.com/ どなたか、実際にここから保険を買われた方はいらっしゃいますか? 大きければつぶれないというものでもないでしょうが、もしもこの会社が倒産した場合は、他社で保険を買い直さなければいけないのだろうか、あるいはフィッシングの一種では、と考えると、聞いた事もない会社はやめたほうがいいかもしれない、などと考えたりもします。どんなことでもいいので、評判、経験談などおしえてください。

このQ&Aのポイント
  • TS8230で「IJScan utility」がインストールされずにスキャンができない問題が発生しています。
  • プリンタドライバをインストールしても「IJScan utility」がインストールされないため、スキャンができません。
  • この問題を解決するためには、別の方法でスキャンする必要があります。
回答を見る