• ベストアンサー

オプションボタンの三択(アクセス)

ShadowMoonの回答

回答No.2

オプショングループのボタンでフレームを作成して、その中にオプションボタン(ラジオボタン)を入れるとできます。 最初から作る場合には、フォームをデザインビューにして、 ツールボックスツールバーにあるオプショングループボタン(上付き文字でxyzのボタンをクリック) フォームの中をクリックするとオプショングループウイザードが起動します。 あとはオプショングループウイザードで、作りたいボタン名などを入れていきます。) あとでオプションボタンを追加したい場合は、 ツールボックスツールバーにあるオプションボタンをクリック、 作成してあるフレーム内をクリック 挿入したオプションボタンのプロパティで、オプション値を既に入っているボタンのオプション値と違う数字を入れればいいです。 ご参考になれば幸いです。m(__)m

satoko1228
質問者

お礼

ありがとうございます。 とっても参考になりました。 半日以上悩んでいたことがスーッと解決しました。

関連するQ&A

  • accessのオプションボタン

    フォームにオプションボタンを3つほど作成しているのですが、新規作成(新しいレコードを入力するとき)に全部のオプションボタンがグレーになっています。そして、どれかをクリックすると、中に点が入って、他ののボタンも白くなります。 そこで、新規作成のときにグレーではなく白いオプションボタンにすることはできないでしょうか? よろしくお願いします。 Access2002 WINXP

  • access2000のオプションボタン

    初心者で本を片手に作業していますがaccess2000で作成したフォームを開いた時にフォーム内にある3つのオプションボタンのうち1つを選択した状態にする処理

  • オプションボタン access2003

    いつもお世話になっております 既存のデータベースからaccessを使って検索を行っています 表示させるテーブルの中で 四種類いずれかの文字列が入力されているフィールドがあります それをフォームで表示する際にオプションボタンで表示させたいのですが どのようにすればよいのでしょうか? (四つのオプションボタンいずれかにチェックが入る形にしたい) ご存知の方よろしくお願いいたします

  • アクセス オプションボタン

    アクセス 初心者です。 家族の名前を入力するフォームがあります。 5名分入力でき、各人に「男」→1、「女」→2というオプションボタン(オプショングループ)があります。 フォームを開くと初期値として、5人とも「男」にチェックが入っています。 なので、レポートを印刷すると5人目の家族がいなくても、「男」の字だけ印刷がかかってしまいます。 印刷で、家族がいないときには空白となるようにするためには、フォームで操作するのか、レポートで操作するのか、設定を教えてください。お願いします。

  • オプションボタンの取り消し方

    よくアンケートなどでオプションボタンで選択する画面が出てきます。 でも「あ、ここは答えなくっていいんだった。でもクリックしちゃった」とあせることがよくあります。 チェックボックスはもう一度クリックすれば消えますが、オプションボタンはどうしたら黒ぽちマークを消すことが出来るんでしょう? 初心者的の質問ですが、よろしくお願いします。

  • EXCELのオプションボタンの使い方

    EXCELのコントロールツールボックス内でのオプションボタンの使い方について質問があります。 例えば、A,B,Cをどれかひとつだけ選択できるオプションボタンを作成します。 その後、Aを選択したときのみ、アクティブになる(または選択できるようになる)オプションボタンを作成することはできるのでしょうか? オプションボタンに上位、下位を設定したいのです。 なお、上位がオプションボタンでなくてもかまいません。 チェックボックスでAを選択した場合のみ、オプションボタンを選択できるようになるとか・・・。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ユーザーフォームにあるチェックボックスやオプションボタンなどの選択結果保存

    VBA初心者で恐縮です・・・ ユーザーフォームにあるチェックボックスやオプションボタンなどの選択して作業を終えファイルやユーザーフォームを閉じると、次にファイルやユーザーフォームを開いたら、前回にチェックボックスやオプションボタンにチャックをいれたものが外れています。 このように、チェックボックスやオプションボタンにチェックをいれたのを、次回ユーザーフォームを開いたときに残しておくことは可能でしょうか? 可能なら、その方法をお教えください。 よろしく、お願いいたします。

  • 【Excel】オプションボタンで選択したら〇で囲む

    ご教授ください。 エクセルにてオプションボタンで選択したら選択した項目に〇をつけたいです。 例 〇男 〇女 〇その他 (↑このオプションボタンをどれか選択) ――――――――― 男 ←丸で囲われる) 女 その他 集計ではなく〇で囲われた方を印刷して使用したいです。 マクロを使用するのかルールで表示させる事が可能なのかどのようなやり方がスムーズなのかたどり着けません。 よろしくお願いいたします

  • 入力されたかどうか、オプションボタンが選択されたかどうかをチェックしたい

    入力されたかどうか、オプションボタンが選択されたかどうかをチェックして、OKなら次の入力にすすむとゆうプログラムを作りたいのですが、今回の場合、optAとoptBとoptCとがあり選択されたらcmbAとcmbBの入力(選択)を許可するとゆうプログラムを作りたいのです。簡単に If optA.Value = False And optB.Value = False And・・・ とゆうやり方はあると思うのですが、数が増えたときのためにもっと効率よくしたいのです。ネットには、 ユーザフォーム上に配置された各コントロールの入力チェックを行う段階でオプションボタンの値を効率的にチェックするには、フレームコントロール配下のControlsプロパティーから取得されるコレクションから各オプションボタンを取得し、Valueプロパティーを評価します。 '==================================================================== (For Each ループのネストによる手法) ※他のコントロールの評価も同時に行うことを想定しています 'フレーム数とTrueであったオプションボタンの個数とを比較 'OKが表示されない場合は未選択のオプショングループあり。 '===================================================================== また、フレームの数分だけのループを指定して入力チェックを行う場合は・・・ ====================================================================== (Controlsコレクションのインデックスからフレーム内のコントロールにアクセスする手法) と書いてあったのですが、初心者なものでよくわかりませんでした。この方法を詳しく解説もしくわ、他によい方法があればよろしくお願いします。

  • エクセルVBA オプションボタンのチェックを外したい

    いつもお世話になります。 エクセルで、ユーザーフォームでオプションボタンを使っているのですが、オプションボタンを選択し、ユーザーフォームを消して、もう一度表示させた時に、前に選択したオプションボタンの黒丸が残っている時があるのです。 ユーザーフォームを表示させた時に前に選択した黒丸を消す方法はありますでしょうか?