• ベストアンサー

バンパーのへこみを自分で戻す方法

Mystleafの回答

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.1

引っ張り出すよりも、 バンパーを外して裏からたたき出すほうが効果的かと思います。 「とりあえず」へこみを出すだけならこれでよいですが、 樹脂製バンパーをきれいにするにはバンパー交換しかないように思います。 塗装する手間暇もありますので、、、

gtym
質問者

お礼

発想を変えて、たたき出す方法にチャレンジしてみます。 本当に参考になるご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヘコミの修理

    先日スーパーに買い物に行ったら、誰かが買い物籠を車にぶつけたようで、フロントサイドに女性の掌くらいの浅いへこみが出来ていました。 外観は気にしないほうなので、修理するまでもないと思いますけど、今日カーショップで、吸盤でへこみを直すというものが2千円少々で売っていました。 45kgの吸引力とか書いてあり、駄目もとで買ってもよいかなと思いますけど、この程度のものでへこみを引き出せるのでしょうか。 修理工場で、フックを溶接して引っ張るという方法も聞いたことがありますけど、理屈としてはこれと同じで、へこんだ部分を吸盤で引っ張ればよいと思いますけど、45kg程度の力でいけるものでしょうか? 取説では、周囲をこまめに引っ張って、徐々に修正すると書いてあるけど・・・。

  • へこみを自分で直したいのですが可能でしょうか??

    02年式のニュービートルに乗っているのですがこの間裏道の十字路を曲がるときに細いポールにぶつけてしまいドア下をへこませてしまいました。 写真を添付します。 完全に直すつもりはなく「目立たない程度に可能な限り安く」ということでやりたいのですが、どのような方法がいいのでしょうか? できれば馴れているパテ埋めの方向でいきたいのですが・・・ 今まで樹脂バンパーのパテ埋め、部分塗装の経験はありますがへこみは初めてです。 今考えている方法があるのですが・・・ 吸盤で引っ張り出すタイプの工具をカー用品店で見ましたがそれで引っ張ることは可能でしょうか? もしくは完全に引っ張り出すことができなくても元の形に近いところまで引っ張り出して、残りをパテ埋めという手順ではできませんか? ちなみに板金屋さんの真似ごとをして内側から打ち出すというのは素人には無理そうなので考えてません。 皆さまよろしくお願いします。

  • 車の合成樹脂製バンパーについて

     買い換えた車と前の下取りに出した車ともバンパーは合成樹脂でした。この合成樹脂製バンパーはリサイクルに適している、衝撃吸収性がある、軽量などの利点があるのは理解できますが、傷が付きやすいです。バンパーの傷など心配するなと言われればそれまでなのですが昔のように金属製にならないでしょうか。材料の鉄板の厚さを加減して軽くて衝撃吸収性もあるバンパーはできると思いますが。当然金属なのでリサイクルにも適しています。  また、マンションの駐車場を使っていますが駐車場の壁は凸凹のある仕上げで軽く当たっただけでバンパーに傷が付きます(車は隙間を開けないように寸止めするように言われています)。タイヤ止めを置くこと、床面にマークするなど共有部分に細工することは一切禁じられているので何か寸止めできる方法、バンパー傷修理の方法、材料があれば教えてください。

  • バンパーの凹みを自分で直す方法を教えてください。

    マーチのバンバーをぶつけ、大きく(直径約40cm)凹んでしまいました。長年乗っているクルマなので、キレイに直らなくても構いません。 ネットで調べてみると、ドライヤーで暖めながら内側から叩くという方法が紹介されていました。ただマーチには、内側にカバーがあり、隙間がないので、叩くことができません。 やはり、プロに依頼しなければむずかしいのでしょうか。画像を添付しますので、もし、ご経験がある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 浅いキズの補修方法

    ここのところ素人補修にいろいろトライしています。 バンパーの凹みキズからボディの凹み補修などすこしつつトライしてきました。 非常に浅いキズ(洗車キズレベルの水を掛けて見えなくなる)は数種のコンパウンドで消えるのですが、水を掛けても消えないキズ(サーフェサーが見えている)で一直線でないキズはどのように補修するのでしょうか?(一直線キズだとメーカーの推奨ならタッチアップ後まわりにマスキングテープを何層にも貼って研磨するのが推奨されていますが、それができない) キズ:サーフェサーまでのキズで 複雑な擦り傷(何本もついているキーホルダーをぶつけたような)で範囲は直径5-7cmくらい。 これは面全体の塗装のみを剥いで塗装しなおすのでしょうか?  (サーフェサーは剥がず、よってプラサフはしない) それとも そのままの状態で脱脂して上から1-2回軽くスプレーしてやればOKなのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • バンパーのへこみは車検で通る?

    ユーザー車検で通しているのですが先日バンパーをへこましてしまいました。おかげでおそらく光軸はずれているので修正は必要でしょうが、バンパーの交換は必要でしょうか。

  • バンパーへこみを自分で修理するには何が必要ですか?

    後部バンパーを電信柱にぶつけてしまいました。 コツン、という感じだったのですが、電信柱に巻いてあった金具の出っ張りで、バンパーが横2cmくらい線状にへこんでしまいました。 板金工場での見積もりでは、2万円とのこと。 ディーラー(トヨタ)では、取り替えた方が安くつくと言われて2.4万円。 いずれも予想よりも高いので、自分で修理しようかと思っています。 オートバックスとかの店で、パテ、やすり、塗装ラッカー、マスキングテープを調達しようと思っているのですが、他に必要なものってありますか? 傷も全くわからない位に、というわけではなく、目立たなくするくらいなら、できるかも、というのは甘い考えでしょうか。 またコツなどがあったら、教えて下さい。

  • bBのバンパーのへこみ

    先日車をぶつけてしまい、リアバンパー右がへこんでしまいました。 車は新型bBです。どこかで聞いたことがあるんですが、ドライヤーとかで温めて直すことは可能なのでしょうか?

  • 納車日翌日にリアバンパーの擦り傷

    スイフトスポーツが納車された翌日、息子が運転させろと言うので、 貸しましたがやってくれました。自宅の駐車場にバックで入車時に 運転席側のリアバンパーのコーナー部分に幅2~3センチ縦方向に 25センチくらいの範囲の線傷をブロックの角に接触して、つけてしまいました。 線傷に数はざっと20~30本位ですが割れやヘコミ、えぐれなどは、 全く無く塗装部分が一部剥げている箇所もあり樹脂の黒い部分が 見えてます。直ぐに近くのカーコンビニ倶楽部(5~6年前に利用してます) に見積りを取りに行くと、納車日翌日の新車と言うことも有り、塗装済新品 バンパー交換も提案されましたが、身内ましてや息子がやった事でもあり 本人(社会人)も弁償すると言ってますが、なるべく安く修理したい事を 要望すると、バンパーを取り付けたままで、バンパーの3分の1から2分の1 位をぼかし塗装修理するとの事でした。只色がホワイトパール(3P)の為、 少し割高になるとのことで、プロが見たら判るけれど素人では修理したのが 判らない仕上がりになるとの事でした。見積価格は、¥33000(税込み) やはり新車ですので、タッチアップペンで自分で補修と言う訳にも 行きません。ですがどうせ1年~2年も乗れば飛び石や砂などで、 小傷が付くので、それ程神経質にはなってませんし、 外観だけでも元通りになれば、我慢で来ますが、 やはり修理の場合は、バンパー脱着してバンパー全面塗装の方が 明らかに違和感が無いのでしょうか?

  • ハイエースの3型のバンパーデラックスの凹みキズ等補

    ハイエースの3型のバンパーデラックスの凹みキズ等補修するにはどんなような捕修剤を使えばよろしいですかなるべくプロ志向の材料で教えて下さいお願いします。