• ベストアンサー

名義変更

mayottebakariの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんは。 手続きは管轄変更入の移転登録ですね。 まず、お手元にある車検の有効期間をチェックしてください。 車検の有効期間がなければ移転登録はできません。 車検の有効期間が切れていたら、福岡の運輸支局に問い合わせてください。 移転登録の前提として、車検の有効期間を何とかしなければならないので。 新所有者と新所有者が同一人物だと仮定します。 さて、車検の有効期間が大丈夫だとして、必要な書類は以下の通りです。 1、手数料納付書と500円の印紙。 さらに、八王子のナンバーも返却してください。 2、車検証 3、changxc4さんの印鑑証明(証明日より三ヶ月以内のもの) 4、車検証とchangxc4さんの印鑑証明の氏名住所が異なれば、それのつながりを証する書面(戸籍抄本や住民票、戸籍の附表など) 5、新所有者の印鑑証明(証明日より三ヶ月以内のもの) 6、自動車保管場所証明書(車庫証明です。証明日より一ヶ月以内のもの) 7、代理の方に申請してもらうなら、委任状。委任する方の実印を押印してください。 新所有者がchangxc4に申請を依頼(支局に来る人がchangxc4さんの場合) →新所有者の委任状が必要。申請書にchangxc4の実印を押印。 changxc4さんが新所有者に申請を依頼(支局に来る人が新所有者の場合) →changxc4の委任状が必要。申請書に新所有者の実印を押印。 第三者に申請を依頼(支局に来る人が第三者の場合) →changxc4さんと新所有者の委任状が必要。 希望ナンバーを希望しているのなら、希望番号予約済み証も必要です。 以上です。

関連するQ&A

  • 名義変更のやり方について

    こんばんは。 名義変更のやり方について教えてください。 Aさんから車を買い、今自分が乗っている車をBさんに売ります。 Aさん名義の車を自分名義にし、自分名義の車をBさん名義に変更します。 陸運局には、自分とBさんのみが手続きに行きます。Aさんは立ち会いません。 この場合、必要となる書類と手続き方法をすべて教えてください。 ちなみに、Aさんは福岡市早良区在住、自分は北九州市八幡西区在住、Bさんは福岡市千早在住です。 あと、その他、気をつけたほうが良い点などがありましたら、併せて書き込みをお願いします。 それから、自分は免許証の住所変更を行っていませんが、名義変更の際に不都合が発生しますでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。

  • 他県ナンバーへの名義変更について・・・

    当方所有の軽自動車を他県に住む姉に譲渡することになりました。(当方静岡市在住、譲渡先の姉は神奈川県横浜市在住) こちらで名義変更をして横浜ナンバーを付ける事は可能でしょうか? 決して近い距離ではないのでできればこちらで全て完了したいと考えています。 もしくは最低1回は横浜に出向かなければならないのでしょうか・・・ 他県ナンバーへの名義変更の手順をできるだけ詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自動車のナンバーと所有者の名前変更

    神奈川県大和市在住の者です。 結婚して引越したので、車のナンバーと所有者の姓を変更したいのですが、どこに行っ手続きすればいいのでしょうか? 陸運局に行けばいいということは知ってますが、神奈川県内の陸運局あるいは陸運支局であればどこでもいいのですか? ご存知の方、教えてください。

  • 車の名義変更は?

    ヤオフクで車を買いました。車庫証明も取り、いよいよ名義変更ですが、陸運支局へ行ってどのような流れで手続きするのか、わかりやすく教えてください。書類作成は、代書屋さんに頼むつもりです。

  • 車の名義変更について

    去年11月に父名義で車を購入しました。ディーラーで購入(ローン無し) 今は、家族限定の保険をかけていて実際運転するのは私のみです。 この度、結婚する事になりまして車の名義を旦那名義に変更したいのですが、手続きは自分でも出来るものなのでしょうか? 陸運局支局のHPなどで自分なりに調べてみたのですがいまいちよくわかりません。 ディーラーの方に頼むとか、そういった業者の方に頼んだ方がいいのでしょうか?自分で手続きした場合との費用の差額なども知りたいです。 アドバイスお願いします。 陸運局支局

  • バイクの名義変更について

     車検の切れた他県大型バイクの名義変更について質問させて頂きます。他県のバイクで個人又はバイクショップの車検切れのバイクを自分でユーザー車検で通すような場合、どういった手順になるのでしょうか?  「売り手側→廃車手続き」→「買い手側→バイクと書類一式を陸運支局、名義変更」といった感じになるのでしょうか?自走の場合どちらの仮ナンバーを取るのでしょうか?車だったら民間の車検場とかありますがバイクは」陸運支局しかないのでしょうか?またそれぞれが用意する書類なのはどんな物が必要でしょうか?  回答よろしくお願いします。

  • 所有者名義変更について・・・

    現在、使用している自動車の名義がローン会社名義になっています。 ローンは完済して、所有者、使用者共に自分の名義に、陸運支局に行き 自分で変更手続きをしたいのですが、ローン会社に何か申請するものは あるのでしょうか? また、必要な書類を詳しい方おいえていただけますか? よろしくお願いします。

  • 軽自動車の名義変更について(ナンバーの返還先は?)

    彼氏名義の車(軽自動車)を私名義に名義変更する事になりました。 で、彼氏が大阪ですので車は大阪ナンバーです。私は滋賀県なので名義変更するとナンバーは滋賀ナンバーに当然なります。 滋賀の陸運局で手続きするのですが前所有者のナンバー(大阪ナンバー)はどこに返還するのですか?滋賀の陸運局で引き取ってくれるのでしょうか?それとも大阪の陸運局まで返しにいくのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車の登録と名義変更を同時にするには??

    普通自動車の登録と名義変更を同時にするにはどういう手続きが必要ですか?? その車は車検が切れていて名義は残ったままです。新所有者に譲渡して、ついでに車検も受けると言う具合です。 陸運局に行って手続きしたいのですが、代書は高いので自分でしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • バイクの名義変更について

    はじめまして。 この度、個人売買にて大型バイクを購入し 名義変更を行ないますが ちょっとの間、出来れば 私が新使用者で、婚約者が新所有者としたいと思っています。 そこで不明なのが 私と婚約者では、管轄する陸運支局が変わりナンバーエリアも違いますが 届け出する陸運支局は、 どちらのエリアになるのでしょうか? 前所有使用者からの譲渡証明書、委任状、車検証、納税証明書、自賠責保険証などは 全て揃っており 新所有者の住民票、委任状もあります。 あとは登録するだけの状態です。 宜しく御願い致します。