• ベストアンサー

OSを何にするか

ASUS P5K-E CPU E6750で新規に組み立てました、OS をXPの64bitかVIstaにするかで考えています、皆さんの考えを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suo2k
  • ベストアンサー率44% (183/408)
回答No.4

64bitならVistaで良いんじゃないでしょうか。 あえてXPにするメリットはさほど感じられません。 ゲームやフリーソフトをご使用されるのでしたら32bitのXPをおすすめ。

japanjiji
質問者

お礼

有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

XPの64bitは対応していないアプリが多いです。 Vistaの方がましですね。

japanjiji
質問者

お礼

有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.5

普通は、どうするか決めてから自作するものだと思っていたのだが・・・。 逆に質問します。XPの64bitで何をするつもりですか? 目的と合致すればそれでいいと思うのですが、メモリを 4GB以上搭載する必要がなければ、64bitなんて必要ないと思います。 Vista? 迷うぐらいならデュアルブートでいいんじゃないかな? 個人的には、XP(SP2)しか考えられません。 最大限譲歩しても、VistaはSP1がリリースされてからでいい。 Vistaのもっさり感には、殺意すら覚えますw

japanjiji
質問者

お礼

有難う御座いました。

japanjiji
質問者

補足

現在 Home Edition XP(SP2)を使用していますが私の知らないもつと良いOSがあるかと思いお聞きしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s13131
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.3

何がしたいかで変わってくると思います。 ただ、普通に遊んだりするのなら、後2年は XPにしとくべきだと思います。

japanjiji
質問者

お礼

有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spyware
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.2

Vistaの場合、多少高スペックでないと動作が重く不安定になります。 XPなら、多少低スペックでも問題はありません。 ゲーマーの方ならXPをオススメします。 Vistaが推奨環境ならVistaにするべきですが。 ただネットをやるだけなら、Vista・XPどちらでも構いませんよ。

japanjiji
質問者

お礼

有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kodakara
  • ベストアンサー率16% (69/415)
回答No.1

会社経営者で会社の半分以上が、Vistaです。 詳しくは分かりませんが、データーをメールで飛ばしたり、貰ったりしますか? そのデーターにまた処理しますか? ならば、XPの方がいいとおもいますよ。 一般家庭ではVistaは普及してますが、会社ではまだまだです・・・・ なので関連機器やソフト、取引先とのメールのやり取りで結構困っています。

japanjiji
質問者

お礼

有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VMware Workstationで64bitのゲストOSを、34b

    VMware Workstationで64bitのゲストOSを、34bitのホストOSで起動しようとしていますが、 どうやらBIOS側でvirtualizationが無効になっているようで起動途中にエラーが出てしまい仮想OSを起動出来ません。 BIOSの設定画面でvirtualizationを有効にしようと思いましたが、 そのような項目がなく設定ができなくて大変困っています。 どなたかご存知の方がいましたら、ご教授頂けませんでしょうか? ------------------------------------------ マザーボード:ASUS P5K PRO CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q8200 ホストOS:Windows XP (32bit) ゲストOS:Mac OS X 10.6.2 Leopard(64bitのOSで作成) ------------------------------------------

  • OSの購入で迷っています

    システム構成は古くM/BはASUSのP5WD2-E PREMIUMで、CPUはPen4の3.4GHこの構成でWindows7HOME Premiumをインストールしようと考えていますが、64bitか32bitかどちらにするか迷っています。 どちらが良いか教えて頂けないでしょうか。

  • OSに詳しい方、どうかお助けを

    先日、知り合いからOSがVISTAのPCをいただいたのですが、自分の好みでVISTAから7にしようとしたところ。 インストールは順調に終わり、ブートを光学ドライブからOSを入れたCドライブに変更して起動するとブートマネージャーというのが出てきて、「どこか壊れてるから修復してね。OSを選んで再起動してね~」的な事が表示されるのですが、選べるOSがVISTAしかなく、そのままEnterを押しても反応なし。 その後、ブートを光学ドライブにして、インストールディスクを入れて起動すると、問題無く7を使うことができます。 箇条書きですがこっちの情報を書きます マザーボード・・・asus P7P55D  メモリ・・・4GB CPU・・・i7 入っていたOS・・・VISTA Ultimate 32bit 新規インストールで入れたOS・・・7 Professional 64bit PC素人のため説明不足だと思うので確認してほしい事があれば聞いてください。

  • OSがインストール出来ません

    OS(WindowsXP Home sp2)インストール中にエラーになってしまいます。 HDDのフォーマットが終了し、Windowsのセットアップ中にエラーが 発生します。 【エラー】 DiskDriveのためのインストーラを読み込めませんでした。 ハードウエアベンダーに問い合わせてください。 *************** CPU Core2Duo 8500 M/B ASUS P5Q-E VGA GF P86GT-OC MEMORY: DCSSDDR2 1GX2 HDD: 日立 HDP725050GLA 500GB (SATA接続) DVD DVR-116DBK (IDE) OS: WindowsXP Home sp2 電源: アビ ZU-420W *************** 先月、上記構成でマザーボードのみ ASUS P5K-Eで 組み立てをし、OSも問題なくインストールできました。 今回、知人に頼まれ同じ構成で自作しようと思ったの ですが、ショップにASUS P5K-Eが売り切れ?で無く、 定員のお勧めでP5Q-Eを購入したのですが、エラーになり OSがインストールできません。 OSのCDが2枚あるので、両方試したのですが同じエラー となり、昔のWIN2000 PROも試したのですが、同じような エラーとなってしまいます。 ちなみにメモリーだけは、自機の実績のあるメモリーと 差し替えて試行しましたが、結果は同じでした・・・ 相性の問題でしょうか? それとも何かのパーツが初期不良なのでしょうか? 初歩的な私の組み立て方に問題があるのでしょうか? どなたか、ご教授のほどお願いいたします。

  • 私の使用しているマザーボードP5KCがWindows7に

    私の使用しているマザーボードP5KCがWindows7に 対応していないようなので買い替えを検討しています。 現在はCPUをE8600、メモリーはPC6400 2G×2枚 MSI製Geforce9600GT CO 1GBで組んで使用しています。 XPでも今のところ不自由はしていませんが、 近いうちにWindows7にしたいと考えています。 一度vistaをインストールしてXPに戻した経緯があります。 そこで、マザーをP45マザーとP55に絞っています。 P45ならばマザーはASUS製で 現行のE8600とその他のシステムをそのまま 使用するつもりです。 P55ならば、同じくマザーをASUS製でP7P55D-E CPUをCorei7 860 メモリーDDR3で2G×2枚 Win7 64bitか32bit P55にするとすべてを変えなくてはいけないので 出費がかかります。 そこまで変更するだけの価値があるのかとも思います。 将来的にはXPは衰退するでしょうから、 その時点で考えようかとも思いますが 使用はネット、youTube等のダウンロード DVDやDVのエンコードです。 皆様ならどうします? ご意見をお願いいたします。

  • WindowsXP→Windows7へのOS変更

    自作のパソコンを2台使用しています。 2台ともOSはWindows XPです。 以下の部品 ・マザーボード ・グラフックボード ・サウンドボード などを購入したのが5年以上前なので、 全てXPに対応していますが、 Windows 7に対応はしていません。 部品の詳細は以下の通りです。 【パソコンA】 ・CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E4500 @ 2.20GHz ・マザーボード:ASUS P5Q-E ・メモリ:2GB RAM ・グラフィックボード:ASUS NVIDIA GeForce 8600 GT ・サウンドボード:Creative Sound Blaster X-Fi Platinum 【パソコンB】 ・CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz ・マザーボード:ASUS P5K-E ・メモリ:2GB RAM ・グラフィックボード:GIGABYTE NVIDIA GeForce 9600 GT ・サウンドボード:Creative Sound Blaster X-Fi Titanium この2台のXPパソコンを7パソコンに変えたいのですが、 どのような手順で実施すれば良いかをお教えください。 なお、Windows 7のOSは準備する前提です。 特に分からないのが、マザーボードに付属している Support CD(DVD)です。その中身はDriver、Utilitiesなどです。 どこで入手できるのでしょうか? どなたか、ご教示ください。お待ちしています。

  • お勧めのOS

    みなさんが思うお勧めのOSを教えてください。 ・Win XP Home ・Win XP Pro ・Win XP Pro 64bit ・Win Vista Business ・Win Vista Business 64bit ・Win Vista HomeBasic ・Win Vista HomeBasic 64bit ・Win Vista HomePremium ・Win Vista HomePremium 64bit ・Win Vista Ultimate ・Win Vista Ultimate 64bit この上記の中からお願いします。 個人的にどうせ買うなら上位製品を。って感じです。 家に今あるXP機はProを使っています。 今度、OSを買うことを考えると悩んでしまいます。(一度Vistaを買おうとしたがサクセス被害に…。) 部屋には3台PCがあり全てXPです。 なので今度はVistaを買ってみたいのですが、Vistaはメモリを多く乗せたほうが良いみたいなことを言いますが、32bit版なら約3.5GBしか認識しませんし、64bit版なら色々とソフトの面で苦労すると知り合いから聞きました。 本心では64bit版を買い無駄に8GB程メモリを乗せてみたいんですけど…。 以前買おうとしたのはVista Ultimate 64bit版です。 みなさんの思うお勧めのOSを教えてください。

  • core i7移行に際して、現在のOSは使えるか?

    現在、Q9450、P5K-E、Windows Vista Ultimateを使用しています。core i7に変更するとなると、CPU、マザー、メモリーが変更になりますが、このような大掛かりな変更になると、現在のOSでは認証されませんか?

  • ゲーム中OSが落ちる

    オンラインゲーム中にOSのみ落ちる現象に悩まされてます。 電源自体はONのまま(CPUファンなど起動したまま)で画面が真っ黒になり 音やスカイプなどのアプリも切れます。 PCは自作PCで昨年MB、グラボ、メモリ増設、電源変更してからたびたび起こるようになりました。 スペックは以下のとおりです。  CPU core2Duo E6600 MB p5k-E メモリ DDR2 800 PC2 6400 4G 電源  550w  グラボ 9600GT OS VISTA(XPでも同現) 試したこと グラボドライバ更新、メモリテスト&組み合わせ変更&清掃         OS入れなおし等 正直お手上げ状態なのでアドバイスお願いします><

  • Asusのマザーボードについて

    今回M-ATXからの切り替えで、そんなにお金もかけたくないこともあり(スペックもQuadまで対応できればと考え)以下のマザーボードの購入を検討しております。 P5KPL/1600 P5K-E 載せているCPUはCore2DuoE6600でDVD編集等を視野に入れており、OSはXPのHome3で、追々Quadに変更し、Vistaの導入も考えているのですがどっちの方がいいと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 孫達の成人式のお祝いに、6年~12年後に渡すアクセサリーの劣化について悩んでいます。劣化や輝きの減少は起こるのか、時間経過による変化について知りたいです。
  • 孫達の成人式に向けて選んだ特別なアクセサリーを長期間保管する方法について悩んでいます。タンスの中で保管しても劣化や輝きの減少が心配です。皆様のアドバイスをお待ちしています。
  • 6年~12年後に孫達に渡す予定のアクセサリーの劣化について考えています。長期間保管する場合、劣化や輝きの変化が起こるのか知りたいです。劣化がある場合は、別の選択肢も考える必要があります。
回答を見る